山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。

アルケミスト

2015-04-29 19:26:00 | 音楽


 アルケミスト(パウロ・コエーリョ)

積水ハウスのCMソングを歌っているのが「アルケミスト」という2人組音楽ユニット(こんやしょうたろう・井尻慶太)であることを知り、この名前の由来がブラジルの作家、パウロ・コエーリョの小説「アルケミスト-夢を旅した少年-」だということを知りました。
それで、この物語を読んでみたいなと思っていて、やっと読み終えることができました。

この物語は、人がどのように生きるべきか、夢を実現するための心構え、本質を見極めること、などいろいろ大切なことが描かれていました。

自分が何をしたいか、何になりたいかは、人は誰でもほんの小さいころからもっている。でも、年をとるごとに忘れてしまい、あきらめてしまう。また、人からみたら自分がどのように見えるかを気にしてしまうので、自分が本当になりたいものではないものになってしまう。人からみて無理だろうと思う夢は実現しようとは思わなくなる。
しかし、本当は人は小さいころに成ろうと思ったものになれるのであり、それが本当の夢であるならば、心は常にそこにあり続ける。夢は決して消えることはなく、それに向かって努力し、実現することができる。
夢を実現しようとして努力しているときは、それ自体が楽しいことである。人はいつも神経を研ぎ澄まし、自分の心を聞かなくてはならない。周囲にも気を配り何が起きているのかを察知しなくてはならない。そうやって夢に向かって歩んで行けば必ず達成できる。

自分は何をしたいのか、今置かれている状況はどうなっているのか、感覚を研ぎ澄ませること。人が何かについて判断しなくてはいけないとき、心を落ちつけて冷静に感じることの大切さ。とても不思議な何か、自分を助ける魂の存在。Etc.

元々「アルケミスト」とは「夢を旅する少年」という意味ではない。「錬金術師」のことだ。
錬金術というのは、狭義では化学的手段を用いて非金属から純粋な金を作ることだが、広義では金属に限らず、様々な物質や人間の魂や肉体をも完全な存在に練成することを言うそうだ。(wikiより)
この小説「アルケミスト」の主人公、羊飼いのサンチャゴも、宝物をみつけるために旅をするなかで、王やアルケミストから教えを受けたり、様々な体験をすることにより、自らがアルケミストになっていった。この本の中では、錬金術師とは自然と世界を理解している男のこと、と書かれています。

不思議な物語だった。教えられる言葉がたくさんあった。
こんやしょうたろうさんたちは、「アルケミスト」って良い名前をつけたと思います。
パウロ・コエーリョさんにも実際に会っているそうです。

私も、多くの人の例にもれず、子どものころの夢はあきらめ、忘れてしまったけれど、今でも自分が何をしたいのか、どういう自分になりたいか、自分の心の声を聞いて、その夢に向かって歩んで行きたいと思う。それは、人がどう思うかではないし、失敗するかもしれないと思ってあきらめたら、その夢は最初から実現しないことが決まっている。実現すると自分で決めて実行することが大切なのだ。

いい物語だった。

アルケミスト / あの空


作詞:こんやしょうたろう 作曲:井尻慶太

こんやしょうたろうさんの声 きれいですね。
コメント

区議会議員選挙

2015-04-29 14:22:43 | 日記
ここのところ、色々な出来事があり、個人的に忙しくなっていました。そして、いつ何をしたかも思い出せないような状況です。

それで、あっ、そうだ、先週の日曜日は区議会議員選挙でした。この日は、放送大学の面接授業だったので、朝から出かけていて、帰宅してから選挙会場に向かいました。
夜の7時過ぎだったかな?投票所にはほとんど投票する人が居ないような状況でした。

