サブカルチャーマシンガン

自分だけの「好き」を貫く為のブログ。

6月の猫、マジのふぁいなる

2021-06-30 | 






昨日、タイトルにふぁいなるって付けたな・・・
あれは嘘だ🤥
今日撮った写真でございます🤗





チョップ
今日も凛々しかったです😊✨




こいつの顔も特徴的で好きだなあ。
声はデカいけど笑😅




猫はダンボールがお好き♫😻





最近雑記ばっかりですいません🙇‍♂️
明日から下半期なのでもうちょっとしっかりやりたいですね!
それではまた明日🎶👋😃✨



6月のねこ、ふぁいなる

2021-06-29 | 




今日も皆さんお疲れ様でした
6月最後の猫の写真です
仲、良いです笑
世話も何気にトイレの砂交換一番自分がやってて頑張ってます!✊😤🔥




マロン、最近よく俺の部屋でくつろいでます😽




漫画の上で休む猫!😊👌




ムク、カッコいいぜ!
今日は決め顔でございます笑😼







それでは、また明日👋😃✨
それと、最近あんまりインプット活動出来てないんで、
もうちょっと頑張りたいな!


星に願いを。/破壊神マグちゃん 第49話「星辰流るる彼我の境界」

2021-06-28 | 破壊神マグちゃん
1周年おめでとう!!🎶😊🎉✨









という訳で1周年です
1周年・・・ぶっちゃけ、初回を観た時は「これ間違いなくヒットするな。🥴」
個人的に妙な確信があって特に考える事もなく素直に感想を始めました
理由は、
ジャソプが昔から定期的に連載して来た「人間×マスコットキャラもの」の定義に当て嵌まってる
これはこれで一種の王道ジャンプ漫画。という気持ちが自分の中にはあったのと、
個人的に往年のヒット漫画のマスコットキャラと比べてもマグちゃんが劣ってる感じがしなかった
つまりは初回の時点で 純粋なキャラクター人気で「普通に」生き残れるでしょう、という確信があったんですよね
それと、
似たタイプの先人漫画と比べてもマグちゃんの存在って結構新しかったのもあったので。
そこもまた絶妙でしたね。。

ただ、
めちゃくちゃ自信満々にドヤ顔で感想を始めた割には、
その後すぐ掲載順が悪化して最下位まで落ちた時には流石に焦ったね💦
でも、ま・・・
自分の作品評価の判断基準って全部自分の中にしかなくて、
極論を言えば自分が好きならもうそれだけで全然大丈夫なんで。
感想は地味~に続けてました
地味に続けてたら、
いつの間にかコツコツファンが増えて、
今はさり気なくジャソプで市民権を得ました!みたいな印象なので、
そういう意味では、
先見の明はそれなりにはあったと思う(笑)。
うん、
途中順位怪しかったけど、なんだかんだ地力で競争の激しいジャソプで1年生き残れば十分実績よ
今は中堅ポジションですが、いつか2度目の表紙巻頭GET出来るように2年目も応援します
それとマグちゃんの感想を読んでくれてる方々、
ツイッター等でいいねなど反応を下さる方々いつもありがとうございます🙇‍♂️
これからもよろしくお願いします♬🤗




流々もキレイになったな・・・!!😍👍💖



で、
今週の内容。
とっても素敵な内容だったと思います
1周年のエピソードらしくオールスター勢ぞろいで、
しかも見開きのセンターカラーも構図も展開も初回の内容を踏襲しつつ、
更に得を増したマグちゃんや流々の“成長”を感じさせて終わる・・・っていう、
何も解説する事が無い~と思う位シンプルで素直で心が洗われるような素晴らしい49話目でした
逆に、
この内容に関して、
いちいち説明的に語ると野暮になるんじゃないか、と思うくらいの(笑
「純真」という言葉に相応しいピュアネスたっぷりの神回だったんじゃないか、と。

