ねこ吉のよしなしごと

どうでもいい事ばかり書いていますが・・・。すっかり備忘録になってます。

ココナッツマカロン焼いたけど・・・。

2015-09-11 21:14:25 | グルメ、スィーツ
前回ココナッツマカロンを焼いてる途中で、オーブンが故障。
仕方なく続きをオーブントースターで焼いた。

うちのオーブンは電子レンジと兼用タイプ。オーブンは壊れても、電子レンジが使えるのでそのまま使っていた。

8月下旬、電子レンジ内のランプがつかなくなった。食品は温まるけど・・・。

どうしてこんなに、機械物が壊れるのか!
修理に出すのも面倒臭い。
8月末で無くなるポイントが5000円ほどあったので、思い切って買い替えることにした。

最近のレンジは、いろんな料理をレンジの扉に羅列。ボタン一つで自動で出来上がる。
壊れたレンジも、そうだった。

ねこ吉は、レンジを手動で使っていた。オーブンも少なめの時間で使用し、料理の出来具合を見ながら時間延長して
使っていたから、扉に書いてある自動メニューはほとんど使ったことが無かった。

シンプル イズ ベスト!

しかし、お店には相変わらず扉にメニューを書いたレンジばかり。

仕方なく、前回の物よりコンパクトで、掃除のしやすいものを選んだ。
操作が簡単であることも、老いていくものには重要である。
どちらかが亡くなり一人暮らしになり、料理も作れなくなってお弁当を買う日々になっても、レンジで「チン!」が
出来ないと困るものね。

ねこ吉5台目の電子オーブンレンジだ。

1台目が一番長持ちした。

2台目は阪神大震災で潰れた。

3,4台目の間隔が凄く短い。
いろんなメニューが出来るとか、スチーム料理が出来るとかうたい文句は立派だが、複雑になった分、
壊れるのは早いのではないか・・・。

レンジは毎日使っているけど、一昨日オーブンを初めて使ってマカロンを焼いた。
レシピは前回と同じ。

説明書と首っ引きで、オーブンは180度で15分、予熱あり。

前回の物と手順が違うので、少々戸惑い、手間取る。

若干、マカロンの焼き上がりの色が薄い。

時間を追加するやり方が判らない。説明書の何処に書いてあるのだろう?
見当をつけてボタンを押したけど、延長できなかった。

マァ、いいかぁ・・・。
中まで焼けてるもんね。

たくさんできたので、前回同様、カラオケ仲間のTさんとMさんにあげた。

ねこ吉も3個ぐらい食べたけど、やっぱり焼きが甘い気がする。

もう少し焼いた方が香ばしさが出て美味しい気がする。

本日、オーブントースターにアルミ箔を敷き、上にもアルミ箔を掛けたり、取ったりしながら、
再度焼いてみた。

いい香りがして、香ばしく焼きあがった。

資生堂のクッキーが入っていたレトロな缶に詰めてみた。

Tさん、Mさん、美味しくないココナッツマカロンを押し付けてゴメンね。



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村