投票所の入口に、ポスターの掲示板があり、夫婦の人が眺めていました。私もそこで眺めて投票する人を決めました。

そんなことで良いのかい?って話ですが、きっとその夫婦の人たちもそうだったんでしょう。我家では夜勤明けの夫は、もう疲れたから行かないのだそうです。

ポスターを眺める前に、だいたい誰に入れるか、決めてはいました。
前回は誰に入れたんだろう?全く覚えていませんし、その人がこの数年で議員としてどんな活動をしたのかも、まるで知りません。

今回は、告示後の1週間、選挙カーも見なければ演説も聴きませんでした。ただ、駅前に立っている候補者は見かけました。その人が実際、しょぼかった。ちょっとなあ…と言う感じでした。演説してる人が、頼りに成りそうな人だったら入れますが、まるで覇気のない人だったので、やめました。

誰に投票するかは、たまたま出会った人ってこともある。そんないいかげんなものです。

で、誰に入れようかってことですが、選挙前日、まるで「誰が」というメドのない時点で、買い物バッグの中身を片付けていたところ、そこからある女性区議会議員のパンフレットが出てきました。そのパンフレットは、昨年の夏のものでした。半年も入れ物の底に放置されたままでした。おそらく選挙とは関係なしに日ごろ何かを街角で演説していて、そのときに通りすがりに受け取ったもののようです。

ああ、もうこの人でいっか?と思いました。
もしかしたら、自分とは意見が違うかもしれない。でも、「やる気」のある人に入れたいと思います。投票所のそばの掲示板で再度候補者たちを確認し、他に特別惹かれるような人も見つからなかったのでその人にしました。

選挙に行って、それからまた多忙な日々を送り、ふと、選挙の結果どうなったんだろう、と思い出しました。地方だからテレビのニュースなんかではやらないわけです。

自分の入れた人が当選したかどうかパソコンで見てみました。

当選してました。しかも、上位のほうで。
へえ~~。これまで、私にとっては名前さえも知らない人でした。

上位で入っているってことは、多くの人が信頼を置いている人、活動を認めている人ってことなんでしょう。

知らないうちにパンフレットを受け取ってた、ということの意味はそういうことなのかと思いました。

半年も前のパンフレットが票につながっている。
政治家の人は、日常の行いが結果につながるってことを知ってほしいです。

コメント

「まれ」の主題歌

2015-04-29 09:39:05 | 音楽
NHKの朝の連続ドラマ「まれ」を楽しく見ています。マッサンで時々感じていた違和感がなく、スムーズに楽しく受け入れられる場面展開です。
そして、主題歌も良いです。

曲は、なんとなく私の大好きなriceの曲に似た要素があるなと感じます。
ドラマの中に挿入されている曲でもそれを感じるのです。
そうだ、きっとチェロです。チェロの旋律が醸し出すものが雰囲気が似ているのでしょう。

「希空」を聞いてたら「一人ぼっちのままで泣く夜が続いても」のところの「泣く夜が続いても」の部分で、なぜかRiceの「星に願いを」が思い浮かびました。実際に聴き比べても同じメロディーであるわけではありません。そういえば、福山雅治の「椿」の「花が咲く」っていう部分でも、何か聴き覚えがあるメロディーのような気がしたのですが、どこかに共通点があるのかな?

チェロの部分としては「星に願いを」にもチェロが多く使われていますね。

さて、「まれ」の主題歌ですが、「澤野弘之」という人が作曲しているということがわかりました。澤野弘之氏は、作曲家・編曲家。1980年9月12日生まれ。34歳。早稲田大学出身。多くのドラマの主題歌などを手掛けているようです。劇伴音楽・テーマ音楽・付随音楽などというようです。例えばテレビドラマ「医龍」のBGM。最近話題になっている「進撃の巨人」劇場版の音楽など。

