諸行無常なる日々。或いは鬼渡神と神々の源流。

呪われた家系を生きる私の人生観や日常。それに立ち向かう為の神道的な考え。そして因縁の鬼渡神、神々の源流について考えます。

岡田茂吉の伊豆能女観を考察する。その4

2022年06月30日 12時34分18秒 | 神道
折角書いたのに消えちゃいました。ガックシ。続きです。

岡田茂吉の言い分・・・・じゃなかった、伊豆能女の霊示は次の通りです。

日本古来の神々はインドに渡って化身仏となって日本に帰って来ていた。その神々の最高神が伊豆能女だった。伊豆能女が神皇として日本を統治していた。

そこに素戔嗚尊が朝鮮から部下の神々を引き連れて日本にやってきた。出雲に上陸した。

素戔嗚尊ら朝鮮の神々は、伊豆能女の神皇の地位を要求した。素戔嗚尊が日本の神皇の地位に就こうとした。

伊豆能女はそれを拒んだ。好戦的な素戔嗚尊らは高圧的な態度に出た。戦いを好まない伊豆能女は姿を消した。

伊豆能女が消えた日本側は次の主として天皇の地位にあった天照大神を立てた。天照天皇とその皇后が日本を支配した。しかし天照天皇は直ぐに亡くなる。

天照天皇が亡くなり、素戔嗚尊ら朝鮮の神々は更に増長した。天照皇后は素戔嗚尊に妥協案として琵琶湖から西の日本を与えた。天照皇后は琵琶湖から東のみを統治する事になった。

消えた伊豆能女は日本から脱出し中国からインドに渡っていた。インドの南の海岸沿いの補陀落迦と言う山の山頂に館を建てて住んでいた。名を観世音と改め、弟子を許し人々を集め説法を解いていた。

観世音菩薩となった伊豆能女の弟子の中には若き日の釈尊がいた。伊豆能女が釈尊に仏法を教えた。

故に岡田茂吉は、仏教の本来の祖は伊豆能女であるとした。

まっ、こんな感じですかね。

私の読んだ本ですが、文章がバラバラでシドロモドロだったので何を言っているのか苦慮しましたが、大まかはこんな感じだと思います。細部は違うかも知れないですが。

霊示ですからね何とも言い返せませんが、私には日本の神々がインドに渡って化身仏に成って日本に戻って来ていたなんてチョット信じられません。

確かに日本語にはインドのサンスクリット語の語源が認められるが、それならばサンスクリット語も日本に伝わっていた筈です。

しかし、日本には文字が無かった。その説明を岡田茂吉はどう説明するのでしょう。大昔だから忘れ去られたのかな。

それに神々が化身仏であったのなら、仏教伝来する前に日本には仏教が伝わっていた筈。それなのにその痕跡が無い。これもどう説明するのでしょうか。これも大昔だから記録が消えてしまったのか。

でも、岡田茂吉がその説を自分で考えたとしたら、その理由は或る程度理解出来ます。

先ず伊豆能女が古事記で呼び捨てにされていた事。そして日本書記には名前さえ出ていない事。

これは伊豆能女が天孫族にとって都合が悪い存在だからでしょう。古事記は朝廷に向けての書。日本書記は庶民に向けての書です。庶民に伊豆能女の名前を知られてはならない。伊豆能女に信仰が集まったら朝廷の存続に係る。

伊豆能女は朝廷側にとって危険な存在。だから命・尊や神とは表示されなかった。日本書記には名前さえ出せなかった。それは伊豆能女が日本の最高神だった。そう考えられます。


続く。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡田茂吉の伊豆能女観を考察する。その3

2022年06月26日 12時19分31秒 | 神道
続きます。

そう来たかぁー。本地垂迹の逆で来たかぁー。

中国4000年の歴史。インドは5000年の歴史。日本はと言うと私は10000年以上の歴史と断言します。世界最先端の縄文土器を1万年前から造っていた。インドよりも古い。

しかも縄文人はエンゲル係数でもトップを走っていた。世界で一番豊かな国が日本だった。あり得るかも知れん。

でも、どうなのだろ。何でインドに行かなければならないのだろ。何でそう断言出来るのだろ。

それは霊示によって知ったのだそうです。っと言う事は伊豆能女が岡田茂吉の前に現れて「わらわは観世音菩薩なるぞ。でも以前は日本出身の伊豆能女だったのであるぞ」とか言って来たのだろうか。

霊示と言われても確証は無いですよね。本当に霊示があったのなら、奇跡を見せて欲しい。イエス・キリストは見せたのだから。

でも、「神はそんな下賤な事はしない。神を試してはいけない。」と言うのでしょうね。まっ、それはそうなのですがね。

今は少なくなりましたが、以前はネットで瀬織津姫を検察すると「これでもか」と言う位、瀬織津姫ヒーラーがヒットしていました。

「私は瀬織津姫を宿している。瀬織津姫と話が出来る。私の前世は瀬織津姫だった。瀬織津姫だったのを想い出した。瀬織津姫が遠隔リーディングします。瀬織津姫が恋愛相談に応じます」等々。

こんなのね、信じられませんよ。その発言自体、神道を馬鹿にしている。神道のセオリーを無視している。っと言うより神道を全然知らない。

神道の神と人間の間には何があるか。

宮司や巫女さん等々の神職じゃないですよ。神職はただの人間です。人間に神は宿りません。神職は神と人との懸け橋の仕事をする人です。神職であっても神は宿りません。

神職は神社の黒子です。現に空海や親鸞レベルの知名度がある宮司さんって今まで出た事無いでしょ。カリスマ黒子なんていないでしょ。

だったらお札やお守りには神が宿っていないのか。

宿っていないです。神社には鎮座していますが、お札やお守りには神は宿っていない。宿っているのは神の眷属です。神に命じられて眷属がお札やお守りに宿っているのです。

その証拠は神社に行けば一目瞭然。神社の狛犬は飾りじゃないですよ。狛犬は眷属です。人に神が宿ったら眷属は何の為に存在するのでしょう。

神を宿している等々言う人は神道を知らない人達です。霊感商法の人達です。

騙す方も騙す方ですが、騙される方も騙される方です。神社に参拝するのでしたら、その位の事は知ってて欲しいですね。


続く。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡田茂吉の伊豆能女観を考察する。その2

2022年06月25日 15時02分36秒 | 神道
何時もながら前置きが長く成りました。続きます。

さて、伊豆能女を信仰するその新興宗教団体の名は、「世界救世教いずのめ教団」です。「世界救世」から「メシヤ教」と称していた時も有ったみたいです。

メシヤと言うとキリスト教ですよね。私、キリスト教の罪と言うか歴史を知っているのでメシヤと言う言葉に拒否反応を受けますが、キリスト教とは関係ないみたいです。教団の内情は知りませんので、はっきりとは分かりませんが。

因みに私の伯母に「生長の家」を信仰する者がおりました。夫を若い時に亡くし、3人の子供を女手一つで育てた。大変立派な人でした。

伯母は「生長の家」の教えが無ければ生きて行けなかったと申してました。そう言う意味では新興宗教も意味はあると思ってます。

でも、「生長の家」は敗戦時にキリスト教を取り入れた。ユダヤ教、イスラム教、仏教、神道の教えも取り入れている。これらの宗教は相反する部分が多分にある。その点が私には分からない。

ただ、過去の宗教戦争の様に異教徒や宗派で争わないのは良いと思うが、私は矛盾している部分は受け入れられない。どうしても真実を追求したい。そう考えております。

話を「いずのめ教団」に戻します。

教祖はお題に上げている岡田茂吉です。岡田茂吉の伊豆能女に対する考えは何なのか。何故、教団名に伊豆能女を掲げたのか。

日本にはかつて本地垂迹の考えがありました。日本の神々の本地はインドの仏だった。つまり神仏習合です。

そうなると日本の神々はインド出身となります。そして天皇もインド出身。それは間違っている。だから神仏習合の時代は終わりを告げたのです。

もう、ぶっちゃけて言います。日本の朝廷は仏教の教えで国民を従順に服従させたい。円満に統治したい。その目的から国教として仏教を導入したと考えています。

神道は本来の古代日本人の宗教??。朝廷側は朝鮮から渡って来で日本を征服した勢力。敵の神を信仰する訳にはいかない。

また、神道の神々に民衆の信仰が集まれば、自分たちの立場も危うくなる可能性もある。神道は危険だ。

しかし、日本国民は仏教が理解出来ない。布教が困難。それで神仏を集合させたのです。「天照大神は本当は大日如来なんだよ」とか言って。

それなら国民も理解できる。「何だ、神社の神様とお寺の仏様は同じなのか」となる。それで仏教が全国に広まった。

戦国時代に来日したイエズス会も同様な戦術??を取ります。「大日如来はデウス様なんだよ」とした。それでキリスト教も広がった。

私、あくまでも真実を追求したい男なのです。折角この世に生まれたのですから、真実を知りたいのです。一度でも大っぴらに嘘を付いた宗教は信じられない。騙されたくない。

私の心の奥底には、そんな気持ちが根を張ってあります。

それでは岡田茂吉の考えはどうなのか。

それは「仏教の観世音菩薩は本当は伊豆能女だった。日本に住んでいた伊豆能女がインドに渡り、観世音菩薩として日本に戻って来た」と言うものでした。

かぁーーっ、そう来るのかぁー。


続く。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡田茂吉の伊豆能女観を考察する。その1

2022年06月24日 14時01分04秒 | 神道
伊豆能女。神でも命・尊でも無い呼び捨てにされている神です。

何をしたのかも古事記には書かれていない。産まれたとしか書いていない。日本書記には名前すら出てこない。所謂、埋没神です。

以前は存在していたそうですが、現在は伊豆能女を祀る神社も無いと言われている。

しかし、私は見つけました。伊豆能女を祀る神社を。

そこから伊豆能女の本来の姿が薄ぼんやりと見えて来たのですが、今の私は精神状態が滅茶苦茶。

これでも私、神道の記事は精神を集中して間違いのないように情報を確認しながら書いています。通常の駄文の数倍の手間をかけてます。だか、支離滅裂な感情に陥って書けない。

っと言う事で今回は序章として書きます。偶然にも伊豆能女を信仰する教団施設が私の家の近くに有ったので、その教団の伊豆能女の考え方を書きます。0

さて、今までも語って来ましたが私は鬱状態にあります。そして信頼できる心療内科・精神科のクリニックを探していた。そして見つけた。大変評価の高いクリニックを。しかも私の家から大変近い。早速行ってみた。様子を見に。

心療内科に通うのは結構勇気が必要です。また酷いクリニック当たるかも知れない。だから最初は様子見。現地に行って肌で感じてみる。それで良い感じであるなら通院しようと思った。

クリニックの場所は郊外の川の側にある。私が追っている鬼渡神の川と言える。

建物は立派だ。デザイナーズビルみたい。しかし変だ。人の気配が全然感じられない。生命感が感じられない。今のコロナ禍、大抵の心療内科・精神科は患者で賑わっている筈なのだが。

それなのに、評価が高いクリニックなのに患者の気配がしないのである。おかしい。

暫く様子を見ていた。建物に入る人も出る人もいない。

それで私は中の様子を覗いた。無人の売店が見えた。自然食品が売られているみたいだ。更には自然食材をつかっているレストランも併設したある。それなのにお昼時なのに人気が無いのだ。

それでおかしいと思い帰った。帰って家でそのクリニックをネットで調べてみた。そして分かった。伊豆能女を信仰する新興宗教団体のクリニックであである事を。

そのクリニックにはその教団の教祖が考案した「手かざし」による療法の施設もある。私の鬱は長期に及んでいる。それで治るのなら苦労しない。それで治るのであれば心療内科・精神科のクリニックは併設しない筈だ。それで通院を諦めた。

しかし、謎の女神である伊豆能女を信仰している教団なのである。気になる。伊豆能女に付いて知りたい。聞いてみたい。

しかし教祖は私が生まれる前に亡くなっている。この教団のクリニックや手かざしの療院に行けば聞けるかも知れないが、下手したら対立してしまう。

実は私、若い頃は多くの新興宗教に接触していたのだ。そして多くの教団員、或いは教祖を論破してきた。

そう、私は重度のHSP。考え感じるモンスターなのだ。何でも気になってしまう。調べなければ居ても立ってもいられない。調べに調べ捲っていたのだ。

幾らでも疑問点が湧く。その疑問を教団員や教祖ぶつけて来た。彼らは応えられなかった。私の疑問に応えられない者は偽者だ。

実はオウム真理教にも接触しようとしていた。綺麗な女性がいっぱいいたから・・・・じゃない(ちょっと嘘)。何でそこまで神を信仰できるのか。それが知りたい。そこまでの信仰心は真実の神がいるのではないか。そう思ったからだ。

