ねこ吉のよしなしごと

どうでもいい事ばかり書いていますが・・・。すっかり備忘録になってます。

クリスマス・イブに・・・。

2015-12-24 22:27:02 | 日常のこと
Som Sabadell flashmob - BANCO SABADELL


(ねこ吉お気に入りのYouTubeの動画。クリスマス・イブだから、どうぞ、ご覧あれ。

今日はお祖母ちゃんの検診の付き添いの日だった。
10時半の予約でも、診察を終えたのは12時半。

今回は薬を飲み忘れた日が多かったので、血液検査の結果が凄く悪かった。
先生に、「薬を飲むのを忘れない様に。」と言われると、即見事な言い訳をした。

「忘れない様にテーブルの上に置いている。」と言い張る。

「こんなにすぐ言い返せる頭脳があるのに、何故薬が飲めないのか不思議だ。」と先生に言われた。

診察後お祖母ちゃんに、「たぬ吉やねこ吉が飲み忘れたことを先生に言いつけた。」と怒られた。

何も言いつけていません!
先生は血液検査の結果を見て言うてはるねん。

「飲まないんだったら、もう病院に来なくてもいい。」とまで言われた。

お祖母ちゃんは診察券や保険証は、何処にやったかすぐ忘れる。同じことを何度でも聞く。時系列がバラバラ。
2,3日前のことなのか5年前のことかが判らない。

90歳なんだから、このくらいは仕方がない。むしろ上等かも・・・。

しかし、先生が言ったことに対して、丁々発止、「ああ言えばこう言う」の言い訳をする頭脳には感心する。



ランチはいつもの神戸屋へ。

お祖母ちゃんはスープカレーとパン、コーヒーを完食。

前回来た時のバッタが自動ドアに轢かれかけたことも覚えていた。

お祖母ちゃんの記憶力の回路は一体どうなっているんだろう・・・。

ねこ吉の方が頭がおかしくなりそうだ。

つくづく人間の脳、記憶、思考は奥深いものがあると思った。


午後から、お祖母ちゃんは介護認定を受けた。

ねこ吉は付き添わなかったけど、たぬ吉によると、立派に受け答えをしていたらしい。

たぬ吉は、介護認定を頼んだことを叱られたそうだ。

いくつになっても母と息子の関係は変わらない。

たぬ吉は、よく叱られている。


先に家に帰ったねこ吉も、精神的に疲れて何をする気にもなれず・・・。

世の中はクリスマス・イブだというのに・・・。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村