しかし、
俺は長文オナニー大好き男なので空気読まずにちょっと触れると笑
(敢えて)今回引用させてもらってない最後のマグちゃんの表情がとてもシンボリックに映りました
あれは、
ぶっちゃけ流々に「感謝」してるように映ったんですよ
感謝とまでは行かなくても何かしらの情は感じてそうな雰囲気でした
そういう・・・
地に足が付いた感情というか、
純粋に流々の事を想ってる感じ、、、が、
一年前とは全く違うというか、流々の愛情の度合いも含めて美しく変化した部分にも思えました
また、1周年で流れ星っていうのもこの漫画らしいロマンがあって良いじゃないですか(笑
別に何かにすがっても良い、
「上手く行って欲しい」
そういうポジティブな気持ちがみんなの明日を創って行くと思うので。
そういった意味合いでもマグちゃん、大仕事お疲れ様!!って感じでしたね♬




尊い。。




最後に、
いよいよメディアミックスが動き出しそうです
情報をまとめると、
①人気投票開催(~7月28日締め切り)
➁公式ツイッター開設
③マグちゃんのグッズ(マスコットキーホルダー?)が7月19日に発売
④ラインスタンプが近日発売
・・・との事です
なんか、
ここに来て一気に公式がやる気出して来たな!というか、
破滅使徒の皆さんお財布の紐を緩めて供物(お布施)を捧げる季節ですよ、っていうか笑
特にラインスタンプは安くて使い勝手が良いのでよろしくお願いしますね🤗
・・・というか、
自分身内でもなんでもない一介のファンですけど笑
まあでも毎週感想上げてるしマグちゃんのファンブログ的なトコもあるんで良いでしょう←?
しかし公式がこれだけ仕掛けてくるのは破滅使徒的にも好材料だと思います
人気投票はハガキで送ると抽選で200名にマグカップも当たるので、
それも地味に出そうかな、って思います
投票するキャラは内緒です笑
自分、そういうのは曖昧な方が良い~というのが個人的な美学なので(誰も聴いてねえよ笑)。








という訳で、
今週も感想読んでくれてありがとうございました
今週は1周年だったのと、内容がストレートに素晴らしいものだったので、
なんだか胸がいっぱいになってしまいました。。
それと、
一気にプッシュ攻勢に入ったのも正直かなり嬉しかった笑
まずはメインキャラのマグちゃんが売れればナプちゃんとかウーネラスとかのグッズも出るかも!?
益々夢が広がっていち破滅使徒としては非常に嬉しい内容の今週号でした🎵

先述の通り、目下の目標としては“2度目の表紙巻頭”ですね。。
その為に毎週感想とアンケで援護射撃頑張ります!!



一緒に寝てくれた猫。

2021-06-26 | 



昨日、
寝ようと思ってたら、
ずっとネガティブな事を考えていて・・・
他人と自分を勝手に比較して落ち込んだり、
過去の上手く行かなかった事を勝手に反芻して、
夜中に一人苦しんでました
人間って、
あまりに後ろ向きな事ばっかりを考え過ぎると、
頭が痛くなるんですね、、、って初めて?感じましたね(笑
その「上手く行かない」って事象も一つや二つなら大丈夫なんですが、
積み重なると中々ポジティブな心境にはなりにくいんだな・・・とか感じました

そんな時に、
隣で寝てくれたのがコイツでした
ぬくもりが欲しい・・・
そんな欲求にバッチリ応えてくれました
また、
自分から部屋に連れて来た訳でもないのに、
勝手に俺の部屋に入って来て添い寝して来たのが嬉しかったですね
朝までくっ付いてたのが非常に助かりました・・・精神的に。






自分の腕に寄りかかって眠る猫。。😺




この角度からも可愛い🥰




違うアングルも、と、
この辺からブログに載せる事を意識しました(笑




「俺がそばにいてやるから、お前ちょっとは元気だせよ笑😽」
いつもありがとうね、ムク🎶😊👍💖
今日はムクに救われたよ。










しっかし、
ぐっすり眠るとそれだけでちょっと気持ちが切り替わるというか、
ポジティブとまでは行かないものの、「しょうがねえ~また頑張るか。」という気分にもなりますね
またアニメや音楽、漫画などの娯楽と呼ばれる作品群も良いエネルギーになります
明日も頑張るのでよろしくお願いします👋😃✨