そんなわけで、今朝「まれ」の音楽のことを調べていたら、偶然にも本日、まれのサウンドトラック版が発売されるということがわかりました。


澤野弘之 NHK連続ドラマ小説「まれ」オリジナルサウンドトラック ダイジェスト
コメント

「恙無い」って

2015-04-28 22:45:50 | 音楽
riceのGenesisの中の曲“Scape[goat] ”は、本当に癒される曲です。
その前がプラズマとカゴメで、ハードロックな曲で「交感神経」を高める感じですが、スケープゴートになると、ふっと力が抜けてほんわりとした安らぎに包まれます。ここで「副交感神経」が高まる感じですね。
なだらかな階段をゆっくり下りるようなメロディーで始まっています。
「スケープゴート」とは、身代わり、生贄(いけにえ)、贖罪(しょくざい)の山羊、という意味だそうですが、よくわかりません。

さて、その「スケープゴート」(アルファベット面倒なのでカタカナで書きます)の中に、「つつがないってそれだけじゃ、幸せにならない」という歌詞があり、それがとても印象に残っています。(作詞・作曲:櫻井有紀さん)

「つつがない」って言葉は、「つつがなく旅程を終えた」「つつがなく暮らしている」など、
トラブルや事故などが起こらず無事にものごとが進んでいるという意味です。

で、この歌詞では「つつがないってそれだけじゃ、幸せに成らない」です。
うんそうだ。「何事もない」「問題が起きない」、それだけでは人は「幸せ」になれるわけじゃない。
「つつがない」ってことは「幸せ」だと思わなくてはいけないという考えももちろんある。病気にもならず食べることにも困らず普通に暮らしていることは不幸ではないから、幸せだと、それをありがたいことだと思わなくてはいけない。

でも、やはり「つつがないってそれだけじゃ、幸せにならない」でしょ。嬉しいことが無くては・・・。
もっと積極的な「嬉しいこと」が人生には必要だと思う。悪いことが無いだけじゃだめだよ。
ハッピーな出来事や、感動的な出来事がなくちゃ、幸せは感じられないと思う。

だから「つつがないってそれだけじゃ、幸せにならない」って歌詞がすごく印象的でした。

ところで「つつがない」っていうのは漢字では「恙無い」と書きます。これは形容詞なのですね。
「恙」とは、病気などの災難、わずらい、やまい。「恙無い」は病気・災難などがなく日を送ること。
(「ツツガ」は漢字で「羊」の下に「心」と書くのはどういう意味なのかわかりませんが。)

「ツツガムシ」っていうのもこの「ツツガ」の意味で、このダニに吸着されると「ツツガムシ病」になって重篤な感染症にかかってしまうとのことです。ツツガある。

「つつがないことを幸せと思え」ではなく「つつがないだけでは幸せではない」という視点に、ハッとしました。
コメント (2)

花水木

2015-04-25 09:20:55 | 音楽
ハナミズキの季節になりました。
東京の街中には、ハナミズキがとてもたくさんあります。
この木はかなり大きくなるものですね。



私の好きなriceが一青窈さんのハナミズキをカバー曲として歌っていますので、この時期を逃さず載せたいと思います。

rice ハナミズキ


この歌の歌詞は、奥深くて難しいです。
写真でも見ながら聴いてください。



花の時期はもう遅いくらいです。

本当は咲き始めがきれいだと思います。

いろいろなところに咲いているのに、写真に写すとなるとなかなか難しい。



大きな木は、空に向かって下から見上げます。ステンドクラスのようです。

コメント

いろいろと取り込み中

2015-04-25 01:20:24 | 日記
最近、ちょっと取り込み中で、なかなか自分のことが手に着かない状況です。
一難去ってまた一難というかんじ。
そうこうするうちに週末になったけど、明日の予定もどうなることやら。

さて、とにかく寝よう。
コメント

萩原流行さんの交通事故

2015-04-24 00:11:09 | 車・運転・道路・駐車場2015
今朝テレビをつけて最初にとびこんできたニュースが、萩原流行さんが昨日バイク事故で亡くなったというものだった。とても驚いた。
いつだったか、萩原さんが西荻の街を案内している番組を見たことがあり、杉並のあたりに住んでいることは知っていた。うつ病を患っていることも話していたが、明るかった。
最近は、交通事故を頻繁に起こしていたということで、本人の運転にも原因があったかもしれないが、事故は色々な要因が重なって起きてしまう。

事故現場となった青梅街道は、私が2番目に多く走る道路である。。(ただ今回事故のあった区間よりも西側を走ることが多いので、そのあたりは年に数回走る程度である。)青梅街道の杉並区辺りはけっして走りにくい道路ではないし、事故が多い道路だとも思わない。それほど交通量が多いわけではない。環七や環八のほうが交通量は多いと思う。
ただ、免許をとりたてのころ青梅街道を走って走りにくいと感じたことは、第一車線に駐車車両が多いということである。今回事故のあった阿佐ヶ谷から高円寺までの間も例外ではない。それで、青梅街道を走るときは第二車線を走るのが普通になった。

昨日の萩原さんもハーレーで第二車線を走っていたということだ。
そこで、第一車線を走っていた警察の護送車が、第一車線に停まっていた車をよけるために第二車線に車線変更をしたときに、萩原さんのバイクと接触し、萩原さんのバイクが転倒して、萩原さんが第三車線に投げ出され、第三車線を走ってきた車にひかれてしまったという。

この状況は詳しくはわかっていない。警察の護送車が、萩原さんのバイクが来るのに無理な車線変更をしたからなのか? ある目撃者の話によれば、護送車が車線変更をしたあとで、護送車と萩原さんのバイクが並走し、その直後にバイクがよろよろして倒れたとも言う。
護送車の右前方に接触したあとがあるそうだが、どの時点で接触したのかも不明だ。
萩原さんは、先月には単独で、バイクで転倒する事故を起こし怪我をしているので、バイクの運転にも問題がありそうではある。

第二車線を走っていて、第一車線の前方に駐車車両があれば、第一車線の車が車線変更をしてくることはだいたい予想ができるので、あらかじめ速度を緩めて進むのが普通だが、そういう走り方をしていなかったのかもしれない。

第三車線を走っていた車にとっては不運としかいいようがない。この人が一番気の毒だ。第三車線を走る車は速度も速いし、いきなり第二車線から転倒してきたら、避けることは難しいだろう。
当事者は、第一車線から第二車線に車線変更をした護送車と、第三車線を走ってきて萩原さんを轢いてしまった乗用車ということになり、事情聴取を受けているということである。

しかし、第一車線に駐車車両さえなければ、この事故は起きなかったはずである。

とはいえ、駐車禁止でもなければ第一車線に車を停めてもかまわないのだし、駐車禁止だとしても、停車であればかまわないのである。そうなると、停まっていた車は、間接的な影響を与えたものではあるものの、やはり事故の当事者ではないということである。

事故当時雨が降っていたとのことだが、運転に影響を与えるほどのものではなかったそうだ。

複数の要因
・萩原さん自身の運転の問題
・警察護送車の車線変更
・第一車線の駐車車両
・第三車線の乗用車
・夕方6時で雨という薄暗い状況

萩原流行さんは、個性のある俳優さんで、西荻で元気に暮らしていてほしかったです。
ご冥福をお祈りいたします。
コメント (2)

天気大荒れで

2015-04-20 20:01:06 | 日記
かなり強い風が吹き付けています。
今日は天気予報を見ていなかったので、こんなになってしまうとは驚きました。

帰宅して、ベランダの植物の位置がどうなっていたか覗いてみると、
手すり側ではなく、部屋側にプランターを寄せてあることがわかり、ほっとしました。

しかし、窓を少し開けてみてみると、なんとチューリップの花がありませんよ。
丸坊主です。
強い風に吹かれて散ってしまったみたいです。
1輪だけ残っているのがありましたが、それも明日の朝までもつかどうかわかりません。

まさか、こんなことで急にチューリップたちとお別れになるとはね。



4月15日のチューリップです。

水仙の花が終わって、代わりにチューリップが満開になりました。
チューリップって、花が咲き始めてから茎がのびるんですね。
花もだんだん大きくなるような。



結構、長く咲いてくれるので、球根を植えておくと楽しめます。

球根は袋入りのをまとめて買うと、そんなに高くないので、来年も買いたいです。

楽しませてくれてありがとう。

コメント

インストアイベント?

