山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。

牛カルビ焼肉丼

2023-10-09 10:47:02 | 食べ物

安くてとてもおいしい牛カルビ焼肉丼は瑞穂町にあるジョイフル本田のフードコートにある「肉のヤマキ商店」の焼肉丼です。

炭火で焼いたお肉がとても柔らかくてたれも美味しく、ちょっと焦げ目のついた焼き加減ももうしぶんないのです。

ですから、ジョイフル本田に行く度にこれを食べます。スープも美味しいです。

焼肉丼 小590円・中690円・大940円・スープ130円
注文をすると、次回のスープ券がもらえたりします。

とても安くておいしいのでいつも客さんが行列になっています。

テイクアウトのお弁当はもっと安く、ネット注文すると待たずに買うことが出来ます。

・・・

ところで、肉のヤマキ商店は武蔵村山のイオンモールのフードコートにもあることがわかり、先日はそちらで食べてみました。

同じ会社ですから、同じかと思いきや、それが全然違う。
写真を見ると、肉の焦げ目かげんや、スープの具の量の違いもありますが、それは問題ないとはいえ、致命的なのは、ご飯の炊き加減です。
イオンモールの方は、ご飯が硬すぎると思いました。

これは百歩譲って食べる人の好みもあるでしょうし、わざと硬めのご飯にするのがそのお店のポリシーであればそれまでですが、個人的にはちょっとつらかったです。(実際全部は食べられませんでした)

それとも、たまたま水の量を間違えたのでしょうか?

・・・

でも、ジョイフル本田と違って、全然人が並んでいなかったのも、そのことの表れだったと思います。

同じチェーン店でも、作る人によってこんなにも出来具合が違うものなのですね。

武蔵村山のイオンモールのお店も同じ食材を使っているのですから、美味しい料理ができるように頑張ってほしいと思います。

・・・

現時点では、瑞穂町のジョイフル本田のフードコートの肉のヤマキ商店のカルビ焼肉丼が断然おすすめです。

コメント

オーギョーチ(愛玉子)

2023-09-30 23:56:42 | 食べ物

4月から9月まで放送されていたNHKの朝の連続ドラマ「らんまん」で、「オーギョーチ」(愛玉子)が出て来た。万太郎が台湾から持ち帰ってきた植物で、それからゼリーのような食べ物ができるのだ。

あ、あれはバーミヤンの「オーギョーチ」のことか!と思い出した。

中華料理のお店「バーミヤン」で食後のデザートといえば、アンニンドウフかオーギョーチである。

多くは「アンニンドウフ」を選ぶが、昨日は「オーギョーチ」にしてみた。

ゼリーのような「愛玉子」は、イチジクの一種である植物から抽出されるものらしいが、味は特に無いような感じで、このレモンの香りと甘いシロップでさわやかな甘い味になっている。
この赤い実は「クコの実」というのかな?

なかなかおいしかったです。

実際、愛玉子は、牧野富太郎が1896年(明治29年)に、台湾に行って採集してきたのだそうです。

そんなことに思いを馳せると、食べ物と植物と人と歴史がつながって、世界が広がりますね。

昨日は、バーミヤンでお昼を食べたあと、牧野記念庭園に行ってきました。(2回目です。)

 

コメント

老人と天ぷら

2023-09-19 14:28:37 | 食べ物

数日前に、車で天ぷらを食べに行きました。

こちらは、多摩モノレールが走る芋窪街道のところにある「天ぷら さき亭」と言うお店です。
トンカツの「和幸」玉川上水店と同じ場所にあります。
結構広い駐車場を共有しているので、車で行きやすそうなので初めて行ってみました。
「さき亭」は、この他には羽田空港店だけがあるそうです。

座席は全部カウンターになっていて、天ぷら定食が3種類ありました。
値段が1000円、1250円、1500円の3種類だったので、一番高いのを選んでみました。

最初は、このように空のお皿が置いてあり、ここに揚げたての天ぷらを置いてくれます。

最初に、青魚と卵、野菜4種が来ました。
卵は半熟になっていてご飯の上に載せて醤油をかけて食べるのだそうです。
もうこれだけで、お腹がいっぱいになってきました。

その後、キス・海老・イカ・鶏肉が来ました。
もうお腹がいっぱいで苦しくて気持ちが悪くなりそうですが、てんぷらは頑張って食べました。

こりゃあ、1000円ので充分でした。1500円だと品数が多いのですね。
どちらかというと、卵の天ぷらって要らないんだけどねえ。

それでまあ、腹いっぱい満足して帰宅したわけですが、なんか疲れたなあ~

この日は、午前中、車の12か月点検をして、それから天ぷらを食べに行き、帰りはものすごいにわか雨で豪雨の中をワイパー全開にして帰ってきました。

そして、その後、すぐにドライブレコーダーの取り付け部品を注文しに、オートバックスに出かけたのですが、その後なんかどっと疲れて寝てしまいました。

いい加減起きて夕飯を食べないといけないなあと思ったら、夫も隣の部屋に寝ていて、調子が悪いから夕飯は要らないというのです。

私も全然お腹が空かず、身体が重く、ただ眠いばかりなので、ざるそばでいいやと思い、茶そばを茹でて1人で食べました。

これは、昼の天ぷらの食べ過ぎですね。栄養摂りすぎ。油の取りすぎでしょう。

年寄りは、食べた物を消化するにもエネルギーが必要で、くたばってしまうのです。
お腹が空かないということは、すでに昼に3食分くらいカロリーも摂っているので、しばらくは食べる必要がないですね。

全く、「年寄りの冷や水」みたいなもんだ。

老人は、重いものは食べないほうが良いですね~

老人は天ぷらの食いすぎに気を付けましょう。

 

 

コメント

シャインマスカット

2023-09-08 10:45:26 | 食べ物

シャインマスカットが食べたいなあ~と思って、最近は八百屋やスーパーをウロウロしては、少しでも安くておいしそうな品物はないかと探し回っていた。

やっぱ無理~~~

大粒のおいしそうなシャインマスカットは一房1500円くらいするのだ。

貧乏人にはとても手が出ない。

でも、小粒なのはあまりおいしくなさそうだし、どうせ買うならおいしそうなのじゃないと。。。

ブドウは、この皮まで食べられるシャインマスカット以外は、私には興味がない。
皮と種があるのは面倒。

ということで、探し回ってもなかなか条件に合うものは見つからなかったのだが、
やっとこれに決定。

少量パック~~~

これでも800円超えだ。 高いなあ・・・

でも、例えばおやつにケーキを買うとすると、ケーキも1つ800円くらいするのだ。
2つ買ったら1600円。物価が上がったなあ。

ケーキは、材料費に加えてパティシエさんの技術、手間暇がかかっているわけだから高いのも当然。
でも、ブドウだってブドウ農家さんが特殊な農作技術と手間暇をかけて、このすばらしいブドウの房を育て上げたのだから、高いのも当然だ。

