諸行無常なる日々。或いは鬼渡神と神々の源流。

呪われた家系を生きる私の人生観や日常。それに立ち向かう為の神道的な考え。そして因縁の鬼渡神、神々の源流について考えます。

キムタク出演「やっちゃえNISSAN 幕開け」編のCMが、惨め過ぎて見てられない。その1

2020年08月31日 12時58分31秒 | CM評論
「平坦な道なんか無かった 何度も躓き転びかけた それでも逃げなかっただろ 諦めなかっただろ そして誰よりクルマを愛してきただろ 上等じゃないか、逆境なんて 待っても来ない夜明けなら こっちから迎いに行こうぜ さあ行くぞ、もう一度 やっちゃえ日産!!」。

はっ、はっ、はっ、はっ、はっ。かっ、過呼吸になりそうだ。こんなCM創るなんて。

ワナワナワナワナ。震える。何だこのCM。まるで韓国の言い訳みたいじゃないか。

どうしたんだ、日産。このCMはやっちゃダメだ。やっちゃだめだ日産。やめろ、日産。

このCM、クルマ好きならいくらでも突っ込める。クルマ好きに冷笑されるだけではないのか。はぁ、はぁ、はぁ、はぁ・・・・・・。

ゴクゴクゴク、漢方薬を飲んで落ち着いた。それにしても久々に赤面するCMだ。

このCMはトヨタに対して宣戦布告したのだと思う。何たってキムタクはトヨタCMの顔だったので。

確か初代RAV4、カローラフィールダーのCMに出ていた。そして震災直後のRe BORNのCMでは、現在に蘇った織田信長をキムタクが演じて、同じく豊臣秀吉役のビートたけしと津波被害地を周っていた。

そのキムタクに日産の主張をさせる。これは不味いだろう。こんなCM出して恥ずかしくは無いのか。

日産は以前、「変わらなきゃ」、「イチロ ニッサン」でイチローにCMをさせていた。イチローが日産の顔だった。

そのイチローがトヨタの社長と対談したり、トヨタの新入社員の入社式でスピーチしている。それがネットで流されている。

トヨタはえげつないと思った。イチローも節操が無いと感じた。だからと言って同じ方法でやり返すのは見っとも無いぞ。そう言う喧嘩はカッコ悪いぞ。

怒りは判るが、かつてのトヨタの顔だったキムタクに日産の心情を語らせるなんて情けない。トヨタも冷笑するだけではないのか。

それにキムタクは以前、スピード違反で免停になっている。クルマのCMはイメージ的に悪過ぎる。

いくら人気があるからと言ってキムタクにCMをやらせるとは、今の日産の混迷を吐露している様なもんだ。どうしてこんなCMを創っちゃったのだ。

どうした、日産。大丈夫か、日産。心配だぞ、日産。


続く。




コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍総理が辞任。「令和」の意味通り、本当に日本人は奴隷になるのか。その2

2020年08月30日 01時02分21秒 | 政治・経済
暗雲が立ち込んだ日本を憂いながら続きます。

今見たら、以前書いた「石垣のりこ」の記事が検索されている。何でだろと思ったら、彼女、安倍総理に対して「大事な時に身体を壊す癖のある管理能力の無い人物」と言ったらしいですね。

だから仙台人は嫌いなんだよ。仙台では子供の虐めによる自殺が全国でトップクラス。こう言う虐めっ子が多いからそうなのだ。病んでいる者を攻撃するのは非道だ。だから「石垣のりこ」は嫌いなんだよ。