2015-04-20 00:30:37 | 日記
riceの音楽が好きになってから、その情報などをウェブで見たりしているが、そこで「インストアイベント」っていうのを目にするようになった。
もともと、音楽の趣味がないので、そういうもののことも初めて知ったのだが、当日アルバムを買った人に特典やサインや握手やミニライブがあったりするらしい。

ところで、今日、吉祥寺のヨドバシカメラに行ったら、「篠崎愛」って人のインストアイベントがあると店内放送がされていた。
そんな人はもちろん知らないけど、そういうものにたまたま出くわすのも珍しいな~と思った。

夫は3Fでオーディオを見ていて、延々と時間がかかっている。私はもう待ちくたびれてしまって、3Fをぐるぐる回っていたが、2Fに下りてみた。そうしたら、篠崎愛さんのイベント会場のようなところがあったので、覗いてみると、若い男性がたくさんいて、そのうちカップルで来ている人として若い女性も少し混じっていた。中年おじさんもいたが、中年おばさんはいなかった。
左に、これから発売するCDだかの予約をする列が並んでいるようだった。
右には人が集まっていた。そこで、歌でも歌うのかと思い、集まる人たちの後ろに立って待ってみた。
2時からということで、すでに2時になろうとしていた。

そうしたら、夫がオーディオ売り場から下りてきたので、すぐにその場を去り、帰ることにした。

後で調べてわかったのだが、このイベントで本人を見るには、商品の予約をする必要があるようだった。その後、どこで何が行われたのかも知らない。
そこは単に予約して待機する場所だったのだろう。
簡単に入場できたので入ってしまったが、とんだ場違いだったということがわかった。
始まる前に夫が戻ってきてよかった。

ところで、「篠崎愛」と言う人が、どのくらい知名度のある人なのか、まるで知らないのだが、やっぱり通りすがりの人がタダで見るほど人気が無い人ではないらしい。グラビアアイドルだそうだ。やっぱりおばさんがその会場にいるのは変すぎた。

ヨドバシカメラでやってるのかと思ったら、6Fのタワーレコードの催しだったこともわかった。

館内放送でなんか案内してるし、暇つぶしに見てみるか、なんていう類のものではなかったようだ。
知らないということは恐ろしいことだ。


コメント

外食に満足できない自分

2015-04-19 23:26:38 | 日記
この頃、お金の価値が本当に下がって来たなあと思う。つまり、物価が上がってきた。
すきやの牛丼も59円も値上がりしてしまうが、最近は適当な値段のレストランで何か食べても全然おいしく感じられない。
「なんだ、この安っぽい味は」と思って満足できない。特に2000円以下の食べ放題バイキングなんかは、ひどいもんだ。
これだったら、高くてもまともな味の料理が食べたい。
でも、まともなレストランだと、2000円くらい出しても全然量が足りなかったりする。腹7分目くらいだ。それで、それほど時間も経っていないのに、家に戻ってご飯やせんべいを食べたりするのだ。
この休日、ランチを食べたら、1日目2人で5000円、2日目3人で5000円くらいかかって、1万円以上が飛んでいったけど、最初のは味がよかったけど高くて量が全然足りず、次は食べ放題だったけどまずかった。その前の週は安物の回転ずしでやっぱり3人で5000円くらいかかったけど、たらふく食べたものの、米もまずいし、ネタもこれといってとてもおいしいと思えるものはなかった。
なんか、お金ばかり飛んで行って、「ああ、おいしかった、満足だ~」とは思えない食後感。
やっぱり、もっともっといっぱいお金を出して、おいしくて量も満足できる食事がしてみたいもんだ。