ケーキを食べることを考えたら、きっとブドウを食べたほうが健康に良いに違いない。

ということで、昨日のおやつはブドウにした。
これが全部。いったい何粒あったのか、数え忘れた。

夫はそれほど好きではないようで、「こんなもんが・・・」と言っていた。

夫は果物が好きで、今の季節はプラムとキウイをよく食べている。
冬はミカンとリンゴをいっぱい食べている。

この夏はスイカは3回くらい小量しか買ってない。メロンも1回くらいしか買ってない。

私は果物はそれほど食べないが、嫌いではなく、時々食べたくなる程度。

シャインマスカットも年に1回くらいは食べたいものだ。

モモ・ナシ・その他のブドウは今年はまだ食べていない。

シャインマスカットは、これからもう少し安くなるのかな?ならないのかな?
安くておいしそうなものに遭遇したらまた買いたいけど、そうでなかったらこれにて終了。

コメント

生臭いサバ

2023-01-10 23:29:57 | 食べ物

今夜のメニューは魚類のおかずが多かった。

昨日、瑞穂町で里芋を買ってきたので、里芋とイカを煮ようと思ってイカを買って、里芋・イカ・人参・しいたけを一緒に煮た。これはおいしかった。

その他に、鮪のネギトロ。これも普通の味。

そして、サバの味噌煮。

しかし、この鯖が問題だ。なんか煮ているときから、日なたに放置された生魚が臭っているようなにおいがしたのだ。

本当に日なたに放置された魚がそういうニオイなのかわからないのだけど、よく海のそばの磯や堤防などで臭っているニオイなのである。

あれは、打ち上げられた魚の死骸が臭っているんだと勝手に思っている。

それで、煮ているときから嫌な予感がしたのだが、食べてみるとやっぱり生臭くて食べられん。

一口食べてやめてしまった。夫もちょっと食べてやめた。

魚屋で2枚におろして売っていたのを買ったのだが、やっぱり青魚はだめか。。。

500円だった。

生姜も入れたんだけどなあ。

それで、サバの味噌煮について改めてレシピを調べてみると、なんと煮る前に熱湯をかけなくてはいけなかったらしい。それから、ハラワタの所なども、念入りによく洗い流したほうがよかったらしい。

こういう一手間をかけないからダメなんだなあ・・・

鯖の味噌煮は何年も作っていないかったのだが、それにしても、以前はこんなに生臭いことはなかった。やっぱり鮮度も悪かったのだろう。

実家母に電話で話すと、実家では鯖に熱湯なんかかけないそうである。(母も何十年も鯖料理は作っていないようだが・・・。)

そうだ、確かにそうだったのだ。鯖なんか子供の頃はちょっと塩をかけて小麦粉まぶしてフライパンでバター焼きにしたりしてたけど、あれは美味しかった。醤油をちょっとたらしたりして食べたかな。

あれは父が釣ってきた鯖だったのかなあ。

そういう鮮度の良い魚は、そのまま料理しても全然生臭くない。

そういえば、先日回転寿司で夫がイワシの握りを食べてたんだけど、それが見た目が変なのである。透明感がない。まさか茹でているわけでは?と思うような感じなのだが、夫が生臭いと言っていた。

あれもきっと熱湯をかけてるのだろう。

回転ずしのイワシなんか食べられたもんじゃないわ。あれは直感でわかるけどね。

そうして、夫はブリだかなんだか注文してたけど、2貫のうちの1つが大部分血合いだった。あり得ない。文句言って取り換えてもらいたい。そういうのも私は想定していて注文はしない。

そうなると、回転寿司で安心して食べられるネタってあんまりないのだ。ホタテと甘エビとサーモンくらいか。

私って生魚嫌いなのかと思うくらいだ。

鮮度がよければ、鯵も鰯も鯖もおいしいけど、そんなものは滅多に存在しないだろう。

話はそれたが、本当に鯖は残念だった。これなら鯖の缶詰の方がマシ。

おいしい鯖の味噌煮ってどこで食べられるかなあ。熱湯掛けたら大丈夫かなあ。

食べる前に写真を撮ったんだけど、ピンボケだった。

写真では生臭さはわからん。イカと里芋は美味しかったぞ。

 

 

コメント (2)

ご当地グルメ:小樽などのあんかけ焼きそば

2022-10-28 11:28:56 | 食べ物

小樽で、あんかけ焼きそばがご当地グルメだということは、旅行に行く前には全く知らず、行った先でもなかなか気が付かなかった。

小樽の町中を歩いていたら、変わった形の店があった。

ここに、小樽名物 あんかけ焼きそば という看板があるのが目に入った。

しかし、この他にあんかけ焼きそばのお店があるわけではない。
小樽の多くは、海鮮丼とお寿司屋さんであるが、この建物のあたりにはジンギスカンやラーメンのお店もあった。

実は私は、あんかけ焼きそばが大好きなので、1人だったらこんなところに入ってみたかもしれないが、夫は特にあんかけ焼きそばは好きではないようで、中華のお店で注文することは皆無である。

・・・

それから、泊まったホテルの朝食バイキングのときに、メニューにあんかけ焼きそばがあるのを見つけた。

麺とあんが別々になっているので、自分で適量を入れてくる。

他の料理も食べたいので、あんかけ焼きそばは少なめにしておいた。
あんかけ焼きそばに紅ショウガは要らないのかもしれないが、そばにあったので一応載せて来た。

小樽以外のホテルの朝食にあんかけ焼きそばがあるのは見たことがないので、やっぱり小樽のご当地グルメなのかと思った。

・・・

それから余市に移動した。

余市でニッカ醸造所を見学したあと、お昼ご飯を食べようと駅の周辺を探したが、なかなかレストランがみつからなかった。

この日は、ニッカの中にあるレストランが休みだったのである。

駅前のパン屋さんもつぶれているようだし、イタリアンもやっていなかった。他のレストランらしいところに入って行こうとしたら、人はいたのだが、営業していないと言われた。

ランチ難民である。

すると、中華料理のお店みたいのがあることに気づいた。幸い営業していた。

そこで、一番の人気メニューと言うのが、あんかけ焼きそばなのだそうだ。

私はすかさずあんかけ焼きそばを頼んだ。味は普通で、量は結構多かった。
夫は、野菜炒め定食を頼んだが、野菜炒めがあんかけみたいだと言ってちょっと不服そうだった。

中華のお店であんかけ焼きそばが1押しというのは、やっぱり小樽や余市あたりでのご当地メニューなのであろうか?

なんであんかけ焼きそばがこのへんの名物なのかは不明である。

このお店、なんかものすごく壁や物品がボロボロで驚いた。

地元の人は利用しているようで、他にもお客さんがいたが、やっぱりコロナ禍で観光客などが激減してしまったのかもしれない。

他のお店がつぶれたりしているなかで、閉店せずに続いていることは奇跡なのかもしれないが、雨漏りがするためか、壁紙が剥がれ落ちたり、椅子のカバーがボロボロになって、風化した布がぶら下がったりしていても、直す余力がないのか、直す気が無いのか、驚く状況である。

普通ではこんな廃墟のような内装や物品では到底お客を入れることはできそうもないと感じるが、それでもこのお店があって昼食にありつけたことはよかったなあと感じた。

おまけ

これはたしか、餃子の王将の海鮮あんかけ焼きそば。都内で何か月か前に食べたもの。

 

 

コメント

ご当地グルメ:札幌のスープカレー

2022-10-28 00:32:54 | 食べ物

北海道に行って初めて知ったことだが、札幌のスープカレーというのが当地の名物料理らしい。

札幌といえば、ラーメンだと思っていたのだが、そういえば旅行のガイドブックにもスープカレーのレストランが載っていたような気がする。

でも、外食でカレーを食べようなどという意識がないので、特に興味も無かった。
それにスープカレーなんてものは食べたこともない。我が家だと、カレーライスの残りのカレーを、翌日に薄めて延ばし、スープのようにして食することはあるが、それは単なる残飯整理である。

ところで、3日泊まったビジネスホテルの朝食バイキングのメニューにスープカレーがあったので食べてみた。

最初の2日は、和風の汁物やみそ汁を食べていたのだが、3日目は洋食にしてみた。

上の写真のカップの物で、量もわずかによそってきたものだが、これが意外においしかった。
鶏肉が入っていた。

それで、ちょっと興味を持ったしだいだ。

しかし、その他にはカレーには遭遇もせず、レストランを探して食べようという気もないまま、帰りの飛行機に乗ろうとしていた。

新千歳空港の出発ロビーでフラフラ偵察をしていると、スープカレーの素が売っているのを発見したので、ちょっと高かったが買ってみることにした。

スープカレーに使う肉はチキンらしい。そして、大きめの野菜がゴロゴロ入っているみたいだ。

ということで、帰宅してからすぐに鶏肉と、ありあわせの野菜で作ってみたスープカレーである。

しいたけやピーマンなど、旅行前から冷蔵庫に入っていた残り物の野菜を入れてある。
あとは定番のニンジン・ジャガイモ。
ちょっと本場のスープカレーとは見た目が全然違うものになってしまったが、ホテルの朝食のはそんなに具が入ってなくておいしかったので、そのようなイメージだ。