まっ、私は彼ら並みの信仰熱は無いだろうし、仏教よりも神道に真実が有るのではないかとの想いがある。彼らを何度も秋葉原で見かけたが、見つめるだけで終わった。

当時の私でも彼らには狂気が見えた。それで躊躇していた。不信感が感じられた。その実感は地下鉄サリン事件で証明された。

その日、ある出版社に初出社の日だった。準備があるから午後1時に来てくれと言われた。通常の出社時間は午前9時。降りる駅は6名の死者が出た地下鉄小伝馬町駅。通常の時間帯に出社していたら私も被害に遭っていたかも知れない。

それで思った。私には教祖は必要ない。私に師は必要ないと。

自分で感じる。考える。それが一番大事だと。


続く。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DAISO(ダイソー)の「微細・歯ブラシ(やわらかめ)」が凄い。凄過ぎる。

2022年06月23日 01時00分13秒 | アイテム
本当はこの記事を書くのを躊躇していました。人気があり過ぎて何時も品切れの商品もありますので。

私は以前、100均ってどんな商品も安かろう、悪かろうと考えていました。

でも最近は凄いですね、特に釣り具用品が。

品種は少ないけれどルアー類の品質が凄い。1000円を超える有名ルアーのコピー品が多いが、魚はコピーと本物の見分けは付かない。釣れれば良いのだ。

このクオリティならダイソーのルアーで十分。そして価格は100円~200円。これは中古釣具店のタックルベリーも真っ青になっているのではないかな。

さて、靴ブラシ、テニスボール、デンタルブロスを買いにダイソーに行ってきました。

テニスボールはテニスする為に買うのではありません。3着のダウンジャケットを自宅の洗濯機で洗い、それをコインランドリーの乾燥機で乾かそうと思い買ったのです。

テニスボールを入れて乾燥タンブラーで回すとボールがダウンジャケットに当たりダウンが偏りせずフカフカに膨らむそうです。

クリーニング屋に出すと合計3000円以上はかかります。テニスボールは2個で110円。それと乾燥代は100円から200円。クリーニング屋に出すのはバカバカしいです。

そしてデンタルブロスを買おうと歯磨きブラシのコーナーへ。そこでとんでもない歯ブラシを発見しました。それがタイトルの「ダイソー 微細・歯ブラシ(やわらかめ)」です。

「やわらかめ」があるのだから、普通、硬めもあるのかも知れませんが、売っていたのは「やわらかめ」だけでした。

この歯ブラシ、何が凄いのかと言うとブラシ部分です。真っ白です。「何だ」と思って手に取ったら、毛が細過ぎて真っ白に見えるのです。何でも約2万本の毛があるのだとか。

これは凄い。しかも最近流行の薄型ヘッドではないか。これはライオンのシステマを遥かに凌駕している。これは買う価値がある。買わなければ。買います、買います。

価格は110円(消費税込み)。本当にこの価格でいいのか。システマの価格を考えたら500円の価値は有るのではないか。

早速使ってみる。チョット違和感。こっ、これは力がブラシに強く伝わらない様にブラシの柄が柔らかいのだ。すげぇー、100均商品でここまで配慮しているのか。

ブラシの柄は滑らない様にゴムの部分がある。握りやすい。何も付いていないサンスターの「ガム デンタル歯ブラシ」なんかもう買えないぞ。こんなにもクオリティーが高いと。

歯磨き後の感想は最初は慣れないが、今までのどの歯ブラシより磨けている。薄型ヘッドは初めて使ったが細部に届きやすい。柄が柔らかいから歯や歯茎を傷めない。本当に今まででベストだ。

毛の材質はポリプチレンテレフタレート。初めて聞く名前だ。

通常のナイロンではこの細さは無理だ。飽和ポリプロピレンでも無理なのではないか。多分、直ぐにブラシが広がってしまうのではないだろうか。

安さではイオンのオリジナルの歯ブラシがある。あれは磨いていてブラシの毛が抜ける。あんなのはもう買わん。

しかし、このブラシはこんな超極細毛なのに抜けない。数回使用したが毛の広がりもまだない。寿命も長そうだ。これは凄い、これは凄いぞダイソー。

何か歯ブラシの到達点に達した感じがする。これ以上の歯ブラシはもう考えられない。

暫くはこれオンリーとなりそうだ。ダイソーって本当にすごいな。

メイドインチャイナっと言う点が大変気になるけど。


ではでは。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする