諸行無常なる日々。或いは鬼渡神と神々の源流。

呪われた家系を生きる私の人生観や日常。それに立ち向かう為の神道的な考え。そして因縁の鬼渡神、神々の源流について考えます。

宝物??を拾う夢。その2

2018年09月30日 15時06分17秒 | 昨日見た夢、いつか見た夢。
判断が困難になると思いますが続きます。

さて、その前に私の心情を述べさせて貰うと、子供の頃、住んでいた街の或る上棟式で私は大変な事を起こしました。勿論、悪意はありませんし偶然が重なったのですが私が加害者です。

でも相手は大国主の仏号の姓を持つ人物。以前、幼稚園や別の小学校で同級生だった人物。そして私の住む街に私を追うかのように転向してきた。因縁を感じます。

私が神道に興味と畏怖を覚えているのも、この事件が一因に有ります。本当にギリギリでした。もう少しで人生が一変するとこでした。

それ以来、上棟式には行きません。小銭や餅を拾いません。その小銭と餅は負であるからです。

家を建てる事は人生で最大級の幸せです。最大級の正を受ければ、次には最大級の負がやって来る。その負を拡散させ小さくする為に上棟式で小銭や餅を撒いて散財の真似事をする。

散財は負です。小さな負を受けて大きな負を防ぐ。だから上棟式で小銭や餅撒くのです。

そう考えると夢の中で宝物??を拾ったのは不味かったかも知れない。友人の神社には建設の神を祀っている。上棟式はその神を奉る儀式。

夢で拾ってもその宝は実際は手にしていないのだから、その点は大丈夫ではないか。色々考えてみましたが、どうなのだろ。チョット気になりますね。

それでは夢判断です。

私の夢に宮司の友人が出て来た。

友人が出て来る夢。その友人は実は自分自身を示しているそうです。

っと言う事は神職の衣装で宝物??を撒いていたのは私。私が自分の宝??を撒いていた事になる。これはどう考えたら良いのだろうか。

これって私は今、負を払っていると言う意味になるのか。これ、本当に難しいな。

偉そうに宝物??を撒いていた。それは私の未来の姿を意味していると言う。っと言う事は私は人に施しをする立場になるのかも知れない。

でも、宝物??を拾っていた者は少なかった。私ばっかり拾っていた。っと言う事はそんなに役に立つ人間にはなれないって事かな。まさか神職になるとまでは思えないけど。

では宝物??を拾う夢は何を意味しているのか。

宝物が出て来る夢は吉夢だそうです。私がポジティブ思考で努力もせず大事なものを手に入れる。人生の目標に近づいている。仕事運・恋愛運も向上する。思いがけない幸運が舞い込むそうです。

本当かなぁー。考えてみれば私の人生の目標って何だろう。何も考えて来なかったのではないのか。仕事運・恋愛運も全然兆しが見えていないし・・・・。

拾う夢は運気が向上し、幸運が舞い込む暗示だそうです。ただし財布やお金を拾う夢は愛情に飢えている。指輪を拾う夢は恋愛運アップだとか。

私が拾ったのは水木しげるの絵と梵字の様な形をした金員。これって指輪に近いかも。全然、そんな予感は感じないけど・・・・・。

まっ、良い夢なのは間違いなさそう。

でも今までも吉夢らしいものは見ているけど、全然幸運は舞い込んでいない。

バイクで転んだり、パトカーに捕まったり、散財したりで最近はトラブルばかり続いている。それでも命が続いているだけで私の場合は幸運なのか。私レベルの人間はそれが精一杯の幸運なのかも知れない。

宝物??を撒く夢はどう判断したらよいのか。種を撒くのであれば自分の将来に希望を持ち、明るい未来に向けて着々と準備をしているのだそうです。

これは違うな。希望もないし準備もしていない。生きているだけ、現状維持で精一杯だし。

塩を撒くなら楽しい事が起きる事の暗示だそうですが、これも違うな。

うっうっうぅーん、分からん。でも吉夢。それでいいや。幸運の兆しならそれでいい。少しは生きて行く頼りにはなるだろうから。


ではでは。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝物??を拾う夢。その1

2018年09月26日 07時57分08秒 | 昨日見た夢、いつか見た夢。
9月23日、またまた変な夢を見た。

場所は広いお堂。何故か宮司をしている友人が神職の衣装を着て壇上から何かを撒いている。上棟式で撒く餅や小銭の様に。

お堂には私を入れて20名程度いる。撒かれている何かを拾おうとする者は少ない。私は前に出て拾おうとするが、自分だけ拾う姿が何だか浅ましい。躊躇してしまう。何で皆、拾おうとしないのか。

グレーのお年玉袋みたいな袋が大量に撒かれた。私はお金が入っていると直感したが、上棟式では苦い思い出がある。

それにお金が入っているとしても5円玉だろう。そんなのを大量に拾ってもなぁー。そう思って少しだけ拾って愛用のマウンテンダックス社製、N35/46バイク用3wayショルダーバックに多少の袋を入れた。

何か色紙みたいなモノも撒かれている。私はそちらに向かい拾う。昔の女性タレントのプロマイドだった。こんなもの今は興味が無い。バックに入れようか躊躇う。でもチョトだけ入れた。遠慮しがちに。

他に何かないのか。水木しげるの妖怪の絵の色紙が有った。凄く繊細に書かれている。流石、水木しげるだ。

陰気な私にこんな陰気な絵も何だか微妙。私の本だらけの部屋に飾るにしても陰気な雰囲気が漂う。

でも素晴らしい絵に間違いない。これは嬉しい。でもアイツ、何でこんなモノを撒くのだろうか。自分のコレクションだろう。いらなくなったのか。

まっ、そんなのどうでもいいや。他にも変な袋が撒かれている。拾おう。

そして急に目を覚ました。変な夢だ。何で宮司の友人がお寺のお堂に居るのだ。自分のお堂みたいだったし。

塩釜神社にもお堂が有る。神仏習合時代、塩釜神社にはお坊さんたちもいた。同じ場所に神職とお坊さんたちが居た。考え方が違えど同じ神を祀っていたからだ。

神道は幹。日本の仏教は枝。日本の仏教はインドの仏教ではない。日本の神を仏教的に解釈しているだけ。その点は深く考えなくても良いのかも知れない。

でも私の夢に初めて友人が出て来た。考えてみたらこれは初めてのケースだ。何を意味しているのだろう。

そしてまた欝ら欝らと眠りについた。そしたらまた先の夢のお堂に居る。友人はいない。人も少なくなっている。撒いたモノがまだ残っている。また拾う。

それにしても撒かれた袋には何が入っているのか。グレーのお年玉袋??を開けてみた。何か梵字の様な形の金具が入っている。何だこれは。キーホルダーにする前の飾りか。でも貴重なモノなのは間違いないだろう。また拾う。

よし、残っているなら全部私が拾おう。でも私のこの姿、地獄の餓鬼みたいだな。

考えてみたらこの世は私にとって地獄に近い。決して天国ではない。私が色々悩み苦しんでいるのは人生が満ち足りていないから。つまり私はこの世に生きる餓鬼そのものではないか。

でも撒かれているモノは私にとっては宝物。それは欲望なのかも。

でも拾おう。それを拾う事で心が満たされる。幸せに感じる。それは本当に私は現世を生きる餓鬼だからなのでは。死んだらあの世でも餓鬼になってしまうのでは。

そう考えていたらまた目が覚めた。夢の続きを見るなんて久しぶりだ。何を意味しているのだろう。

よし、また夢占いを調べてみよう。


続く。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢グループ・電動エアーベッドのCMが怪しい。その2

2018年09月24日 21時34分34秒 | CM評論
続きです。

黒沢年雄の前に電動エアーベッドの説明しときます。簡単に言うとコンセントに繋いで3分で空気で膨らむベッドです。多分、ビニール素材なので蒸れると思います。夏は暑いと思います。それと私は柔らかいベッドはギックリ腰になるので使いたくないです。以上です。

さてCMでは社長のプレゼンテーションから黒沢年雄の電動エアーベッドを使用してのコメントに続くのですが、それが矛盾していておかしいのです。ちょっとうる覚えですが聞いてください。

黒沢年雄「急にお爺ちゃんちゃん、お婆ちゃん、孫たちが尋ねて来た。こりゃ困った」。

ここで疑問なのは誰のお爺ちゃん、お婆ちゃんなのか。黒沢年雄の祖父祖母なのか。

黒沢年雄は現在74歳。もうお爺ちゃんと呼ばれる年代。自分もお爺ちゃんなのに「お爺ちゃん、お婆ちゃん、孫達が来た」って、おかしいでしょ。

彼のお爺ちゃんはもう亡くなっている筈。親戚が孫を連れて急に訪ねて来たと言うなら分かるが、70代の方の発言とは思えない。

そして「こりゃ困った」。これは布団が無いと言う事なのでしょう。

次に黒沢年雄は「そうだ、あれだ」と発し電動エアーベッドを出した。そしてその場で試しに使ってみたと言ってます。

これは以前に買っていたのを忘れていた。一度も使っていなかった事を意味している。

孫たちと言っているのだからお爺ちゃん、お婆ちゃんの分を含めて最低4つは持っている筈。それなのに使ったことが無いなんてチョット考えられないです。

そして「これは良く眠れる」と発言。

っと言う事はお爺ちゃんたちが訪ねて来ているのに、電動エアーベッドを膨らませて寝た。良く眠れると言っているのですから、熟睡したのでしょう。ただ横たわっただけなら「寝心地が良い」と言う筈ですから。

それにしても客がわざわざ来ているのに、その場で電動エアーベッドを膨らませて寝てしまうなんておかしいでしょ。

そして黒沢年雄は「これは良い」と思って、「お爺ちゃん、お婆ちゃん、子供に使わせてみたんです」と言います。

いつの間にか孫が子供に代わっている。もう先に言った事を忘れちゃったんでしょうか。大丈夫か黒沢年雄。

そしてお爺ちゃんたちに「ありがとう」と感謝されて満面の笑みでワザとらしくアッハッハッハッと笑う。これは胡散臭い。俳優とは思えない胡散臭さだ。

大嘘付いちゃった、アッハッハッハッと笑っているみたい。あれでは買えませんよ、疑い深い私は。

最低4つの電動エアーベッドを持っていた訳ですが、あれは膨らませたらかなりの高さが有る。あれを4つ出すのであれば、大きな家に住んでいる筈。それなのに敷き布団が無かったなんて変な話です。

それに電動エアーベッドと言ってもベッドな訳です。ベッドは年寄りが寝ていて立ち上がるのが楽だから使用するもんです。それなのに日常的に使わず4つもしまったままと言うのもおかしい。矛盾だらけですよ。

まぁー年寄りがターゲットだからそこまで気が付かないと思ったのでしょうけど、余りにもザルと言うか、行き当たりばったりのCMだと思います。

勿論、黒沢年雄が悪い訳ではない。居るかいないのか知りませんがCM監督が悪い。あれでOKを出す社長がいい加減だと思っちゃいます。

黒沢年雄のアッハッハッハッとの笑い声は、余りのCMの出来の悪さに呆れかえって笑っているのではないか。

黒沢年雄も「情けないな」とヤケクソで笑っているみたいに感じちゃいます。私も大笑いしちゃいましたよ。

折角のCMなのですから、お金を出して逆効果になったら大損です。見ている方も損した気分になります。

「騙すな」とは言いませんが、もっと商品の良さを信じ込ませないとダメです。

「今ならオマケにこの商品も付いています」商法で割安感で勝負していますけど、そのやり方は段々と通用しなくなる筈。もっと考えてCMを創ってもらいたい。

私の様なスレた魚も釣りあげる、唸らせるCMを作って貰いたいですね。


ではでは。


コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢グループ・電動エアーベッドのCMが怪しい。その1

2018年09月22日 15時24分38秒 | CM評論
私、最近のテレビはBS見ている割合が高くなっています。池波正太郎の時代劇が大好きなので。

鬼平犯科帳をはじめ、剣客商売、雲霧仁左衛門等々、どれも名作ですね。このクオリティは水戸黄門なんか相手にならない。本当に凄い才能。

しかし残念なのは原作数が限られている事。池波正太郎は自分の原作以外は認めていないので、新たな原作を創る事が出来ない。原作を多少脚色して何回かドラマ化しているけど、既に違う俳優でのドラマを見ている。漫画でも読んでいる。だからストーリーが分かっている。それが残念。

でも違う作家が原作を書いても池波正太郎のクオリティは出せないだろうなぁー。これはしょうがないか。

まっ、それは今回はどうでも良いです。

BS放送のコマーシャルって何故か健康食品や便利なアイディア商品だらけなのは何故なんでしょ。青汁とかヒアルロン酸、メラニン・・・じゃなかった、セサミンか。何かそんなのばっか。

不思議だ。BSだからコマーシャル代が安いのだろうけど、サントリーみたいな大企業もCMを流している。何でだろ。

そうだ。BSは過去のドラマの再放送が多い。時代劇が特に。っと言う事は中高年が見ている。その年代をターゲットにしているから健康食品のCMが多いのか。何だ、そうか。

まぁー、そのBSのコマーシャルで私の「騙されないぞ」と言う思考のアンテナにビィビィビィと来ているのが、今回のお題の夢グループのCMです。

コストを考えてか社長がCMしているのですが、素人っぽさが出ている。それが良い点もあり、悪い点もある。

例えばあのジャパネット高田のCM。社長の人相から「真面目で不正をする人じゃなさそうだな」と思わせる。

あの甲高い声が印象深い。一生懸命さが分かる。「買ってやろうかい」と言う気になってしまう。だからジャパネット高田は大成功をしたのだと思います。

逆に失敗では無かったのかと思うのが、オーガニック化粧品のアスカ・コーポレーション。

「自信があるから電話はしません!!」と社長が力説していたが、あの社長のルックスが何ともねぇー。女性には好まれない感じと言いますか、不審がられる感じと言うか、怖がられるのではないかなぁー。化粧品のCMには向いていないんじゃないかなぁー。

自分に自信があるみたいですけど、うーん、難しい所でしょうね。

実は私、アスカ化粧品使っておりました。ヤフオクで馬鹿安で落札して。商品は問題ないと思います。結構定価は高いですけど、そこはヤフオクで落札しましたから、その落札価格からしたら良い商品だったと思います。

でも、あの社長、何で自分でCMしたんだろ。やっぱりジャパネット高田の社長みたいにやりたかったのか。ただ単に人気者になりたがったのか。安くCMを上げようと考えたのか。あれでは逆効果だったのでは。最近はCMを流していないみたいだし。

そして夢グループの社長。

私、知らなかったのですが、夢グループって本業は芸能プロダクションの様です。小林旭、狩人の弟、黒沢年雄、故・松方弘樹、三善英史、そして何か色々と噂のある女性か所属しているみたいです。だから夢グループのCMに出ていたんだな。

夢グループがコマーシャルしている商品は激安だと思います。でもどこのメーカーが製造したのか載せていない。

多分、中国製だと思います。安いのだからそれは納得です。

でも「信頼の中国製」なんて言えないだろうし、やっぱり黙っているしかないのだろうなぁー。まぁーそれはしょうがないか。

私は中国には微妙な感情を持っていますが、簡単に壊れないのであれば中国製でも良いと思います。品質に問題がないのであれば。

でも、今回のお題の「電動エアーベッド」のCMにはツッコミを入れたいです。よくあのCMを流しているなと思って。

夢グループの社長には私的にはチョット警戒感を感じてしまいますが、一般の中高年の方々には優しげに映るのではないでしょうか。

まっ、それはいいんです。今回、彼は問題にしません。

問題なのはCMに出て来る黒沢年雄です。


続く。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幽霊はタイムトラベラーなのではないか?

2018年09月21日 04時37分21秒 | 霊体・恐怖
以前、「幽霊との対峙」と言う記事を書きました。

私が神を実感したくて丑三つ時に神社を参拝してみようと考え、その第一回目として近くの征夷大将軍を祀る神社へと足を運び、その最初で出会ったのです。詳しくは「幽霊との対峙」を読んでみてください。

これは私が38歳の時でしたから、もう16年も前になります。この幽霊との対峙で今までの考え方が覆りました。幽霊は霊体ではない。肉体を持つ個体なのだと。

確かに霊体や気体ではない。しっかりとした肉体を持っていた。しかし、私が後ろを向いて直ぐに消えた。2秒も経っていないのに。

煙のような気体ではない。ちゃんと肉体を持っていた。其れなのに消えた。これはどう言う事なのか。

確かに間違いなく消えました。2メートルも離れていない距離で対峙していたのです。走って逃げれる訳が無い。音もせずに消えたし。

これはあの場所から離脱した。姿が見えなくなったと言うより別の空間へ行った。気配も消えたのでそうとしか思えないです。

幽霊は男でした。菅原文太似。歳は50歳前後。少々濃いアイボリー色の麻??の長ズボンに白の長袖開襟シャツの姿でした。

あの姿は横溝正史シリーズに出て来る刑事が着ている感じです。現代であんな格好をしている人は少ない。多分、昭和初期から戦後直ぐ辺りの時代の人物だと思います。

そしてその幽霊は瞬きを一切せず私を見た。現代の私を見た。これってタイムトラベルしている事になりませんか。

私は彼を間違いなく幽霊だと断定しています。今に生きる人ではない。でも私を見た。現代の私を見た。これって凄い事ではないでしょうか。

私が死ぬ。成仏しなかった。それでちょくちょく現代に現れる。これって不幸な事なのか。どうなのだろう。

未来を見続ける事が出来る。これって素晴らしい気がしないでもない。ホント、どうなのだろう。

現世に未練がある。これって悪い事なのか。

天国や地獄なんて誰も分らない。生まれ変わる事も分かっていない。でも、死んだ者が此の世に現れる。

過去、肉体を持っていた者が、また肉体を纏って現れる。生と死の境界性を越えて現代に現れる。これは私、事実として確信した。

でも現世を見た幽霊の気持ちはどうなのだろうか。また生命を持ちたいと思っているのだろうか。生きている人間が羨ましいのだろうか。自由に消える事が出来る肉体で普通に暮らしているのだろうか。

こんな事、死んだ幽霊にならなければ分らないですね。

でも私、多分、成仏出来ないと思う。物凄い恨みを持っているし。

勿論、それを抑えている。でも死んだら抑える必要が無くなる。私も祟り霊になるのだろうか。

あの幽霊は私を歓迎していなかった。敵意が感じられた。恨みを持って死ぬと言う事は、あの姿を意味するのだろうか。

うーん、分らず。こればっかりは死んで見ないと分りそうにない。

でも、生きている間は考え続けようと思う。

何の意味も無い事だとしても。


ではでは。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする