山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。

血豆が治った

2024-05-15 23:23:29 | 日記2024

昨夕、口の中に突如として出現した血豆群(2~4個‥連結して2個?)ですが、今朝みたところ変わりなく存在していたものの、夜になって、鏡に映すと消えていました。

舌で触ると、ぷくぷくしていたのが、だんだん平らになってきていたようで、今はなんとなく荒れたような感触はあるのですが、膨らんではいません。

見た目も赤くも黒くもなく、普通のピンク色になっていました。

口の中というのは、治りが早いですね。

口内炎ができた場合は、なかなか治らないこともあるのですが、ちょっと噛んだり傷が出来たりした程度だと、治癒力が早いです。

・・・

ところで、口の中の血豆を見たのは初めてだったのですが、舌で触った豆のような膨れたできものの感触と言うのは、これまで何度もあり、それらはほぼ毎回、舌ベロでプチンとつぶしておりました。

見たことが無いので、ただの丸い水疱だろうと思っていて、プチっとつぶすとリンパ液かなんかが外に出て平らになって、そのまま治るのだろうと思い込んでいました。

今回はいきなりたくさんのブツブツができたので、舌ベロでつぶすのも恐怖な気がして鏡に映してみると血豆だったのです。

それで、ネットなどで検索し、対処法を見て、つぶさないほうがよいとのことだったのでそのままにしておきましたが、きっとこれまでの人生で、口の中にできたプチプチの水疱は血豆だったに違いありません。

今後はせんべいを食べる時は要注意。
あまり大きくて硬いせんべいは食べないことにします。

・・・

ついでに、手の虫刺されは小康状態ですが、足首の虫刺されは炎症とかゆみが活発化しており、先ほどかきむしったら、皮が剥けて大きな穴があき、直径5mmくらいの出血で、ドロドロの血が固まり、赤いゼリーの山みたいになっています。

痒~い

コメント    この記事についてブログを書く
« 前の記事へ | トップ | 家や金のある人の偏見 »

コメントを投稿

日記2024」カテゴリの最新記事