ねこ吉のよしなしごと

どうでもいい事ばかり書いていますが・・・。すっかり備忘録になってます。

四月・・・。

2017-04-03 22:55:17 | 日常のこと
(白木蓮が一気に咲いた。)

四月一日土曜日。
午後から老人(言いたくはないが・・・。)コーラスの集まりに出かけて行った。

3人で歌い、帰りにいつものカフェでお喋り。

喋ってる途中でねこ吉は、頭がふわ~として気分が悪くなった。

足元もふらついたので友人たちも心配してくれて、2号線の信号を渡るところまでついてきてくれた。
少し落ち着いたので、ゆっくり家に帰った。

夕飯も作らず、横になってたらかなり良くなって、昨日は治ったので普通に過ごした。

土曜日、別れ際に友人が「脳クリニックに行った方がいいよ。」と言ったので、今朝、教えてもらった医院に行った。

問診票に、土曜日の経緯を書き、最近物忘れが酷いこと、肩こり、首の痛みが酷いことも書いた。

頭部のMRIを撮った。ねこ吉は閉所恐怖症なので、ずっと目をつぶっていた。


先生に問診で、「待ち合わせなどに気付かなかったことはありますか?」と聞かれたので、昨年末12月19日のコーラスを前日まで覚えていたのに、当日すっかり忘れたことを話した。

記憶テストもすることになった。

今日の日付や、言われた数字を逆に言うのもやった。

3個の単語を覚えて、別の質問がいくつかあった後、再び3個の単語を聞かれる。
お祖母ちゃんの介護認定の時聞かれて、ねこ吉も必死で覚えたことがあった。

今回心配だったけどクリアした。

100から7を引くのもやった。86までだったからクリアした。

箱に入った5個の品物を見せられ、隠されて再び見る。

時計、鍵、スプーン、鉛筆、あと一つが家に帰って来てから思い出せない。
医院では、スプーンが思い出せなかった。あと一つは覚えていたのに、どうして今思い出せないんだろう・・・。

その後、診断結果を聞きに診察室に入った。

ねこ吉の頭蓋骨、眼球が写し出される。

ねこ吉の頭蓋骨は歪んでるわ。左右対称の顔ではないと思い知らされた。
超高速で脳が写し出される。

「ここが海馬です。」

本に「海馬が駆けて行く。」と書いてあったのをみたことがある。
認知症が始まると、海馬に変化が起きるのである。

固唾を飲んで、結果を待つ。

海馬は異常なし、その他も異常なし。
取り敢えず良かったわ。

気分が悪くなったのは、自律神経の問題らしい。
疲れ、ストレス、睡眠不足がいけないらしい。

ねこ吉の物忘れは、「多少加齢のせいである。」との結果が出た。

楽しくお喋りして、運動することが大切とか。

確かに、ストレス溜めまくり、くよくよ悩み、古いことを思い出し腹を立て・・・。
さんざんな思いをしながら三月が過ぎて行った。

ねこ吉はドツボにはまると暫く出られない。
気持ちを切り替えることが下手だから・・・。



(椿が咲き誇り・・・。)

しばらく休んでいたジムを再開しようか・・・。(家に帰ってジムに電話をした。)
友人とのお喋りは大切なんだなぁ・・・。

今まで通りよろしくお願いいたします。

ブログを書くのもボケ防止になっているはず。ねこ吉の備忘録だから・・・。
その日のことは、その日のうちに書いておこう。

かくて、四月は過ぎていく。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村