失望の日。/青年少女よ、春を貪れ。第二十二話「迷っているの?」

2021-06-25 | 山田シロ彦








完膚なきまでに論破されましたね・・・
龍樹がした事は分からないけど、
でも重大なミスなんでしょう
過去の罪を突かれ、
正しさに押し殺され、
もう勝之サイド成す術ないね、、、みたいな状況になっちゃいましたね

勝之は良い人だけど、
優柔不断なのも否定は出来ない
ただ、
音無さんの言う事がブラフだと疑ったり、
そんな事までするか?みたいな思考が出て来たり、
正直見知らぬ誰かに脅されてる訳ではないので、
ああいう反応になっちゃうのも分かる
でも、
何よりも先に千鶴さんを優先して欲しい
ガムシャラに自分の事を心配して欲しかった・・・という彼女の気持ちも分かる
かといって勝之が最低の人間だとも個人的には思わない
勝之に救われた人だっていっぱいいますしね。







でも、ま、
読んでて辛い展開ではありますね・・・
めちゃくちゃギスギスしてるのである意味面白いんですけど(笑
ただこのままじゃ勝之の心が壊れてしまいそうで。
個人的には、
揚げ足取りでもあると思ったんですよ、
揚げ足取りだけど、千鶴さんの方を即答しなかったのもまた事実
千鶴さんの心の痛みも非常に正当性のあるものですが。
勝之は、
割と八方美人的な傾向も強いので、
どうしてもこうなっちゃう~というのもあるんですけどね、
でも、
過去にケリ付けたいって想いもある種正当性のある感情だったりしますから、
中々難しいんですけどね。。

唯一、
確実に云えるのは、
これで勝之は四面楚歌になった、という事
そして、
音無さんの独壇場になりつつある、という事・・・。
今見えるのは誰からも好かれず追い詰められる未来しか見えませんが、
今回の一連の出来事で彼がした素晴らしい事もいっぱいある訳ですし、
それらが何とか助け船になってくれればいいなあ、とは、今感じています。。




アイドルの果て。/君のことが大大大大大好きな100人の彼女 第63話 感想(ヤングジャンプ2021年30号)

2021-06-24 | 君のことが大大大大大好きな100人の彼女
凄い情熱だ。。








今週は何より恋太郎の努力が凄まじかったですね・・・
いくらなんでもあそこまで必死になれる彼氏も早々いるまい
勿論、当然いわゆる箱推しで。。
そこまで(恋人とはいえ)自分ではない誰かの為に何かが出来る事が偉いと思ったし、
本当みんな愛されてるなぁ~って読んでて深く感じた話数でしたね。




薬膳先輩可愛い🥰



ただ、
打開策は結構王道というかストレートなものでしたね
個人的にはもうちょっと100カノらしい各々の個性を生かしたステージに期待してたんですけど、
普通に根性論というか愛するパワーで乗り切った、、、という印象だったので、
そこはあんまりこの漫画「らしさ」は感じませんでした
まあでも、
これはこれで先述のように王道ではあるので、、、
ただ、全員が涙を流しながら抱き合うシーンは中々感動的でしたね







でも、
正直一番面白かったのはオチでした笑
まさかのアイドル漫画に!?っていう前振りから、
恋人禁止令を出されて、
即座にNOを突きつけ帰ってしまう、
ある意味今週最も「らしさ」を受けたコマだったので、
そこがやっぱりお気に入りでしたね~
なんでしょう、
そりゃそうだよね。っていう強い安心感があって素晴らしかったですね!
これからも100カノはイチャラブ変態ラブコメでいて下さい。。笑



催眠術!/「姫ヶ崎櫻子は今日も不憫可愛い」第13話 感想(コミックキューン2021年7月号)

2021-06-23 | コミックキューン








今月のネタは催眠術・・・でした
なんか思ってた以上にサービスしてくれたな!と思いつつ(笑
櫻子の魅力って時折そういう大胆なサービス提供してくれるトコにあるのよな~とも感じました
良い意味で妖艶というか・・・
今月もむちゃくちゃ可愛かったですね!😊👍💖