何が管理能力だ。暴言を吐く貴女の方が自分を管理する能力無いだろ。

安倍総理は10代の頃から潰瘍性大腸炎だった。このコロナ禍、韓国・北朝鮮禍、そして中国禍に真正面から対峙していたら誰だって潰瘍になるわ。

私の子供の頃からの持病は「急性胃腸炎、急性大腸炎」。緊張すると直ぐに胃が痛くなり、トイレに行きたくなる。

「これから旅行に行くぞ」と言う時に、車酔いの恐怖で胃が痛くなりトイレに駆け込んでいた。

私がウンコの夢ばかり見るのは、その時からの名残よ。神経が弱いんだよ。

多分、安倍首相も私と同様な性質だと思う。

潰瘍性大腸炎の治療は紙おむつが欠かせないらしい。そんな状態で病を押して職務は全う出来ない。

国会答弁で野党の野次で激高して、誤ってぶっ放したらどうするんだ。総理としてよりも人として取り返しがつかなくなる。テレビ中継もしている訳だし。

今回の病状も1年以上の新薬治療が続くらしいが、せめて1年は治療に専念して欲しい。議員を続けるにしても先ずは身体。身体を治す事。

そしてまた万全の体調で総理に復帰して欲しい。近年、彼ほど頼りになる総理大臣はいなかったのだから。

あっー残念だ。それ以上に次の総理が誰になるか心配。小粒しか残っていないし。

私が一番期待しているのは河野太郎。父親に自分の肝臓を移植させた親孝行な男。中国、韓国、北朝鮮に堂々と対峙出来る男。

親父は親中。河野談話で日本をペコペコ状態にした禍男だったが、太郎は違う。彼は喧嘩が出来る。反日マスコミを貫禄で下した。総理は彼しかいない。彼以外は全員小粒だ。

でも、自民党には柵があるから、次期総理は無理だろう。だから心配なのだ。

人気があるからってセクシー息子は全然無理。馬鹿な発言するし、出来ちゃった結婚するし、親父同様○日かも知れんし。

菅官房長官が総理になる可能性が一番高いと思うが、押しが弱そう。反日に譲歩しそうで心配。この大変な時に彼では役不足だ。

大穴としては麻生太郎副総理。彼は口は悪いし、庶民感覚が低い。それが難点だが、反日に対抗出来る精神力がある。彼ならギリギリ及第点だと思う。

間違っても総理にしてはいけないのは、あの反日オタクだ。アイツは日本の富を反日に捧げる危険性がある。アイツだけは絶対ダメだ。

でもなぁー、何故かアイツ、女性のファンが多いんだよなぁー。母性本能を擽るらしくて。ホント、女性の気持ちは分からないなぁー。私には毒男にしか見えないのだが・・・・・。

今度のアメリカの総選挙もトランプが勝つと確信している。アメリカ国民は懸命な判断が出来ると思っているから。

でもなぁー、これほど反日が蔓延っている日本で、懸命な判断が出来る者は少なそうだなぁー。ボンヤリしていて人任せで、何時の間にか日本は中国の省になる可能性があるもんなぁー。

「令和」は「跪いて口を開け、御飯を食べさせて貰う」、つまり「奴隷」の意味だが、次の総理が反日だったら本当に日本は中国の奴隷になってしまう。それだけは防ぎたい。何としても。

今が中国を潰すチャンス。何としてもアメリカ側に立つしかない。立たなければ本当に大変な事になる。親中企業にも決断を迫る胆力を持つ者を、総理大臣として迎えねばならない。アイツだけは絶対に総理にしてはダメだ。

よし、アイツが総理になったら全力で非難してやる。デモにも参加してやる。とことん反対してやるぞ。

其れよりも私の呪いで絶対に総理にはさせない。久々に呪うぞ。

クワッ。


ではでは。



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍総理が辞任。「令和」の意味通り、本当に日本人は奴隷になるのか。その1

2020年08月29日 11時41分37秒 | 政治・経済
続け様に慶応病院へ診察に行った時点で、こんな事になるのではないかと危惧しておりました。あっー、やっぱりか。

「令和」は象形文字で「膝まづいて口を開け、米を食べさせて貰っている姿」、つまり奴隷を示しているとブログで書きましたが、本当になりそうだなぁー。はぁー。

最近の安倍首相、切れ味が悪くなっておりました。コロナの封鎖が遅れたり、アベノマスクで笑われたり・・・・。

それにあの奥さんでは、心労が内と外から積み重なる。あんな風に足を引っ張られたら、私も持病の急性胃腸炎になるわなぁー。気の毒だなぁー。

それに反日マスコミの攻撃も酷かった。8割方のマスコミは反日。テレビっ子だった私でさえ、テレビを観るのが苦痛になった。

恥を述べるが私も家業は反日の新聞販売業だったし、その系列の株式業界紙に勤めていた。それどころではない。当時は新進党だったが、小沢のヨイショ記事ばかり書いているタブロイド紙にもいたことがある。反日のマスコミで働いていたのだ。何の思想も持たずにだ。本当に大半のマスコミが反日なのだ。