このカレーの作り方を見たら、普通のカレーには絶対に入れる玉ねぎが書いてなかったので、その通りにした。

玉ねぎを入れるとドロッとするから、スープカレーには入れないのかなと思った。

それから、辛みの強い香辛料が付いていたので、ほんのわずかしか入れなかったが、それでもかなり辛かった。

これはやはり、玉ねぎを入れたほうが味がまろやかになるのではないかと思う。

4皿分入りで、2人分作ったので、まだ2皿分残っているから、今度作るときは玉ねぎを入れようと思う。

 

 

 

 

コメント

ゆで落花生

2022-10-24 23:56:27 | 食べ物

昨日、瑞穂町のジョイフル本田に行って、生の落花生を買ってきました。
里芋も買ってきました。どちらも所沢産のものでした。

この落花生を茹でて食べるのですが、茹で落花生は私の大好物です。

生落花生は、家の近所の八百屋さんでも売っているところが1軒だけあるのですが、1袋780円もするのです。これよりももう少し袋が大きいかもしれませんが、とにかく高いのです。

昨日買ったのは、1袋398円でしたので2袋買ってきました。「大まさり」という大粒の種類です。

前回は、10月の初めころにやはりジョイフル本田で2袋買い、茹で落花生にした後、1袋は冷凍保存してあります。

今日は、昨日買ったのを茹でました。

↑ これは茹でる前。
1日ビニール袋に入れたまま放置していたからか、ちょっと黒っぽくなってしまった実があります。

↑ こちらが、茹でたものです。

殻を割って中が見えるようにしてみました。

圧力鍋でゆでて、その後しばらく放置していたので、殻が水っぽくなってます。

でも、茹で落花生は、柔らかくて本当においしいのです。

昔は、静岡県富士市の母の実家から、母の所(私の実家)にたくさん送られてきたのですが、母の兄嫁が亡くなって、代が変わってからは送られてこなくなりました。

だから実家に帰っても食べられなくなってしまったのですが、今年は東京でたくさん手に入ったので、冷凍の茹で落花生を実家に持って行こうと思います。

 

 

 

コメント

アボトマめんつゆマリネ

2022-08-30 22:31:08 | 食べ物

今夜は「アボトマめんつゆマリネ」という料理を初めて作ってみました。
これは、昨日、本屋さんで料理の本を買い、その中に載っていたものです。

アボカドとトマトを切り、オリーブ油・めんつゆ・酢をかけるだけの簡単料理とのことでした。

ところで、実は昨日、スーパーでトマトとアボカドを買ってきたのですが、アボカドが不良品で使えず、この料理は中止となり、昨日はトマトだけを食べることになってしまいました。

これが、昨日のアボカドです。こんなに黒くなっているのはおかしいですよね。
それで、今日、スーパーに行って、返金してもらいました。
このアボカドは138円でした。
私の品物選びの見る目がなかったのですが、ひどいもんです。

それで、同じ店で良さそうなのを選ぼうかと思って、また売り場に行ってみました。
すると、昨日まで138円だったアボカドが、すべて98円に変わっていました。
きっと売れ残って鮮度が悪くなっていたからでしょう。どれも98円以下の価値しかありませんね。
同じところで買って同じことになるのはいやなので、別の店を見ることにしました。

しかし、アボカドってそういえば、輸入品なのですね。
だからなのか、八百屋さんで探してもなかったのです。

それで、別のちょっと高級なスーパーに行ってみたら、ありました。メキシコ産です。

なんと、これの値段は298円です。昨日買った138円のアボカドの倍以上ですし、本日価格98円の3倍です。あまりにも高いのでどうしようかな~と思ったのですが、思い切って買いました。

切ってみました。

よっしゃよっしゃ。これがアボカドのあるべき姿です。やっぱり安物はダメなんですね。

そうして、これで料理を作りました。

オリーブ油とめんつゆと黒酢を混ぜました。

調味料はあんまりピンと来ない味ですが、別にまずくはありません。こんなもんでしょうか。

ちょっと物足りないので塩コショウを入れてみました。

本日の夕飯は、金目の刺身・アボトマめんつゆマリネ・かぼちゃと豚肉の煮物・アジフライでした。

金目は神奈川県産だそうです。脂がのっていて鮮度もよく、おいしかったです。(990円)