思えば、
キャラの性格が変わるネタっていうのはこの手のラブコメでは鉄板ネタの一つですけど、
多分ラブコメあるあるを積極的にこなす本作にとってはある意味必須課題だったんだろうなあ、とか
そんな風にも感じました
全体的に“ラブコメのベスト盤”的な構成っていうか。
そんで、正直、清楚になった櫻子はあれはあれで可愛かったように思う
ちょっと前までジャンプでやってた神緒ゆいみたいな魅力がありました。。







なんというか、
数ページ前までえっちぃ様相&魅力でガンガン読者を押してたのに、
いきなり高嶺の花的な、清楚なお嬢様キャラに変貌する振り幅が凄かったですね
エロも非エロも両方こなせます!みたいな・・・
もう、
作品の作風自体もそういう感じですけど(笑
だから、「メリハリがあって」正直かなり面白く感じますね
脱がない時は脱がないし、
脱ぐ時は一気に脱ぐ、っていう。

スケベヴァージョンとお嬢様で魅力の質も違いますし笑
最後のオチも直前に「らしさ」を肯定しつつも「らしさ」に泣かされるっていう巧いものだったと思います
まあ・・・ぶっちゃけもうくっ付けよ!みたいな状態でもある二人なんですが(笑
でも、こんな風に中々嚙み合わないのもこの二人らしいな~とも感じました
それと、
櫻子自身が余計な事考え過ぎて自己暗示で催眠に掛かってしまう、、、という
持ってなさと不遇さがいかにも櫻子らしくてそこも良かったですね♬







それと、
「催眠術に対して前向きな奴ひとりもいねえ~」っていう安田漫画ならではの言語センスも流石でした
まあでも自分が夏樹だったら据え膳頂いてましたね😋
・・・げふんげふん、
うん、
なんでも無いですよ?(すっとぼけ)。



【あなたに会えて良かった。】ゾンビランドサガ リベンジ 第11話「たとえば君がいるだけで SAGA」

2021-06-22 | ゾンビランドサガリベンジ









この話は、
リアルタイムで観た時、
思わず泣いてしまったんです。
って、
これ読んでる人は「またか~い!😅」とか感じるかもだけど(笑
ただ、
正直な話、泣いたのは純然たる事実なので。
それをわざわざ記述しない方が不自然なので今週も書いちゃいました
でも2期の方がぶっちゃけ泣く回数多かったな。とは、単純に振り返って思います
クオリティに関して言えば1期も負けない位ハイレベルだったとも今でも感じるんですけど、
単純に2期になって(キャラに)思い入れが増したのと、演出自体がより進化してるのかもしれません







で、
前回の流れからすると、
記者にバラされ全国的に糾弾されるのは免れない空気だったんですが、
良くも悪くも災害がその流れを変えてしまいましたね。
記者の人も佐賀の今を追うのに必死になって、
フランシュシュもまたステージの方のライブではなく生きる方のLIVEに集中しなければいけなくなった。
 実は、
前回の感想の通り、
記者も単なるお邪魔虫とかではなく、
しっかりと善良な考えの元で動いてるのは伝わって来たので、
それ考えると確かに観てる人を納得させる「何か」が必要だとは思ってたんです
しかし今回の内容で見事に“それ”を美しく体現していて・・・・・
たった1週で、
絶望的かつ懐疑的な状況を打破させるとは流石ゾンビランドサガだな~って感じましたね(笑




サキちゃん、こういう姿めっちゃ似合う笑🤣 そして、可愛い。。🥰



それは、
「ゾンビだから」出来うる事ばっかりでした
もう死んでるから(普通の人と比べて)体力が高いので長い時間奉仕活動を行ったり、
食事も必要ないので誰かの食事を無為に奪う事もない
その上、
生きる事以外何も娯楽が無いあの巨大な商業施設に於いて、
毎夜の如くライブを開催して老若男女を楽しませて勇気付けている、っていう・・・
文字通り佐賀を救うスーパーアイドルに“本当の意味で”なっていた7人がそこに居たんですよね。
 同情を引くでもない、
誤魔化して逃げたりもしない、
ただただ、
誰かを励ましたくて、
誰かの力になりたくて、
誰かにとっての「何か」である為に、
そして、
いつだって素敵なアイドルである為に・・・
伊達や酔狂じゃなく全身全霊を駆けて常に命懸けで表現しているフランシュシュを記者の方も感じたんですよね。