何年か前は、適度な金額で、ああおいしかったね、と満足できたものだけど、このごろはなんでこんな不満足なんだろうか?
コメント

モニター活動

2015-04-19 21:59:22 | 日記
2~3年前に、本業以外に収入をいくらかでも増やそうと思って、モニター活動を始めた。大部分は、パソコンでアンケートに答えるものだが、ときには、インタビュー・対談・調査などもある。ただ、家を出てどこかの会場や調査場所にでかける場合は、事前に参加する意を表明し、条件に合えば先方から連絡がきて日程の確認を取った上で正式な参加が決まる。ここで、ネックなのはその連絡である。平日の昼間に通じる連絡先を書き、それ以外に電話のつながりやすい時間帯などを書いているのだが、だいたい日中携帯に連絡が来ると思う。しかし、平日の日中は携帯には出られないので無視してしまう。知らない電話番号からの着信履歴があっても、後でかけ直しはしない。先方もつながらない人は留守電などは残さず後回しにして、別の人に連絡し、それで参加者が集まればそれでよいのだ。
そんなわけで、なかなか参加する機会がない。

グループで意見を言い合ったり、対談形式の調査の場合、時間は現地で数時間かかることもあるが、報酬も多いときには8000円くらいいただけることもある。
平日参加は無理だが、土日にも開催されるので、出たことはある。

さて、今回も1回参加すれば8000円という「おいしい」モニター活動の募集があった。
土曜か日曜にこれに参加し、8000円の収入があれば、ちょっとした物が買える。まともな衣類が買えるし、おいしいレストランで食事もできるぞ、と思った。
貴重な土日をつぶすのはちょっともったいないけど、なんとしても8000円だよ。応募しよう。

しかし、よくよく考えると、会場はバスと電車、あるいは地下鉄と電車を使わないといけないところだった。で、往復交通費で1000円ぐらいかかり、片道1時間はかかった。
そうなると、手取りは7000円であり、往復の移動だけで2時間かかる。結局、1日がかりだ。
まあ、仕事なんてそんなもんだ。自分の人生の貴重な時間を切り売りしてお金をもらってるんだから…。それに、行けばそれが新しい経験となり自分のためにもなるのではないか?

でも、やっぱり、休みの日くらいは、楽したいなあ・・・。
もし、自分の住んでいる地域が集合場所だったら、交通費も時間もかからないから、絶対参加を希望するんだけどね。

参加を表明するためには、そこで自分の住所や名前やら、色々と記入して送信するんだけど、それを記入するにもいくらか時間はかかる。

で、たぶん、近日中に電話連絡が来るけど、私は電話に出られない可能性が高い。
それで、結局参加はできないことが多い。

うん、でも仕事中に携帯を置いといて、着信がわかるようにしておけば、場合によっては出られることがあるかもしれない。
しかし、そこまでするか~~。

どうしよう~~。

ああ~~、面倒臭い。
決めるのが面倒臭い。

参加、希望する?希望しない?

ああ、もう、やっぱり止めよう。
休日に、出かけていくのも面倒臭いし・・・。
8000円は欲しいけどなあ・・・

希望しない。名前記入しない。 送信!

何やってるんだろう私。
この頃は、「面倒臭病」に加えて「決められない病」を患っている。

そんなわけで、モニターの収入は1回5円とかそんな程度のアンケートばかりで、全く生活の足しにはなりません。
コメント

軽自動車って恥ずかしいのかなあ

2015-04-17 22:29:47 | 車・運転・道路・駐車場2015

自分が軽自動車に乗っていて、恥ずかしいと思ったことは、これまで無かったけど、世の中に「軽自動車に乗ってるやつは恥ずかしい」と思っている、軽自動車に乗っていない人、がたくさんいるらしいということがわかってきた。その理由の多くは、貧乏くさいということだ。貧乏くさくて何が悪い、と思うわけだけど、そのあたりは価値観の違いだろう。

