ねこ吉のよしなしごと

どうでもいい事ばかり書いていますが・・・。すっかり備忘録になってます。

美容院に行って来た。

2020-04-09 14:29:38 | 日常のこと
(この道をずっと・・・。美容院に向かいます。)
今日こそ、美容院に行ってカットをしてもらおうと、家を8時40分ごろに出た。

だいたいいつもねこ吉はお店に一番乗りィ!

…のはずが、今日は暗ぁ~い顔をした先客がいた。

「久しぶりですね。伸びましたねェ~。」と店長が言った。

忘れたの?1月の下旬にパーマをかけに来た時
「白内障の手術をするから暫く来られません。
きつめにパーマをかけてください。」
って言ったでしょ?

そうしたら、店長は自分の白内障の手術の体験談を話し、「恐れることはないですよ。」って言ったじゃない?

まあ、たくさん顧客がいる中のねこ吉が言ったことなんて覚えていないよね。

カットの準備をしている間に3人ぐらいお客さんが入って来た。
電話も2件かかってきた。

両方とも営業しているかを聞いて来たらしい。

昨日も忙しかったんだって。

緊急事態宣言で、「理美容、ホームセンターは休業しない。」と国は言ってるけど、東京都知事は理美容、ホームセンターにも休業要請を出したい様子。
東京都と兵庫県では自粛要請も若干違うだろうけど、東京が自粛になったら、他の都市にも影響はあるだろうね。

そんな訳で、「駆け込み需要」なのかもしれない。
ねこ吉もそのうちの1人かな?


ねこ吉は、普段2か月半に一度パーマをかけ、その間に一度カットをする。
本来なら、パーマをかけたいんだけど、白内障の手術をしたから、もしパーマ液が目に入ったりしたら嫌だから取り敢えずはカットだけ。
左目手術から約1か月が経つまで大事を取って待っていた。

長い間カットをしていないパーマがとれかけのねこ吉の頭は、黒、白、グレー、ベージュがマダラに混ざった髪色で、一束ずつ固まって、好き方向に跳ねていて、髪の毛がメドゥーサの蛇みたいになっている。

マァ、ねこ吉は、「見た人を石にする力」は持ってないけどね。

そんなに大きくない美容室なので、椅子は満杯になってしまった。
いつもより混んでるやん!

後ろの人が咳をした。マスクはしていない。
「ごめんね。気管支が悪くて咳が出るけど、私はコロナじゃないからね。」

今、目に見えないコロナウイルスを、誰もが絶対持っていないという保証はない。
ねこ吉だって持っているかもしれない。

店内は、ソーシャルディスタンス
約2メートル離れてません。

つくづく人によって、考え方が違うと感じたわ。
この時期に美容院に来たことをちょっと後悔した。

取り敢えずカットだけのねこ吉は、一番先に終わって店を出た。
(何の花だろ?)
帰り道、小学校では入学式だったようだ。
新しいランドセルをしょった子供と親が、校門近くにワラワラと・・・。
マスクをしている。
校庭で行われたようだ。
予定よりは、早く切り上げられたみたいだ。


このブログを書いている最中に、NHK防災アプリに東京都の感染者数は180人以上だって!
毎日感染者数が更新されていくなんて悲しい。

出来るだけ外に出ず、喋らず、人との距離をあける。
こんな日がずっと続いたら、老人は確実に老化と認知がすすむ。

コロナウイルスが収まって、自由に外出できるようになって知り合いに声をかけられたとき、「どちら様ですか?」なんて、ねこ吉は言わないだろうか・・・。