かぼちゃは千葉産です。トマトは青森産です。

アジフライはできていたのを買っちゃいました。

 

コメント

ポークビーンズ

2022-08-26 21:12:02 | 食べ物

昨夜の夕飯のメニューは「ポークビーンズ」でした。

ポークビーンズなんてものは、ほとんど作ったことがありません。

この度、2月に新型コロナに感染したときに、東京都が送ってくれた食料の中に「ミックスビーンズ」の缶詰があったので、それを使って何か料理をしなければ、ということになったのです。

「ミックスビーンズ」を使った料理ってどんなものがあるんでしょうね?
サラダくらいしか思い浮かばないですが、それもそんなにおいしそうには思えません。

ポークビーンズのレシピを見てみると、だいたいは大豆を使うようで、その他にひよこ豆っていうのもありましたが、ミックスビーンズの缶詰には、ひよこ豆・白いんげん・赤インゲン・うずら豆が入っているようで、大豆は入っていません。(大豆が入っていなかったのは、たった今気づきました。)

まあ、豆だからいいでしょう。

それで、ポークビーンズのレシピを見て作ってみたのですが、なんか間の抜けた味でして、こんな味なわけないだろう、と思うのでした。

レシピに載っていた材料は、
豚肉・ベーコン・大豆・玉ねぎ・人参・ジャガイモ・にんにく・カットトマト缶・砂糖・塩・胡椒・ケチャップ・サラダ油 でした。

レシピ通りに作っても、全然美味しくないよということは多々あります。レシピがおかしいのでは?とも思うのですが、微妙な食材の違いで、本来の味にならないそうです。

今回は、レシピにあったベーコンは入れず、それから、トマト缶の代わりにトマトピューレと本物のミニトマトを使ったのですが、それも相違点ではあります。

結局、トマトピューレを増量し、トマトケチャップも増量し、それから他の情報により「みりん」を入れると味が落ち着くというので入れてみましたがそれでも何か物足りないです。

これはどうもコンソメが必要な気がするのです。1個入れましたが、まだ薄い。それでもう一つ入れると食べられるような味になりました。

ミネストローネの固形物割合を多くしたような感じです。豚肉と豆のトマト煮という感じでした。

だいたい、ポークビーンズというものの本来の味も知らないのですから、何とも言えませんが、本当にトマトと塩コショウだけでは、おいしくできるわけがないような気もしますけど、どのレシピを見てもポークビーンズにはコンソメを入れないみたいです。ベーコンから旨味がでるのかな?

・・・

まあそんなところで、自己流ポークビーンズの味付けでよしとしました。
翌朝は、前夜のあまりもののポークビーンズを目玉焼きの付け合わせにしました。

夫はやっぱり、あまり好きではなかったようで、ポークビーンズだけ半分くらい残していました。

ミックスビーンズの缶詰は、もう一缶あるので、あとは何を作ろうかな?

 

 

コメント (2)

金箔ソフトクリーム

2022-06-22 23:04:37 | 食べ物

このあいだ、金沢に旅行に行ったら、ここは金箔製品の産地であった。

こういうのを見るのも、生まれて初めての経験である。

金を食べるなんて、もったいなくてやってられない。

食べなくても、化粧品の中に入っていたり、色々なものに使われているのだが、金なんていう高価なものを使うのは、もったいないなあと思ってしまうのだった。

金箔と言うのは、ものすごく薄いものなので、かなりの面積だとしても大した量ではないそうだが、それにしても金と言うのはそんなにたくさんあるものなのだろうか?

上の写真は、金箔1枚が載ったソフトクリームだ。金というのはおいしいのだろうか?

