ねこ吉のよしなしごと

どうでもいい事ばかり書いていますが・・・。すっかり備忘録になってます。

麻疹の話

2023-06-21 19:29:40 | 日常のこと


(先日引き抜かれたけど、辛うじて生き残ったアザミは秘かに花を咲かせていた。)

今日、ねこ吉はかかりつけ医に行って、「麻疹の抗体検査」の結果を聞きに行ってきた。
コロナで大変な世の中で、何故麻疹なのか?という話だけど・・・。

先日、朝のワイドショーで、「また麻疹が流行している。」と言っていた。

ねこ吉は、子供の頃に麻疹に罹っていない。
水疱瘡も、おたふくかぜも、子どもが罹る定番の病気に罹らないで大人になってしまった。

よく人に「大人の麻疹は命取り。」などと言われて脅かされ、「麻疹に罹ってないの?箱入り娘だったんやね。」などと嫌味も言われ、まるで珍しい物でも見るかのように言われ・・・。

子育て中、もし子供が麻疹に感染したら、ねこ吉はどうなるのか?
子供がワクチン接種できる年齢になれば、麻疹もおたふくかぜも即接種した。

水疱瘡は、娘が幼稚園で感染してしまい、息子も感染し、ねこ吉はビクビクしていたけど罹らなかった。

何かと免疫力も落としている昨今、この年齢でねこ吉が麻疹に罹ったらエライことだわ。

早速、かかりつけ医に相談した。
「多分自然免疫を持っていると思う。でも、抗体検査をして抗体が無ければなければワクチンを打てばいい。」と先生に言われた。
抗体検査代3870円、ギャー!高っ!泣く泣く払った。

そして、本日結果を聞きに行ってきた。

結果は、「免疫あり。」だった。

風疹には小学校4年生の時に罹ったけど、麻疹には罹った覚えがない。
母親にも、「アンタは麻疹に罹ってない。」と言われていたのに。

いつの間に付いた免疫か判らないけど、とりあえず良しとしよう。



(ヤマボウシの花。)

2007年に麻疹が大流行し、息子が通っていた大学が休校になった。
ねこ吉は戦々恐々として暮らしていた。

その頃、養護学校に教育実習に行くことになっていた息子が、「俺、麻疹に罹った?」と聞いた。

「麻疹には罹ってないけど、ワクチンはしてるよ。」と母子手帳のハンコを見せてやった。
養護学校の教育実習なので、特別に厳しく抗体検査をして結果を提出しなければならなかった。

当時麻疹の抗体検査をしてくれる内科医院が少なく、保健所に聞いてその医院に息子を行かせた。
4000円も取られた。

息子も「免疫あり。」で無事教育実習を終えた。


コロナの接種券も先日来た。
ねこ吉は、5回目を年末年始で接種し損ねたまま。
たぬ吉は6回目を接種してきた。

接種したら3日ぐらい具合が悪い。
それが嫌で、接種する気が失せる。
麻疹の件が解決したので、さて、コロナはいつでも接種できるけど・・・。

どうしたもんだろ?


にほんブログ村 その他日記ブログにほんブログ村