プカプカプク日記 ~Life is Trip~

週末の食べ歩きや国内・海外旅行記など
お出かけ日記を中心に気ままにお届けいたします 
Love&Smile~♪

KL2日目~午後からチャイナタウンへ

2024-05-16 | マレーシア
2日目の午前中にペトロナスツインタワー展望台に行って、
一旦ホテルで寛いでから、
午後からGrabタクシーでチャイナタウンへ繰り出しました。

初Grabを利用しましたが、
国内でもGoを利用しているクニパは楽々使いこなしてました。
でもKLCC界隈ではピックアップポイントが難しかった。
ホテル前には入れなくて、
スリアKLCCのロレックス看板前がGrabポイントのようだけど、
運転手さんが知らない人多いみたいで・・・
大渋滞する場所だから来たくない人も多そうだし。
30分待ちでやっと来てくれた時は嬉しかった
だんだんGrabも使い慣れたら便利になりました。

さて、Grabで行ったチャイナタウン。
中華門の所で降りて。。。。。。
ランチに向かったのは「シンキ―(新九如新記牛肉粉)」。



牛肉麺の専門店です。
私たちは一番奥の部屋の一番奥の席へ案内されました。
満席です。



冷たい中国茶を注文に、
牛肉麺は、麺と具材をそれぞれ選びます。



私は、平たい河粉麺に牛片を。



クニパは卵麺にミートボール入りを注文。



スープはあっさり、でも奥深い味。
お肉も柔らかくとても食べやすかったです
隣テーブルではローカルが汁なし麺を食べていて
それもとても気になりました。



ご馳走様でした。
値段は失念1つRM11だったかRM12だったか・・・
安かったです。



それから、中華門をくぐって散策。



レトロな商店街ですが、活気があります。



猥雑な街とムルデカ118とのコントラストが・・・

 

豆腐花の人気屋台「キム・ソヤ・ビーン」発見!





豆腐花を1個テイクアウト。



それを持って次はセントラルマーケットの方へ。。。
徒歩すぐでした。









↓この建物はダヤブミコンプレックス、
このイスラム建築も目を引く建物ですよね。
ずっと目印になりました。



ペトロナスがツインタワーに引っ越す前は、
このビルに本社が入っていたらしいです。
クラン川沿いに腰掛けて、豆腐花頂きます。



あったかい豆腐花に蜜が掛かって
トロトロするする美味しい

食べ終わった頃に、突然スコールが
慌ててセントラルマーケット内に飛び込みました。
だいたい毎日午後から夕方にかけてスコールが降りました。

スコールが降ってる間にお買い物。
ハーブコスメの「タナメラ」で



アロマオイルと黒石鹸、ハンドクリームを。

 

「ニルマラ・サリ」で
なまこ石鹸、なまこクリーム、バームを。



スコールが上がったところで、
国立モスクを目指して移動します。。。







ご訪問ありがとうございます

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ペトロナスツインタワー展望台へ | トップ | マレーシアのトイレ事情 »
最新の画像もっと見る