今、ソフトクリームは普通400円くらいすると思うけど、これは891円なので、金箔分だけで400円を超えるくらいの値段である。

金というのは、身体にも良いものらしいが、これを食べても、結局うんこになってトイレに流れてしまうのか、と思うととても食べる気にはなれないのだ。

しかし、ただでくれるといわれれば、それは喜んでもらって食べるだろう。

こちらは、旅行の途中で短時間の間にバスで立ち寄ったところであり、とても食べる時間はなかった。

もし、コロナ禍でなければ、買うだけ買ってバスの中に持ち帰り、バスの中で食べるということもできたわけだけど、現在のコロナの世界では、旅行のバスの中では飲食禁止なので、そういうこともできず、これを買って食べている人は同じ団体の中には誰もいなかった。

この看板に近づいていったら、お店の人がいらっしゃいませと言って対応してくれようとしたのだけど、写真だけ写させてもらった。

食べる時間がないので、買えないんです。すみませ~ん。

旅行先では、団体旅行バスがやってきた~と言う感じで、土産物屋さんなどでは、喜んでくれていたようだ。

だから、お蕎麦やお菓子など色々買って、現地の経済活性のお役に立てれば、こちらも嬉しい気がした。

しかし、金箔製品に関しては、結局何一つ買わなかった。

金沢では、ほうじ茶がおいしかった。金沢は棒茶が名産らしい。それでほうじ茶でも買おうかと思ったのだが、たまたま金箔製品のお店だったからか、ほうじ茶の中に金箔が入っているものしか売っていない。

これもまた、高いお茶を買っても、お腹を素通りしてトイレに流れていくのかな~と思うと、金箔の入っていないお茶はないかな?と思って、結局普通の棒茶のほうじ茶も買えずに帰ってきた。

金箔製品を購入できず、すみません。

コメント (2)

竹の子ごはん

2022-04-23 10:26:05 | 食べ物

先日、実家の母と電話で話していたら「DAIGOも台所」という番組で「炒めて作る竹の子ご飯」を紹介していて、簡単でおいしそうだった、と聞き、パソコンで検索して作り方を調べ作ってみました。
(ちなみにこの番組自体は、昼間仕事をしているので、見たことがありません。)

材料は、茹でタケノコ・ちりめんじゃこ・ご飯・塩昆布・バター。
本当はこれに「木の芽」が加わりますが、無いので使いませんでした。

作り方は、タケノコを炒め、ちりめんじゃこを加えて炒め、ご飯を加えて炒め、塩昆布を加えて炒め、火を消してバターを入れて溶かし混ぜると言う感じです。

本当に簡単で、味も悪くなかったのですが、タケノコがスーパーで売っている、真空パックのもので、あんまりおしいものではなく、下味もないので、タケノコの本来の香りなどは無く、その点竹の子良さが実現できませんでした。

味付けは塩昆布だけで、ちりめんじゃこと合わせて、和風の海の味と言う感じです。
それに、最後にバターを加えると味に厚みができて良い感じになります。

さらに「木の芽」があったら、香りがよかったのではないかと思います。
しその葉や三つ葉などで代用してもよかったかもしれません。刻み海苔とかでも良いかも。

ポイントはやはり「新鮮でおいしい旬のタケノコ」を使うことかな~と思います。

八百屋さんには、皮のついた生のタケノコは売っているのですが、いつ掘ったものかもわからず、自分でゆでるのが面倒です。
できたら新鮮なものを茹でてあるのが売っているといいなあと思っているのですが、昨年は見かけたものの、今年はなかなか見当たりません。

もし、新しいのがあったら、また買って作ろうかと思っています。

 

 