悪く言えば、貧乏くさいかもしれないが、購入費・維持費ともリーズナブルで、小回りがきき、日常の買い物や短距離の移動などには便利に使えるから、そのあたりは長所でもある、
軽自動車の欠点は、力が足りないのでスピードが出ない、高速で車体が安定しない、ボディーが頑丈でない、などがあげられる。衝突事故などでは、あきらかに破損しやすいので、安全面で問題がある。
「そのようなリスクを回避する気がないのか」ということで「それに乗っている人間は格好が悪い人間だ」と思われるのかもしれない。
特に、女はいいにしても、「男性で軽に乗っているやつは・・・」などと言われることが多い。

安っぽいとか、貧乏だとか、そんなことはどうでもいいし、車としての基本的な機能を果たしてくれればよい。人や物を運んで移動できればよい。実際、軽に乗っている多くの人はそう思っているだろう。
本当は普通車に乗りたいけど、道路や車庫が狭からという人もいるし、車にそれほどの経費はかけられないという経済的な理由で、しかたなく軽に乗っている人も、中にはいるだろう。
まあ、乗っている人も乗っていない人も、それについて思う人も、考えや感じることは人それぞれだから、一概には言えないところだ。

実際、道路を走っている車をみたら、軽自動車の割合も結構高い。高速道路だって走っている。だから、軽自動車を侮辱したり差別したりするのはおかしいと思うし、それは一部の人の価値基準だ。

でも、その偏見とも言える価値基準を、完全にふっとばすことはできず、「軽自動車は恥ずかしいのかなあ」とふと思った。それは、ちょっと高級なレストランに車で行ったところ、その駐車場には、高級車ばかりが並んでいた。外車が多かった。
軽はうちの車だけで、ちょっと恥ずかしい気がした。

うちは、数年前まで車がなかったし、車を買うだけでも嬉しかった。でも、世の中のある層の人間からみると、「軽自動車なんて目ざわり」と思う人もいるらしいってことが分かった。それが、なぜか初めて肌で感じられてしまったのだった。

コメント (2)

サンキューハザードしない、できない

2015-04-16 21:29:41 | 車・運転・道路・駐車場2015
合流などで、前に入れてもらったときなど、サンキューハザードを出す車が多い。
お礼を示されて、いやな気はしない。
それで、私もやるようにしていたことがあるけど、最近はしません。
なぜならば、する余裕がないのです。ハザードのスイッチって、結構左のほうにあるのです。左手を伸ばしてスイッチ押すのは、正直言って結構大変です。
それをするために、前方への集中力が散漫になってしまうのです。
サンキューハザードのボタンが、もっとハンドルの近くにあればできますが、身体を斜めにして左手を延ばさないと届きません。
すると、アタマの位置も左斜め下に移動し、視線もずれてしまいます。
手が短いのかも・・・。だいたい、規制服は袖が長すぎる私です。
それとも、車にもよるのでしょうか?

合流したときなどは、せっかく入れてもらったのだから、まずは、さっさと前に進まないといけないと思います。アクセルを踏みながらハザードのボタンを押すのって、身体の位置が安定しなくて危ないです。だから安定した姿勢でアクセルを踏んで進むことを優先します。

また、渋滞しているところなどでは、合流直後に前の車が進んでいると思って、追従しながらハザード押そうとすると、前が突然に止まったりしますので、追突する危険もあります。

東京では、特に譲ってあげたわけでもなく、車間を広めに開けておいてあげただけでも、前に入って来た車が、丁寧にハザードでお礼をしてくれることが多いのですが、私はできません。もちろん、強引に割り込むようなことはしていません。

どうか、「譲ってやったのに、お礼もしない」と思って気分を害さないでください。
ハザードが出しにくい事情があるんです。心では感謝しています。


コメント (2)

意味がない

2015-04-15 23:40:29 | 日記
今日は、ハヤシライスだった。

うちの娘はビーフシチューが好きなのだが、最近は諸々の理由により、牛肉の量が少なめで、短時間でできるハヤシライス(ハッシュドビーフ?ビーフストロガノフ?)に替えている。昨日は、娘がうちに夕飯を食べに来るかと思って材料を用意してあったが、来なかったので、今日それを作った。昨日は私1人だったので、卵サンドだけですませた。

夫は、高血圧・高コレステロール・動脈硬化・糖尿病予備軍、と様々な持病を抱えているので、最近は大豆と魚ばかり食べさせている。肉は少量で鶏肉と豚肉にしている。牛肉が一番悪いと聞く。以前は、牛肉ばかり食べていた。

今日は、久しぶりの牛肉だった。(アメリカ牛、細切れ。)
肉は少なめで、玉ねぎ・人参・しめじを入れて、あとは市販の固形ルー。このルーも血液をドロドロにしそうだけど、しょうがない。
で、この頃、シチュー系は、味を以前より薄めにして、ちょっとサラサラに作っている。
なんでも薄味にし、塩分控えめ、そして油もカロリーが高いので、あまり使わないようにしている。以前は、コテコテ濃厚にしていたのだった。

ところが、このハヤシライスを食べた夫が「味が薄い」とか言いだして、気に入らないようだった。そして、なんと、とんかつソースをガバガバ入れて食べているのだ。
全然薄味にした意味がない。

夫曰く、コレステロールの薬を飲んでるから、身体に悪いものを食べても平気なんだそうだ。

夫は、ラーメン屋に行っても、いきなり胡椒をばかすか掛けるのだ。一口食べてみてからでも良いでのではないだろうか?そういえば、和風ソースのハンバーグの店で、一見してソースがかかってないように見えるハンバーグを前に、店員さんに「ソースはかかってないんですか?」と聞き、店員さんが「一応かかってますけど、持ってきましょうか」と言うと、「お願いします」と言って、店員さんが持ってきた和風ソースをドバッっとかけて食べていたが、それも実はちゃんと味がついていて、最初にかかってたソースは肉にしみていたのだった。かなり濃い味だったのに、その上にじゃばじゃばになるくらい醤油ソースをひっかけている。なんで、かけないで食べてみないんだろうか?
そういうのが、ものすごく気に入らない。

朝は、私は魚とご飯だけど、夫はパンを食べている。本当にバカだよね。

身体に良い食事を考えて作ってやっても、全然意味ないよ。
コメント

雨は降らなかった

2015-04-15 22:45:54 | 日記
今日は、雷・雨・突風など、大荒れになると、昨日から聞いていたので、そのつもりでいた。
洗濯ものは室内に干し、ベランダの植物は避難させ、傘を持って出かけた。

朝から、さわやかな明るい青空。しかし、天気は急変するということだった。

だが、・・・しかし・・・、
1日中、晴天でした。

なんだかな~~

変な天気にならなかったのは、喜ぶべきことだったけど、
それだったら、洗濯ものを外に干してくればよかったなあ~と思ってしまうのだった。

傘は会社に置いてきた。

私のところは降らなかったけど、天気予報通りに、降ったところもあるそうだ。

さて、最近のニュースは、昨夜、韓国のアシアナ航空機が広島空港で着陸に失敗して、けが人が22人出たというもの。
日本の航空機でなくてよかった。けが人くらいで、死者などが出なくて不幸中の幸いでした。

福井県の原発は、昨日の裁判で、再稼動をしてはいけないという仮処分が出た。安全性が認められないということだ。これは良い結果だ。

今日のニュースは、牛丼の値上がり。今まで「すきや」では、291円で買えたのだけど、今後は350円になってしまう。ミニだったら、290円らしいけど、ミニじゃ足りないかな?かなりショックだ。

やはり、これからは、手づくり弁当を持参しないと、生活してゆけないかも・・・。
コメント