この物語は幸太郎のラプソディーでもあると思う。
また、この場面で格好良く走らせないガムシャラさの表現にこのアニメの美学を感じました。。




前回の時点では、
(個人的な展望として)誰もが認めざるを得ない、
(佐賀にとっての)スーパーアイドルである事実を記者に見せつけるしかない!とか
そんな風に考えていて、
実際この回である程度は予想通りにはなってたんですけど、
それに加えて、
ゾンビだろうが、
過去の生者だろうが、
彼女らもまた「今」を懸命に生きている確かな存在なんだ・・・!!っていう、
自分が想像してたものを遥かに超える“何か”を見せてくれた気もしていて。
それが非常に嬉しかったですし、
理屈とか、
正しさだとか、
そんなチンケなものを粉々に吹き飛ばすくらいのエネルギーを見せてくれた気がしました
そして、それは今週木曜深夜の最終回でも大いに見せてくれそうで、
今からめちゃくちゃワクワクしています!!
何と、
途中のCMオールカットして27分の尺全部使うらしいですよ(笑
その報をツイッターで初めて見た時は「ゾンサガらしいな~。」って純粋に感じたりもしましたね。。
ともかく、本作の大ファンとしては最高のステージを希望して待つ、のみです・・・!







さて、
最後に、
泣いた理由。
それはこの回ラストのさくらと幸太郎のやり取りにありました
さくらがアイドルにしてくれてありがとうございました。みたいなセリフを幸太郎に告げるんですが、
その時の幸太郎の反応が一瞬固まって、ちょっと感慨深いような趣を見せたんですよね
それがもう涙腺をちょっと刺激してしまいましたね
実は、
今回の感想を書く為に先ほどじっくり観返してた時もまた泣いてしまいました(笑)。
でも、
これは、
泣ける・・・。
幸太郎の本懐が(ある意味)叶った瞬間でもあるし、
その為に自分の情熱のすべてをつぎ込んで彼は頑張ってたのだから、
そんな幸太郎の気持ちを想うと、ね・・・。また演出も神々しくて素晴らしかった、し、
さくらの夢が叶ったという事でもあったのでそんな彼女の表情含めて二重に泣けたのもあります
ま、
後は、
何だかんだ「アイドルにしてくれてありがとうございました。」って脚本のパワーよね笑
最終回手前にしてもう既に涙が出るくらいデカすぎる最高のカタルシスがある、という。









今なら昔以上に胸を張って言える。
このアニメは最高だ。
ゾンビランドサガという作品に出会えて良かった。
そう、
強く強く強く想うくらい、素晴らしいラストシーンでした。
最終回、刮目します。



マグちゃん父になる?!/破壊神マグちゃん 第48話 父なる存在

2021-06-21 | 破壊神マグちゃん
!?😨😰😱💦









という訳で今週は父の日の話でした
作中で親父論みたいなモノも語られてましたが、
自分、30代中盤でも親父じゃないしその予定もないし、なれる気配も無いし。
もうボロボロですね・・・リアルにゴミですねってまず感じました笑😭
でもなんでしょう、
マグちゃんの親父っていうのは、
どっちかっていうとコスチュームプレイに近かったかな・・・笑
怒る親父マグちゃんは正直可愛かったけど、ショック受けてるマグちゃんも可愛かったなぁ。

ただ、
母親の言う通り、
流々が子供らしくイジける行為も確かに珍しいものではあるんですよね
そう考えると、流々が年相応に居られる間柄がマグちゃんの存在、、、なのかもしれません
ケンカしたり、仲直りしたり、その繰り返しで絆は強く深まっていく。。
それは一緒に居られる間柄の特権の様にも思いました
だから、
「今のままでいい」
マグちゃんでは親父にはなれない、、、けど、
もっと違うオリジナルの関係性にはなれるかな、とは感じましたね