コメント

フルーツパフェ

2021-09-28 00:09:50 | 食べ物

最近買って食べたのは、フルーツパフェです。

かわいいですね~~

めったに食べないので、記念に写真を写しておきました。

コロナでストレスが溜まっているので、時々、何かおいしいものを買いに行こ~と思って、

ケーキ屋などに行って、きれいでおいしいものを買ってきます。

私は、お店の名前を覚えることができない人間なんですよ。

カタカナの名前は特にダメなんです。

日本語の名前だったら覚えられるんですけどね。

ケーキ屋さんの名前や、レストランの名前は、本当に覚えられません。

このパフェを買ったお店は、フルーツがいっぱい載ったタルトのお店なんですね。

高いから、普段はなかなか買うことはできませんね。

でも、最近のケーキは、500円以上するのが普通で、500~600円台なんか安いほうになってしまいました。

ケーキの物価も上がったもんですね。1個700円台以上は手が出ません。

こちらのお店は、調べてみると、ラ・メゾン・アンソレイユターブル っていうらしいです。

こんな長い名前を覚えられるわけがありません。ラ・メゾンだから、ケーキの上に“LM”というイニシャルの紙が載っているのか。

略してラ・メゾンというようです。そのくらいだったら覚えられそうです。

しかし、なんかアパートみたいな名前ですね。

これ、あんまり甘すぎなくておいしかったです。

タルトはちょっとくどいので、パフェの方が良いですし、このプラスチックの容器は形もかわいいので、家でアイスクリームと生クリームとフルーツを使ってパフェを作ったら楽しそうですね。

容器は捨てずにとってあります。

洋菓子は太るなあと思いますが、目の保養にもなるし、コロナ禍でどこにも行けないので、自宅でのささやかな楽しみですよね~

 

 

コメント (2)

フライドチキン

2021-09-15 23:16:27 | 食べ物

本日の夕飯は、手抜きでフライドチキンです。このあと茶そばのざるそばを食べました。

なぜフライドチキンにしたかというと、昼間、スマホにKFCの広告みたいなのが表示されて、にんにく醤油チキンがおいしそうだったからです。

それで、「食べ比べセット」というので、普通のチキン2個・ニンニク醤油チキン2個・フライドポテトのセットを買いました。サイドメニューにコールスローとコーンを買いました。

・・・

ところで、KFCがすごく混んでいて大変でした。

ちょうど通勤帰りの人がいっぱいいる時間帯(夜7時頃)だったからみたいですが、みんなスマホの広告を見て食べたくなったのかもしれません。

外に10人くらい並んでいるので、最初はあきらめて近くのショッピングセンターで、トンカツと千切りキャベツでも買って帰ろうかと思ったのですが、そちらに行くとやはり6人くらい並んでいました。

どうせ並ぶなら、最初に食べたいと思ったものがいいなと思い、再びKFCへ。

もう並んでいないかも、と思ったのですが、やはりまだ、外に5人くらい並んでいました。

でも、とにかく並んで買うことにしよう。

夕飯を作る気がないので、何か買って帰らないといけません。

店中には、注文を終えて、品物を受け取るのを待つ人も数人立っている状態。

やはり、こんな時間はさけたほうがいいですね。

しかも、駅のそばは本当に人が多くて、これではリモートワークをしている意味がありません。

わざわざ、コロナウイルスの蔓延するところに突入していくようなもんです。

どこから感染したかわからない人って、やはり通勤の満員電車や人ごみの中で移るのかも。

KFCもたしか感染者が出て、消毒済になってたことがあったような?

並んでいるときや、店内で待っているときに、そばに立っている人が感染者だったらおしまいですね。

さっきまでいた人のエアロゾルが残っているかもしれないし・・・。

危うきに近寄らずだな。

感染者は減ってきているというものの、どうも恐怖症は消えませんね。

今夜は、久々に世間に足を踏み入れた感じでした。

コメント

夏野菜

2021-08-30 23:34:30 | 食べ物

今週のお題は「野菜」だそうで、過去に撮った野菜の画像を探してきました。

これは、7月のオリンピック前に、世田谷の馬事公苑の前にある八百屋さんで、ナスとズッキーニとピーマンのセットを買ったときのものです。

それに家にあったトマトを足して、なんとなく写してみたのでした。

丸いナスってあまり普通のスーパーには売っていないので、かわいいなあと思いました。

何の料理にしたんだったか?忘れてしまいました。

数日後の画像にこんなのがありましたが、ズッキーニとトマトが上のものかどうかはわかりません。

あっ、このときのズッキーニは、ユーチューブで外国で暮らす日本人の奥さんが、紹介していた料理です。
電子レンジでズッキーニを丸ごと過熱し、それに塩コショウとオリーブオイル、好みでレモン汁をかけて食べるというものでした。

真似をしてやってみたのですが、ちょっとあっさりしていたので、普通にもっと細かく切って、フライパンを使ってオリーブ油で焼いた方がおいしいかな?と思いました。

ズッキーニとトマト・ナスなどの夏野菜は結構好きですね。

コメント