ねこ吉のよしなしごと

どうでもいい事ばかり書いていますが・・・。すっかり備忘録になってます。

カルガモの雛は・・・。

2016-05-14 21:04:47 | バードウォチング
(かなり下流で、親と一緒に泳ぐ雛1羽を見つけた。)

コサギが鮎を食べる様子を、動画に撮ったり写真に撮ったりしていたので、カルガモを探しに行くのが遅れてしまった。

例年、カルガモの雛を探す方法は、人だかりがしているところを見つけることだ。
雛たちがいるところには、カメラを持った人たちが集まっている。

かなり下流にまで下って来たけど、人だかりはなかった。
向こうからやってくる同年輩と思われる人に、
「カルガモの雛はいませんでしたか?」と聞くと、
「もう少し下流に、3羽だけいるよ。」と教えてくれた。



目を凝らして、やっと草むらに隠れるように潜んでいる雛発見!
雛が少ないからギャラリーはまばら・・・。

周りにいる人が、カルガモ情報をいろいろ言ってくれる。
最初は11羽いたらしい。

毎日のように見に来ている人は、「目の前でアオサギに食べられてん!」とショックな証言をする人もいた。
アオサギって魚しか食べないんじゃなかったの?ねこ吉もショックやわ。

やっぱり、親鳥の後に連なって雛が泳ぐ姿が見たいなぁ・・・。



あまりうまく撮れなかったけど正面顔。もう少し小さい雛希望。ちょっとひねてる。

今日美容院に行ったら、店長の奥さんが、
「億ションの近くで、雛をたくさん連れたカルガモがいるらしいですよ。」との情報。

カットした後、住吉川まで行ったけど、残念ながら見つけることは出来なかった。
したくもない日焼けをして帰ってきた。