でも、
マグちゃんが流々の服を汚したのを気にして、
云われるんじゃなく云われる前から服を洗濯して、
ごめんなさい。の姿勢を見せたのは素晴らしかったですし、
その後の行動含めて“成長”を感じた話数でもありました
ちょっとずつ、
行動に「思い遣り」が出て来たみたいでそういうトコも1年経って変わったトコかな、と。
少しずつ他人の心の痛みが理解出来るようになったマグちゃんならば、
母親の言う通り、
もっともっと素敵な関係になっていけそうな、
そんな予感に満ちていた48話目に仕上がってましたね♬


あと、口でバーッと風吹いて髪乾かそうとする場面も原始的な方法過ぎて笑いました・・・(笑




ナプちゃん、可愛い。。😍




ところで、
「成長」と言えば、
ナプちゃんもかなり成長してましたね(笑
昔は仲間内に振る舞うだけだった自作のプリンが、
遂にお客様に“商品”として出せるまでレベルアップ・・・!!
ナプちゃんの満面の極上スマイルも手伝って笑
思わず、
良かったね、ナプちゃん・・・・・!!!!!😊👍✨
と、
まるで親心みたいな感じで祝!という気持ちが沸いてしまいました。。
何というか、努力が報われたというか、一つの目標が達成されたかのようなカタルシスがありました
そりゃ、自分の作った料理がお店に並べば嬉しいだろうし、しかも料理長に認められてですからね
ぶっちゃけ一応父の日回なのに「良かったねナプちゃん」という想いもかなり強かった
一年前を思うとね、、、
そういう意味では、
ホント「積み重ねの物語」だよなー。とも深く感じられたある意味記念碑的な話数でもありました。


2年目のナプちゃんには、次は“からあげ”をお店に出せるように応援しようかな笑
という訳で次週の1周年記念の特大Cカラーも楽しみです🤗🎶



アイドルの夢。/君のことが大大大大大好きな100人の彼女 第62話 感想(ヤングジャンプ2021年29号)

2021-06-20 | 君のことが大大大大大好きな100人の彼女
美々美さん・・・!😭






今週はアイドルグループやりたい!って話でした。
確かに、
こんだけ彼女も多くなれば、
アイドルグループだって出来そうではあるので結構読んでて「上手いな。」とは感じましたね
彼女のタイプも各々違うしそういう意味でもかなり向いてる(笑
ただ、向いてるメンバーも居れば不向きなメンバーも居るので軋轢は当然生じました
そこで、出来るメンバーを中心に組み直す、というアイディアも出たのですが。







そこで、
何一つの躊躇もなく、
みんな真顔で「NO」と即答したのが素晴らしかったです
仮に、その問いに素直に応えてたら幻滅してたと思うからね
ま、
万に一つもその可能性は無いでしょうけど(笑
それは、
完璧なメンバーで踊る事よりも
「みんなで」踊りたい歌いたいという想いの表れでしょう。
そこには、
今まで一緒に歩んで来た“絆”もまた加味されてると感じました
もっと言えばぶっちゃけみんなアイドルグループを「やりたい」ってだけですからね
「なりたい」じゃないから、そりゃ誰かを外して~なんて考えに至る訳が無い
何より恋太郎がそういうのは許さんでしょう(笑
クオリティよりも、
「らしさ」を選んだみんな
来週以降、どういう風にオリジナリティを含んだグループになっていくのかが楽しみですね♬





笑った小ネタ(笑



それと、
今週の扉絵が某アイドルアニメのパロディでちょっと話題になってましたね~
まあ、個人的にはWUGとかゾンビランドサガみたいな癖の強い作品のが好みなんですけど(笑
もしかしてメディアミックスも睨んだ展開だったりするのかな?とか少し思いました
っていうか、
扉絵の中でも羽々里さんなんかは特にパロディ元に寄せてるような(笑)。
そういう部分も見所でしたし、クオリティ先生をはたく銘戸さんのギャグも面白かったです
こういう展開はシンプルで読みやすい上に、
カタルシスも演出し易いので本作の性質的にも合致してるなーとか思えたのも秀逸な話数でした。
例え完璧じゃなくたって、みんなで出来る精一杯の努力で、素敵な顛末を作り出して欲しいですね・・・!!