某国営放送だって反日でし、内外からも「安倍がぁー、安倍がぁー」と言われる。直ぐに揚げ足を取られる。反日マスコミの集中攻撃に遭う。

SNSでの炎上で自殺する方が増えているが、安倍総理の場合はSNSのレベルではない。あれでは身体を壊す。私レベルの小心者なら精神も壊れる。薬を飲まなければ、やっていけん。

安倍首相はよくやっていてくれていた。第一次安倍政権の辞職も潰瘍性大腸炎の時、彼は紙おむつを履いていたそうだ。それほどの病状だったのだ。

顔色が悪かったし、急に老け込んだもんなぁー。休むべきだと思っていたが、潰瘍性大腸炎の再発なら、休んで安静にしないと大腸癌を併発する可能性が高い。総理の職を辞するしかない。彼は休むべきだ。

今のコロナ禍、中国の侵略の大問題に対峙するには、心身ともに健康で強靭な体力が無ければ勤まらない。安倍首相には頑張らせ過ぎた。

私も東京オリンピックの開催、コロナでの中国人流入で安倍総理を批判したが、私には分からない柵があるだろうし、体調を崩していたのなら判断が鈍る。ここは一旦、休んで貰いたい。

安倍首相にはまだ死相は出ていない。次の次にまた首相の再々登板もありえる。エースの温存も必要だ。

安倍総理は日本の取って置きの人物。休むも政治家だ。


続く。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車上生活者を救う施設を造るべきだ。

2020年08月27日 20時49分05秒 | 政治・経済
2年前の夏、裏磐梯に車中泊の旅に出ました。

最初の車中泊の地は「道の駅 つちゆ」。ここは標高が高くて真夏でも夜は涼しい。夏の車中泊にはお勧めです。

裏磐梯は景色が良く、曲りくねったコーナーはライダーには堪りません。「道の駅 つちゆ」でも多くのライダーが、テントも張らずにそのまま寝ていました。流石にテントで寝るには暑いでしょうからね。

そこに70代中頃と思える男性の車中泊者がいました。

クルマは20年以上前ののスズキ・アルト。ボロボロでした。車内には大量の家財道具が詰められている。しかも犬を連れています。犬は霧雨の中、外で寝ている。ちょっと複雑な気持ちになりました。

私は何の柵も無くなれば、車中泊で日本全国を周りたいと思っているのですが、流石にアルトでは小さ過ぎる。

でも、燃費と小回りを考えれば、アルトはベストに近い選択。私がアルトで車中泊の旅をするのであればコットテントを購入して、クルマの脇で寝ます。

多分、道の駅の営業前ならそれでも大目に見てくれます。何も犬を外に置いて、運転席で寝ることも無いのに思いました。

多分、彼は独り身なのでしょう。クルマを持っているのですから、生活保護は受けていない。年金で生活している。そして慎ましく車中泊の旅を続けている。まるで私の未来を見るようです。

私と近いタイプの人間。幸運に乗れなかった人間。それでも旅を続けている。

高潔でもあり、みすぼらしくもある。羨ましくもあり、気の毒でもある。やっぱり複雑な思いがしました。

そして今月、「道の駅 よつくら港」で私が職務質問された。

私がトイレに行っている数分間の間に、パトカーが私のクルマの進路を塞ぐ形で止められていた。3人の警察官が私のクルマを囲っていた。これってもしかしたら、不審なクルマとして通報されたのかも。

その2時間前に首絞め強盗事件が平であった。私が警察官でも犯人は道の駅に潜伏していると考えます。犯人に間違われた可能性が高いです。

もし、そうでなかったら車上生活者と思われたのでは。一見、車中泊には向かないセダンに乗っていたし。

「道の駅 つちゆ」で会ったアルトの老人も、今考えたら車上生活者と思われます。暑いから涼しい土湯にいたのだと。

このコロナ禍で車上生活者が増えているそうです。

生活保護を貰ってアパートを借りれば良いと思うでしょうが、生活保護を受ければクルマは所有出来ない。日常の足が使えないと生活保護を受けるのに躊躇する。愛着のあるクルマは手放したくない。道の駅で車上生活をするしかない。

このコロナ禍は誰もが負担を強いられていますが、何か、こう言う方達にも対応する手段を考えるべきだと思います。生活困窮者向けの国営の寮を造るとか。

暫くはその寮で暮らし、就職出来たらアパートを借りる。その方が生活保護よりも安く収まる可能性があるし、クルマも手放さなくて済む。利用者も心の負担が軽いでしょう。

寮は廃校を利用すれば安く運営できると思います。校庭にクルマも止めれるので。

都心部での運営は難しいでしょうけど、モデルケースとしてやってみる価値はある思います。

人間誰しもピンチがある。そのピンチを最小限ながら助ける施設があっても、罰は当たらないと思います。

これからそう言うピンチな方が、どんどん増えると思います。

近い将来、私もそうなる可能性が高いと思いますし。


ではでは。




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オートバックスでエンジンのオイル漏れを指摘される。

2020年08月24日 13時23分11秒 | アイテム
うっっーーん。

先日、オートバックスで愛車アリオンのオイル交換をして来たのだか、作業していた方にエンジンからのオイル漏れを指摘された。しかもエンジンオイルが半分に減っていると言う。はうぅぅぅーーん。

私はメカには弱いんだよ。オイルが半分と言う事は、エンジンが焼き付く可能性があると言う事ではないか。ひぃぃぃーー。

愕然としている私に作業員は「エンジンオイルにオイル漏れ防止剤を添加すれば直ります。料金は5000円ですが、オイルを交換したので4400円にします」と言う。うーん、入れるべきなのだろうな。

それにしてもオイルが半分になっているって、どう言う事だ。駐車場にはオイルが漏れている痕跡は無い。半分と言う事は約2リットル漏れたと言う事だ。痕跡が残らないなんておかしい。

私は「どこが漏れているのですか」と聞いた。

作業員は「エンジンからオイルが滲み出てます」と。

確認したが、どこから漏れているのか判らず。本当に漏れているのか。漏れていたとしたら、警告灯がつく筈なのだが。

私は「オイルが半分も漏れているのであれば、このクルマはもう使用出来ないのでは」と聞く。

「そんな事は無いですが」と作業員。

どうしよう、4400円か。でも、そのオイル漏れ防止剤を入れたところで、確実に直るとは言い切れない。どうしよう。どうしたもんか。

走行距離は42000キロだが、15年以上前のクルマだ。パッキンの劣化は考えられる。エンジンをばらしてパッキンを交換すると高額な費用がかかる。4400円程度で直るのであれば安いもんだ。入れようか。

その時、私の不運故の疑いの心が目を覚ます。

本当か。本当に半分のオイルが漏れているのか。

オートバックスも商売。オイル交換だけでは利益が少ない。多少はオイルが滲んでいると思うが、そこまでする必要が本当にあるのか。

最近も不動産屋に騙されて裁判中だ。仙台は反日シティ。騙してナンボの街。人を騙す悪人が集う街。先ずは疑う。疑わなければ仙台では生きていけない。疑いこそが私のスキルだ。

私は「其れではオイルを継ぎ足して使えば問題は無いですか」と作業員に聞く。

「大丈夫です」と作業員。

「それでは暫くオイルを継ぎ足して様子を見ます」と私。それで帰ってきました。

調べてみるとZTT240の初代アリオンのエンジンは、確かにオイル漏れの持病があるそうです。

トヨタはなぁー、見えない大事なところでコストを省くからなぁー。何か、トヨタが嫌いになってきたなぁー。

amazonを見ると、オイル漏れ防止剤は安いもので1000円前後。高いものは6000円前後します。やっぱり高い商品の方が評判は良いみたいです。

でも、効果がある商品はオイルを交換する前に、新しいオイルに混ぜて一体化してから入れなければならない。

っと言う事は、オイルを交換してからただ単に添加するオートバックスのオイル漏れ防止剤は、そんなに効果が無いのでは。

うーん、分からん。取りあえずは、ちょくちょくオイルの残量をチェックする事だ。本当にオイルが半分も減るのか確認する。判断はそれからだ(そう言いながら心配性なので、amazonで評判が良くて安めのオイル漏れ防止剤を購入したけど)。

それにしても今年は、またバイクのバッテリーの調子も悪くなるし、洗濯機も壊れるし、家のベランダの底も崩壊するしでお金がかかるなぁー。

はぁー、厄年だなぁー。

考えてみたら生まれてこの方、ずっーと厄年みたいな人生を歩んでいるけれどなぁー。

生きている事は厄に対峙する事。それが私の人生だもんなぁー。


ではでは。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする