諸行無常なる日々。或いは鬼渡神と神々の源流。

呪われた家系を生きる私の人生観や日常。それに立ち向かう為の神道的な考え。そして因縁の鬼渡神、神々の源流について考えます。

景気回復の切れ札、ツナガイノミクス。

2017年07月30日 15時02分41秒 | 政治・経済

安倍政権、支持率20パーセント台に低下しましたね。ふぅーっ。

加計学園問題、森友学園問題以上にあの豊田真由子議員の狂乱にやられた感じです。あれ、本当に事実なのでしょうか。

自民党政権を傾かせる為、反日の人達が豊田議員に頼んで狂気の沙汰を演じさせたのではないかとどうしても疑っちゃいます。あれほど分かりやすいダメージはありません。それにあんなにやり過ぎな人、そういないでしょうし。10億円位貰ってやったのか。まさかそんな事ないでしょうけど。

豊田議員の政治生命も尽きたと思いますが、凄い効果だったと思います。あれで支持率は20パーセント台にダウン。安倍首相もグッタリでしょう。

それだけじゃないです。安倍夫人の出しゃばりも悪影響となった。広告塔にされるのを楽しんでいたのでしょうか。彼女のスピリチュアルな発言は、スピリチュアルに関心が無い人には不信感でしかありません。政治とスピリチュアルは一緒にすべきではない。その位の事、判ってて欲しかったなぁー。

まっ、私はそんなのは余り重要視していません。問題にしているのはアベノミクスです。あの程度では日本の景気は良くならない。初めからアベノミクスは失敗すると思っていましたが、もう言い訳出来ない時期に来た。その表れが潜在的に支持率にも現れたのだと思います。

私、安倍政権での国防の分野では合格点を出しています。支持もしています。何れ書きたいと思いますが、中国は必ず日本を取りに来ると思っていますので。

でも経済政策は支持しない。デメリットの部分が多分にある。あの程度では効果が無い。逆に相続税の増加で冷え込ませた。あれでは国民所得の急降下は止められないです。甘く考えていたのか、公務員重視の政策なのか。

中国の人件費が高止まりして中国経済にブレーキが掛かった。また動き出すのには何年、何十年、否、それ以上掛かるか分からない状態となっている。今がチャンス。本当にチャンス。今こそジャパンファーストの政策を打ち出し、景気を回復させて欲しい。日本総中流時代に戻して欲しい。それにはどうしたらいいのか。

私なら 先ずは所得税を大幅にアップします。最高税率は以前の90%。最低でも75%にするべき。所得税を増税すれば大金持ちは買い控えになり景気は落ち込む。

そうならない為に必要経費を緩く認める。勿論、国産品を重点に。

そうすれば軽自動車買うよりもレクサスを買う筈。どうせ税金で持っていかれるのなら贅沢した方が得。いざと言う時の資産価値にもなる。それに安いクルマが売れるより、高級車が売れた方が景気が良くなる。高額商品こそ優遇措置をとるべきだと思います。

それプラス自動車の税金を安くする事。安全性が低い軽自動車に乗るなら、1000~1500ccの大衆車に乗せてあげましょうよ。軽自動車並みにこのクラスの大衆車の税金を安くするべきです。軽自動車にのって死ぬ可能性が高いのなら、より安全性の高い普通大衆車に乗せてあげる。それが国の国民に対する愛だと私は思いますね。

それと消費税。5パーセントに戻します。そしてこう言います。「消費税5パーセントにして景気が良くなったら、次は3パーセント。更には消費税を廃止する。悪化した場合は8パーセントに戻す。或いは10パーセントにする事もありえる」と。

簡単に言うと日本国民を脅すのです。どうですか、消費すると消費税が下がる。更には無くなるとしたら、消費マインドは回復するのではないでしょうか。

それと分かりやすく世の中が良くなったと思わせる為、酒税も下げましょう。特にビールを。

どうせ発泡酒とか税金の安いビール飲んでいるのだから、発泡酒の税率とビールを同じにする。そしたら皆ビールを飲む筈。分かりやすく良くなったと思うでしょ。

高速道路も半額。そしてクルマの税金も半額。二台目所有はもっと安くして一家で数台所有させる。それが出来ないようなら軽自動車の税金に統一する。高級車も含めて。序に保険も二台目は格安にする。兎に角、クルマを複数所有させやすくします。

所得の不公平感を無くす事も必要。公務員の所得を非正規雇用を含めた民間の国民所得に比例させる。公務員のサラリーは税金なのですから、当然民間と対等にすべきです。人間、対等でなければヤル気がなくなりますからね。

それと固定資産税と相続税を軽減する。所得税をアップしてセレブを海外に逃してはなりません。固定資産税・相続税を安くすれば、日本に土地を持って置こうと考える。そして外国人には土地所得に制限をかけ日本人を優遇する。

優遇すると人間は縛られます。離れられなくなる。

日本人は非常に土地に縛られる人種です。元々は農耕民族ですから。だから日本から出られなくなる。

それと海外の国々に帰化したら、ペナルティも考えておくべき。それでそう簡単に外国に帰化したり、戻ったり出来ないようにする。

日本で稼いだ資産は日本のものでも有る。日本人としての立場をそう簡単には変えられない政策を作る必要が有ると思いますね。

以上が私のツナガイノミクスであります。どうです、チョット乱暴でしょう。でも、この位の事をしなければ景気は良くならないです。荒治療が必要なのです。

あっ、そうだ。序でにデノミもやりましょうか。でもデノミはめんどくさいから錯覚デノミにしますか。

簡単に言うと紙幣を安っぽく造るのです(当然、高度な偽造対策はします)。紙幣の人物も安っぽい・・・・じゃなくて軽い感じの人が良いですね。明石家さんまとか所ジョージとかにして。

それが行き過ぎだったら三島由紀夫とか太宰治、芥川龍之介、川端康成なんかが良いのではないですか。暗い表情の顔にして。

うーん、みんな自殺した人たちだな。でも何かお金の価値が下がった感覚になりませんか。なるでしょ。縁起悪るそうだし。

ここまでやればアベノミクスなんかより、はるかに効果はある筈です。この位の事をやってみたらどうでしょう。

勿論、私は責任取りませんけど。

 

ではでは。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石鹸シャンプー用ビタミンC入りクエン酸リンスを作ってみた。

2017年07月27日 07時39分01秒 | アイテム

作ってみたと言ってますが、ただ単に水に溶かしただけなんですけど。

前回、業務用石鹸シャンプーの話をしました。欲かいて一斗缶の業務用石鹸シャンプーをヤフオクで落札。そしたらそのシャンプー、粘土状態だった。10倍に薄めるらしい。っと言う事は180リットル分のシャンプーやんけ。一日5cc使ったとして98年分ある。やっちまったぁー。

石鹸シャンプーはアルカリ性。酸性の石鹸シャンプー用リンスをつけなければ髪がキシキシする。それで今度は大量のリンスが必要になった。同じ業者の出品商品を探ったら石鹸シャンプー用のトリートメントと思われる商品が出ていた。1800mlが6つ。それも落札した。そしたらそれもトリートメント効果も期待できる石鹸シャンプーだった。しかも8~10倍に薄めるヤツだった。そうなると合計して150年分以上のシャンプーを手にした事になる。ここまで来るととんでもない馬鹿だわ。

さて困った。リンスが必要だ。石鹸シャンプーだけでは髪がキシキシする。しかし石鹸シャンプー用のリンスはヤフオクに殆ど出ていない。出てはいるが送料を考えるとスーパーで買った方が断然安い。どうしよう。リンスは絶対必要だ。

リンスは酸性。酢で代用できるのは知っていた。しかし酢はねぇー、シメ鯖じやないんだから。御洒落じゃないよねぇー。

ネット検索してみると石鹸シャンプー向けのクエン酸シャンプーの記事があった。粉末のクエン酸50gを500ccの水で溶かすだけ。それを洗面器に少々垂らし、200倍に薄める。かなり良いみたい。よぉーし、これだ。

そこでアマゾンを検索。あったクエン酸が。1Kgで約600円。送料込み。マズマズの安さ。すぐポチッた。

クエン酸が到着。舐めたら凄く酸っぱい。うーん、確かに酸性だ。よぉーし、よぉーし。

私は止せば良いのに凝り性である。これに一工夫を考えた。ビタミンCが大量にある。コイツも酸性。一緒に入れてみよう。

クエン酸もビタミンCも良く水に溶ける。よぉーし、よぉーし。チョット舐めてみる。スッペペペペェーーー。よぉーし、よぉーし。

早速使ってみた。石鹸シャンプーの後、キシキシしている髪にお湯で更に薄めた自家製ビタミンC入りクエン酸リンスを頭にぶっかけた。

おっ、キシキシ感がスパッと消えた。何か良い感じ。けっこう薄めても効果がある。私の人生からすれば滅多に無い成功だなこれは。

よぉーし、よぉーし。たまには私だって成功するんだ。よぉーし、よぉーし。

それにしても1キロ約600円のクエン酸(消費税・送料込み)で、10リットルの石鹸シャンプー用リンスが作れる。それも性能の良いのが。しかも3ccをお湯で薄めるだけでも十分。3333日分使える。っとすると約9年分か。たっぷり使っても5年以上は持つ。嘘ぉー、安過ぎる。

先日、この話を行きつけの床屋でしたが、「石油系のシャンプーよりも石鹸系のシャンプー等の方がコストが掛かっていない。床屋は石油系シャンプーは手が荒れるから使わない。それと石鹸シャンプーはアルカリ性だから腐る事は無い。何時までも使える」と言っていた。手荒れすると言う事は石油系は肌には良くないのは間違いない。そして石鹸は腐らない。やっぱり石鹸シャンプーは良いんだわ。

こんないいのが格安で作れる。この話が広まったら、シャンプー・リンスを出しているメーカーは困るだろうなぁー、儲からなくなって。

安く生きようと思えば、安く生きられるものだな。取りあえずは私の人生、シャンプーとリンスに困る事は無い。私のシャンプー生活は一生安泰だ。

よぉーし、よぉーし。

 

ではでは。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郡和子が仙台市長に決まった。

2017年07月25日 09時00分21秒 | 政治・経済

ふぅ~~ん、仙台市長選挙、民進党が支持する郡和子が当選しましたね。ふぅ~~ん。

まっ、予想はしていました。加計学園問題、森友学園問題、盛田朋美防衛大臣の発言、そして極め付けは豊田真由子議員の暴言と暴行、もうこりゃ自民党はもう駄目だと思っておりました。うーんん。

私は大学の先輩でもある菅原裕典候補を応援していました。

勿論、会ったことは無いですが、彼は葬儀屋さんです。命の重みを知っている。東日本大震災の時、すぐさま1000本の棺をなりふり構わず全国から掻き集めた。これは商売と言うより被害者の遺体をビニールシートに包んだまま放置したくは無い。その思いからの行動だと考えます。

その行動力と死者に対する彼の敬意には感服仕っておりました。しかし、落選かぁー。

郡和子さんは地元テレビ局の元アナウンサーです。一応、彼女も私の大学の先輩です。元女子アナですから人気あるんですよねぇー。でもなぁー。

彼女は慰安婦問題で日本政府に謝罪と賠償を訴え反日デモに参加した。

それと民主党政権の時、例のチームドラゴン、松本龍元復興担当大臣の村井知事に対する暴言を「あたりまえの事を言ったまで。復興の妨げになるから非難すな」とか擁護してます。あれにはガッカリしました。

別に村井知事を支持している訳ではなりませんが、宮城県の代表者である知事に対しあんな見下した暴言を吐いて、「最後の発言はオフレコ。書いたらその社は終わり」とまで偉そうに言い放ったドラゴン松本。あれには怒りの余り涙しましたよ。

あの時の民主党は後先考えずに太陽光発電を推奨。そのせいで電気代が高くなった。もしかしたらドイツみたいに太陽光発電のせいで一戸辺り2000円前後、否、それ以上高くなる可能性まで出て来た。これこそ復興の邪魔です。

当時の菅直人元首相は素人。太陽光発電推奨のお蔭で金持ちは大変儲かる。太陽光発電していない普通の国民は太陽光発電を導入した金持ちに余計な電気代を払うハメになった。もうガッカリ。本当にバカな事したもんです。私もそこまで考えてなかったですが・・・・・。

大変残念ながら自民党の方が民進党よりマシなのは確かです。マシなだけなのに今回の騒動で奢り高ぶりが見えた。安倍首相夫婦にもそれを感じた。それで民心が離れた。

それでも自民党しかない。震災の時の民主党政権の危うさは忘れられない。酷いもんだった。

もしもの時、中国が攻めて来たらどうするのだろう。本当に心配。震災の時も自民党政権だったらなぁーとつくづく思ってましたわ。

それにしても仙台市民は忘れ易いのでしょうか。私なんて蛇の様に執念深くあの時の民主党を今も恨んでいます。忘れていませんよ。

そしてまた時代は繰り返す。民進党の支持を得ている郡和子氏が仙台市の舵を取る。心配だなぁー。大丈夫かなぁー。彼女は反日なのかなぁー。あーっ、心配だ。

同じ後悔はしたくないなぁー。ホント、心配だ。あっー残念だ。

大丈夫かなぁー仙台は。

 

ではでは。

 

※チョット誤解されそうなので追記しときます。私は維新の会を一番支持しています。ただ、維新の会には政権を取ってもらいたくは無いです。彼らも経験値が少ない。大坂一都市なら兎も角、政権を担える力は無い。でも精神は正しいと考えます。出来れば維新の会には自民党の脅威になって欲しい。維新の会のスピリットが自民党に加わればベスト。自民党をリスペクトして欲しいと考えています。すいません、複雑な思考で。

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メガネフレーム「SOLID BLUE S-113」のインプレッション。

2017年07月23日 10時24分41秒 | アイテム

チョット前に愛用しているメガネの「999.9  NP-722  バハナ」が雲隠れしてしまいました。

この「999.9  NP-722」が無いとクルマの運転が出来ない。特に夜は。

通常は度の薄い「999.9  S-11T」を使用しているので大丈夫なのですが、度の強いメガネも無いと本当に困る。どこ行ったんだよぉー、「999.9 NP-722」よぉー。

しょうがない。無いと不便だ。メガネを新調する事にしよう。

でもメガネフレームは売るほど持っている。全てヤフオクで格安で落札した奴が。勿論、それにレンズだけ入れて貰うつもり。今回は何にしようか。

当然、度の強いレンズに対応したフレームから選ぶ。「999.9 NP-722」よりも少々度の強いレンズを入れよう。そうなると小径レンズのフレームか、太いリムのセルフレーム。そのどちら。

正直、デカ頭の私に小径レンズのメガネは似合わない。あんまり気に入っているセルフレームがも無い。

しかも私は平たい顔の一族。フレーム一体型の鼻当ては低すぎてレンズが睫毛と接触してしまう。

実は私、目は細いが割と睫毛が長い。そして涙目。それでレンズが汚れる。セルフレームは躊躇する。フレームもギリギリまて広げなければならないし。どうしたらいいか。

実は持っているのです。メタルフレームでありながらチタン製のリムがとってもボリーミーなコンビネーションフレームを。

そのメガネフレームは「ソリッドブルー S-113」。リムはチタン、テンプルは黒いセルのコンビネーション。どちらも太い。太いテンプルはデカ頭隠しに結構有効らしい。頭を小さく見せる効果があるとか。だったら私に合っている筈。それで気に入りました。

以前、「ソリッドブルー S-25」を使っていました。剣の様にウエッジの効いたフレームの凝ったラインがお気に入り。それをふんぶって壊してしまった。

それで厚みのあるレンズを入れられるフレームを探していたら、気になるソリッドブルーの中古フレームがヤフオクに出ていた。直ぐ一目ぼれして、私としてはむチョット高め(それでも定価の9分の1の価格)だったのが落札したのであります。

何故か出品者が私の事を気に入ってくれて送料をサービスしてくれた(震災での苦労話とか)。その時、出品者は「このフレームは落とさないように気を使った」と語っていた。

私は「ボリュームのあるリムだから傷付かない様に気を使っていたのだな」と考えていいました。まさか別の意味だったとは。

レンズを入れた眼鏡屋は弐萬円堂。レンズはセイコー製。しかもPCレンズで1.74の超薄型の非球面。価格は税込み8600円程度。

私、知らなかったのですが、防キズコート、PCレンズ、カラーレンズのどれかを選んで1.74非球面も選べる弐萬円堂が一番コスパが高いと思います。

でも、レンズのみを入れてくれと言うのはお店としては嫌なのでしょう。鼻当ての部分の調整は折れる可能性があるからと言ってやってくれませんでした。しょうがないから自分で合わせましたよ。

でも確かに999.9のフレームに比べて鼻当ての部分が柔らかい感じがする。これは折れそう。業者は直せないのだろうねぇー。そう思うとやっぱり999.9は凄いのね。バイクで転んで「999.9 S-11T」をひん曲げてしまったが、自分で直せたし。

それとフィッティングも上手くいってない。テンプルの曲がり具合が左右違う。これはチョット問題がある。掛けていて直ぐにメガネが落ちてしまう。また行って直して貰ったけど、もうちょっと上手くフィッティングして欲しかったなぁー。

でも、この「ソリッドブルー S-113」を掛けてみて判ったが、このフレームにも問題がある。先ず第一にチタン製のフロントリムが重過ぎる。業者もアルミと思ったみたい。チタンではありえないボリュームなので。

レンズを入れたら60グラム近い重さ。テンプルが太いのもこの為か。この太さでメガネを支える為だったのか。成る程。

それでもテンプルのフレーム部分、ツルの部分が滑って落ちそうになる。だから前のオーナーは落とさない様にテンプルを下にカーブさせていたのか。

うーん、どうもこのフレーム、設計ミスですね。チタンのリムのボリュームは有りすぎて重い。重量的にバランスが悪い。これは落ちる筈だわ。

それとやっぱりフレームが小さ過ぎる。これ以上は無理なほどフレームを広げているがキツイ。これは私のデカ頭が問題だけどキツ過ぎる。S-25はそれ程キツくなかったのに。

更にガラスレンズから度の強いプラスチックフレームにしたら、別の問題があった。何と自分が小さい感じがする。錯覚なのか。

バイクに乗ってて自分がかなり小さい感じになっている。周りのクルマが非常に大きく感じる。これには驚いた。慣れの問題なのだろうけど何でだ。。まさかPCレンズだからか。もう判らん。

やっぱり私にはガラスのレンズの方が合っているのかなぁーと思っていたら、何と雲隠れしていたガラスレンズの「999.9 NP-722」が出てきた。戻って来てくれた。心配させやがって。

やっぱり私には999.9なのだなぁー。デカ頭は999.9に限るのかなぁー。

 

ではでは。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

業務用石鹸シャンプーを落札した。その3

2017年07月20日 08時48分51秒 | アイテム

続きです。

さて、半透明粘土状のシャンプーを水で溶かしてビタミンCを混入。どうなったか。

ビタミンCは1gで1000mg。つまりビタミンC1kgで「C1000タケダ」1000本分ある。不足は無い筈。

チョット水に溶かして飲んでいるが、酸っぱい、酸っぱい。これをカレー用スプーン大匙山盛り一杯投入。足りない訳が無い。どうなるか。

結果、中和に大成功。大成功し過ぎて全然泡が立たない。ドローンとした水みたい。どうした事か。

うーん、石鹸シャンプーでリンスインの商品は無かったと思うが、強アルカリ性と強酸性を一緒にしたら中和して洗浄能力も無くなっちゃうみたい。知らなかった。

否、チョット考えれば判ったと思うが、チョットも考えず突っ走ってしまった結果がこれ。やっぱり私は考えて、考えて生きて行くしかないのだなぁー。

でも、こうなったらどうしよう。水で溶かしたビタミンCをシャンプー後を振り掛けるか。それはチョット味気ないな。

そうだ、またヤフオクで探してみよう。業務用石鹸シャンプーを出品していた者は破産・管財品、アウトレットの業者だから、石鹸リンスも大量に出しているかも。

そう考えてヤフオクで落札した業者を検索。有りましたよ、リンスっぽい商品が。どこのメーカーが知らねど「毛髪や地肌をやさしくトリートメントします」と説明書きに書いてある。液体トリートメントみたい。

これだ。成分を見ると石鹸タイプに間違いない。8~10倍に薄めて使うとある。そして出品数は1800ml×6個。これだけあれば粘土の石鹸シャンプーに量的に十分使える。価格も送料込みで1000円台。安い。入札。そして1000円台中頃でで落札。よしっ。

またまたゆうパックで届いた。郵便局の人も重いのをご苦労さん。

さてさて早速開封。そしたら・・・・・・・、何、これ、シャンプーって書いてある。トリートメントじゃないの?

「トリートメントしてくれます」と書いているのでトリートメント効果はあるのでしょうけど、まさかまたシャンプーとは。しかも同じ三共油脂の商品。聞いていないよ。

石鹸シャンプーとリンスは一緒には出来ない。使ってみたらやっぱり石鹸シャンプー特有のキシキシ感がある。トリートメントは髪と地肌を守ると言う事だが、アルカリ性を中和してくれる訳ではないのか。やっぱりリンスは必要だぞ、これ。

それにしても、またシャンプーか。1800mlが6個。つまり合計10800ml。これを10倍に薄めると108000ml。毎日5ml使うとしたら108000÷5=21600日分。つまり約59年分。

前回落札した粘土シャンプーが98年分。今回のを合計すると157年分になる。うわぁー、どうしよう。

もうこうなったら贅沢に使ってやる。シャンプーは2度洗い。ボディシャンプーも洗顔もこれを使おう。どうせ石鹸で出来ているのだから使えない事は無い筈。皿洗いも出来る筈。洗濯は泡立ちが凄すぎるから無理かも知れないけど。

こうすれば50年で使いきれる筈。うーん、それでも全部使い切るまで生きていないだろうなぁー。っと言う事は一生この三共油脂のシャンプーを使うことになるのか。チョット悲しいかも。

それよりも腐らないだろうな、このシャンプーたち。それが心配。品は良いし安く落札出来たから良かったのだけど流石に多過ぎる。なんだかなぁー。

あっー私の人生、何か何時もこうだな。このシャンプー、どうしたもんだべ。

 

ではでは。

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする