プカプカプク日記 ~Life is Trip~

週末の食べ歩きや国内・海外旅行記など
お出かけ日記を中心に気ままにお届けいたします 
Love&Smile~♪

新千歳空港にて

2017-12-30 | 北海道

ちょっと早めに着いたつもりだった新千歳空港。
ところが思ったほど時間が無い
空港では、ロイズのマシュマロチョコを買って、

 

白い恋人ソフトを食べて
あ~、今回もジンギスカンが食べれなかったな、と。
そこで、もしかしてお弁当があるかもと「松尾」のお店に聞いてみると
フードコートの方にありますよって教えてくれました。
行ってみたら、空弁(1000円)が売ってるぅ。



あまり時間がなかったので、どれぐらいで出来るか聞くと、
2~3分とのこと。
こんな呼び出しベルを渡されます。

     

言う通り3分程でアツアツの空弁を受け取り、
早速機内で頂きますょ。



ラム肉がやわらかくて、臭みもなくバツグンに美味いでは無いか



もやしに玉ねぎ、人参、インゲン等野菜もたっぷり入ってます。
お弁当でさえ、こんなに美味いなら、ジンギスカン鍋いけますな
次回は是非とも店舗で。
最後に空弁食べれて良かった~



これにて、弾丸札幌旅行おしまい。

北海道くらし百貨店やヨーカドー等で買ったお土産。
もう既に人に渡したのもあるので、残ってるのだけね。

 

 

 

「えびそば一幻」のラーメンもこれからのお楽しみ。
今回も食べれなかったスープカレーは、家で作って食べる事にします。


今年も、残すところ明日一日となりました。
早いですね~。
明日はあたふた掃除と買い物に出掛ける予定。
いろいろあった一年でしたけれど、
無事新年を迎えれることに感謝しつつ、
来年もどうぞよろしくお願い致します。

皆様、よいお年をお迎えくださいませ。
2018年がしあわせな一年となりますように。。。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弾丸札幌二日目

2017-12-30 | 北海道

宿泊のクロスホテル札幌では朝食を付けなかったので、
前夜に赤れんがテラスの「coron」で、朝食用のパンを購入。
夜だったので、もう残り少なくなっていたけど。
ここは、北海道産小麦100%使用し、
小麦以外の材料も極力北海道の物を使用とこだわりのパン屋さん。
自然酵母を使い、低温長時間発酵によるパンたち。



どれも凄く美味しかったので、もう一度帰る前に寄りました。
朝食には、ホテルの部屋にあるコーヒー&紅茶で。

さて、本日は特にすることのない札幌。
サッポロビール園の方に行ってみても良かったのだけれど
クニパの腹具合が良くなかったため、ビール園は次回と言う事に。
前々回に夜景を見に行った藻岩山に行ってみようかとの案もあったけど
ゆっくりぶらぶらすることにしました。
帰りの✈は、新千歳16:45→伊丹18:45 と、
北海道滞在24時間と言う短い旅行でしたので。

11時近くまで、ゴロゴロしてホテルをチェックアウト。
直ぐに向かったのは、「北菓楼 札幌本店」の2Fカフェへ。
11時よりランチメニューが注文できます。



前回は40分待ちだったので諦めましたが、
11時過ぎの入店でしたので、まだ空いてました。



注文したのは、キッシュセット(680円)と、



     

オムライス(750円+ドリンク200円)。



オムライスの卵を半熟か固めか選べたので、半熟にしてもらいました。



オムライスの中のご飯が異常に美味い!
こんなオムライス食べたことないわ。角切り牛肉がゴロゴロ入ってます。
ケチャップも別に付いてますが、付けなくてもしっかり味があるので
半分付けて、半分ケチャップ無しで食べました。

それと、帆立スパゲッティ(950円)。



こっちは大きな帆立がゴロゴロ。。。凄い。



キッシュはキノコと卵ベーコンの2種。
3品ともどれも美味しかったです。

大満足なランチの後は、スーパーを探しながら散策。
大通公園を通って、すすき野の方へ。。。。



途中で見つけたラーメン屋「そら」。
地元の人が並んでたので、美味しいのでしょうね。



心惹かれましたが、たった今食べたとこなので諦め

そして、何てビルだか忘れたけど上に観覧車のあるビルの1階に
「北海道くらし百貨店」なるお店を見つけてお買い物。







厳選の道産セレクトショップで、
色々良い物が売ってて目移りします。

それから、すすき野のラフィラ B1Fにあるイトーヨーカドーへ。
魚コーナーを見たり





お寿司売り場を見たり。。。



お寿司、安い!
ヨーカドーに探してた「彩未(さいみ)」のラーメンも売ってたのだけど、
生麺で、保冷バック持参でなかったため、買うの諦めました

昼間のすすき野。



それからまた歩いて大通公園へ。
昼間の「スノークリスタル」。



札幌に来たら外せないビッセの「きのとや」さんでケーキを。
私はフルーツカップケーキとコーヒー。



クニパはX'masらしいチョコモンブランと紅茶。



もう一つ外せないお店「六花亭 札幌本店」へも。



喫茶室は並んでいたので、
お目当てのマルセイアイスサンド(200円)のみ
イートインスペースでいただきました。満足満足





と、そうこうしてる内にもう空港へ向かう時間に。
何するわけでもないけど、うろうろするだけで楽しい札幌街歩き。
エアポート快速にて、新千歳空港へ



車窓からの名残惜しい雪景色。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弾丸札幌一日目

2017-12-28 | 北海道

今回の特典航空券は、14:30伊丹発→16:20新千歳着。
新千歳着後、すぐ札幌へ。

なんせ12/23の土曜日ときてるので、
ディナーを予約してみるも、6軒ほど振られました
もっと早くに予約していないと人気店はどこも無理でしたね。

それで、札幌へ向かう電車の中で考えたのが
予約の出来ないと言うか予約の要らない回転ずし屋へGo 
17時オープンなので、
ホテルチェックイン前に向かうことに。
地下鉄ですすき野へ。



すすき野のイルミネ。



向かったお店は、「ぱさーる」さん。

     

17:30ぐらいに到着で、ラストの2席でした



中では食べるの夢中で、無し。
回転ずしと言っても、目の前の板さんに注文で握って貰いますよ。
回転ずしだけど、余りお寿司は回ってなくて
皆さん注文してました(笑)
食べたのは、サーモン、炙りサーモン、トロ、ウニ、アワビ、イカゲソ、
生ホッケ、エンガワ、しめ鯖等々。
流石にサーモンが絶品!
機内で貰った『ハピリカ』の特典で手巻き寿司も1個ずつ頂きました~。
私だけも飲んで、二人で合計4300円と驚き
美味いわ、安いわ、大満足な夕食でございました。
下手にXマスディナーを予約してなくて良かった結果となりました。

帰りに、「coron」で翌朝のパンを調達し、



そのまま、赤れんがテラスのフードコートへ。



目的は、こちら。



「布袋」のザンギ。



注文して、待ってる間に見たイルミネ。





ザンギはホテルに持って帰ってチェックイン後に頂きました~。
もう持ってるだけで良い香りが漂ってきて、堪りません



部屋で少し寛いだ後、
旅行のメインイベント、ホワイトイルミネーションを見に行きます。
と、その前に、クロスホテル札幌の目の前にあった「雪印パーラー札幌本店」。



せっかくなので、寄り道(笑)



ショーウインドウのパフェが凄い。

 

飲んだ後の〆パフェ、大阪でも流行りそうですね。。。
注文したのは、いちごパフェとホットココア。

     

う~ん、味は至って普通でした。
店内あまりにもだだっ広くてビックリ。





北海道は土地があるからね。。。コンビニもだだっ広い店舗があって驚く
ようやく、イルミネを見に行く。。。。
1ブロック南と近かった時計台。

     

着ぶくれしてるワタクシ、まるでスノーマンのよう。
夜の気温は、はっきり解らないけど、1~2度ぐらいかな
昼間の最高気温が5度あったお陰か、それ程寒くなくて助かりました。
大通公園のホワイトイルミネーション会場。



最後にビッセに寄るも、21時で閉店していたので、



一日目はこれにて、終了。
ホテルの大浴場に入って





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弾丸札幌は「クロスホテル」に一泊

2017-12-27 | 北海道

今回は特典航空券利用で、ホテルだけ自分で予約した札幌。
それも、去年の「伊丹リターンズ」があったので、ギリギリ迄予約せず。
最初は札幌に着いてから当日ホテルを探そうかと思ってました。
だって、✈が飛ばなかったら100%キャンセル料が発生しますから・・・

でも、天気予報で12/23・24共お天気そうだったので2日前に予約を入れました。
今週だと爆弾低気圧で行けそうになかった北海道、ついてるぅ
予約したのは、ラスト1部屋だったクロスホテル札幌



札幌駅から徒歩15分。便利な場所でした。札幌時計台もすぐ。
当たったお部屋は9階のアーバンスタイルツインルーム。
室内もスタイリッシュです。



雰囲気は長崎で泊まったホテルに似た感じ。
上下セパレートタイプのパジャマが便利でした。



23㎡と広くはないけれど、コスパ的にはこんなものかと。



   

洗面・トイレ・シャワールームも清潔です。
部屋にはバスタブが無いタイプ。
けれど、このホテルには展望大浴場が有り!
小さいけど、露天風呂も一応有りました。
ちょっと勘違いしてて、
天然温泉付きのホテルを取ったつもりでしたが、
ここのは、ただの大浴場だった。
次回の札幌泊では天然温泉付きのホテルにしようと思います。
人気なので、2日前では今回取れなかっただろうしね。

その展望大浴場のフロアにある展望ラウンジで
12/23の夜にはスパークリングワイン1杯無料サービスなんて
洒落たサービスが有りました~



シュワシュワッ~



もう既にライトアップの終わったテレビ塔にまたライトが
ありがとう~

   

室内着・スリッパで行ける大浴場とラウンジはリラックスできて良かった♪
そんな展望ラウンジの朝の様子。



雪景色の藻岩山も見えますね。





テレビ塔はこんな感じ。





展望大浴場・ラウンジのある18階のEVホール。



EVの中。全体的に薄暗めな内装です。



こちらがフロント。







とってもスタイリッシュなホテルで、
場所もコスパも良かったので、またリピート有りのホテルでした。
いやいや、次回は天然温泉付きのホテルね




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌ホワイトイルミネーションより MerryX'mas☆

2017-12-25 | 北海道

一泊二日の北海道滞在24時間と言う弾丸で行った今年最後の旅行。
それは、クニパのマイルが11月で消えるのが有ったため、
【どこかにマイル】で4択の中から勝手に選ばれるを申し込み。
その4択とは、宮崎・長崎・秋田・札幌が候補でした。
少しでも暖かい宮崎が私の第一希望だったのですが、
当たったのが札幌でしたの~
札幌は、11月に行ったばかりだし、
去年の同じ頃に「伊丹リターンズ」があったので、
はっきり言って行くのこわごわでした。
ところが結果はそれ程寒くなく、天気もて、楽しい滞在となりました☆

せっかくの札幌での一夜
イルミネーションを楽しんで来ました~

最初に歩いた道庁前。ステキ







それから、札幌時計台。
日本三大ガッカリ名所と言いますが、ライトアップはなかなか。。。

 

その後、大通公園のホワイトイルミネーションの会場へ。



2丁目では、ミュンヘン・クリスマスマーケットが。





とっても賑わってました。





ミュンヘンクリスマス市って言うよりロシア市か?(笑)



2丁目から8丁目まで、ゆっくり見学。















途中にあった滑り止めの砂。

    

暖かい夜だったので、雪がつるつるになってて歩きずらかった。





石焼き芋の車。。。誘われる~(笑)



7~8丁目は光のトンネル。







最後にあったのは、神戸の映像。



えっ!なんで神戸?と思ったらそう言う趣旨でしたか。



ビッセの

     

赤レンガテラスの



新千歳空港の



六花亭札幌本店前のワンサンタ(笑)

     

と、✈が飛ぶ飛ばない、着く着かないで、
はらはらの12月の北海道旅行ですけど、
ホワイトイルミネーションが見れてやっぱりおススメの冬の北海道でした☆

皆様、ステキなX'masの夜をお過ごし下さい~ 





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジカメ故障中

2017-12-23 | 日常のつぶやき

4年半前ぐらいに買ったコンデジ。
キャノンのパワーショットS110。

11月の北海道旅行の小樽は三角市場で突然の故障。
レンズが動かなくなってしまって、
↑この状態のまま

レンズが引っ込みません

先週やっと修理に、と言うか、見積に出して来ました。
気に入ってるなのでどうか直って欲しい。
直ってくれなきゃ、ダイビング用のハウジングまで
買い直さないといけないので
えらい出費になります

11月の弾丸沖縄と
今日からの弾丸北海道には、友人のを借りて
行ってきま~す。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「billsビルズ」大阪

2017-12-21 | 食べ歩き

世界一の朝食で有名なシドニー発のダイニングが関西に11月オープン
と、Jちゃんに教えて貰って12月の1週目土曜日に行って来ました~。

行ったのは、ランチタイムで1時間15分待ち。

受付でQRコードを出してもらって 目安時間を聞き、
その時間にQRコード読み取ってから再度お店に戻るシステム
今どきのシステムは凄いね。
そのお陰で、ルクアイーレ内うろうろ出来ます。

朝食の卵料理、
オーガニックスクランブルエッグが有名とのことでしたが、
ランチタイムだったので、
もう一つの看板メニューのリコッタパンケーキと

  

パスタはリングイネを注文。
パンケーキはふわやわで美味しいのは美味しかったのですが・・・
見た目がね(笑)オージーらしい。
ハニーコームバターのインパクトも薄いような。

リングイネのお味は

飲み物は、ビルズネグローニのカクテルを。

     

ジンベースでちょい甘め。
昼からほろ酔い気分で。。。

 

パンケーキだけで言うと、
「サラベス」の方が見た目は可愛いかったかな。
お味はどちらかもう忘却の彼方ですけれど。

オーストラリアに美味しい物なんてあった?
ミートパイとフィッシュ&チップスしかない国ちゃうん?
と、失礼なことを言ったワタクシですけど、
オージーもパンケーキを食べるようになったんだ。。。ってどこまでも失礼な!・笑

”世界一の朝食”と言えば、少し前までは
神戸北野ホテルの朝食ってイメージが有りましたけれど、
今では?と検索しましたら、
神戸のホテルピエナってところのランキングが高いみたいですね。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴見でゴルフ練習&「水春」の日

2017-12-13 | ゴルフ

ホントにこの寒波 。。。。。。凍える~
この冬はラニーニャ現象で寒くなるらしいですねぇ。
寒さは堪えるゎ。

あともう一回ぐらいラウンドしたかったのだけど、
今年はもうお終いでしょうかね。

今年の後半を振り返ってみて。。。
後半戦はキャンセルが相次ぎました。
9月と10月と台風やら強雨やらで一回ずつキャンセルし、
9月にN氏膝痛、10月にJちゃん風邪、11月にクニパ体調不良、
でまた一回ずつキャンセルとなって、なかなか行けなかった後半ゴルフ。
そんな中をぬって、琵琶湖にポチポチ通いました。

この写真は、確か9月だったかな。。。



クニパの誕生日プレゼントに買った、パーリーゲイツの迷彩ポロシャツ。
早速着てくれたんだけど、
パター練習時に20代の若者と被りました(笑)
前後組だったらヤダなと思ったら、別のコースでホッ
やっぱ、パーリーゲイツは50代には若過ぎたか

そんな琵琶湖でしたが、残念ながら記事アップのスコアに至らず。
一度だけ、南コースで48が出て、もしや自己ベストなるか!?
と期待したら、北コースではボロボロ。。。
と、自己ベスト更新は来年に期待

先週の日曜日もキャンセルが出れば琵琶湖に行こうとしたけど、
いい時間のキャンセルが出ず、諦めて向かったのは

鶴見区のゴルフ練習場「シティゴルフつるみ」。

    

桜宮ゴルフクラブ」より長くて、料金もちょっと安い。
大阪市内の近場練習場にまた利用するかも。

さて、その日曜日の本来の目的は、こちら。



スーパー銭湯の「水春」です。
地下鉄鶴見緑地線の鶴見緑地駅降りれば目の前にあります。
「シティゴルフつるみ」も見えてますので、両方掛け持ちで行くことに。
私は60球ぐらい、クニパは100球ぐらいの練習の後、「水春」へ。
両方手ぶらで行けるのも嬉しい。
岩盤浴とセットで5時間ぐらい居ましたが、
コミック&雑誌一万冊が読み放題で、無料のマッサージチェアーもあるし、
あともう5時間は余裕で居れるスーパー銭湯でした。

この冬、寒くなるならスーパー銭湯通いが始まりそうだな
次回は朝から10時間コースか?




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄旅行での大失敗とは・・・

2017-12-11 | 沖縄
今週はこれから冬型の気圧配置が強まるらしいですね。
皆様温かい恰好で過ごしましょう。

ああ~、暖かだった沖縄が恋しい~
行った時の那覇の最高気温は25度。
私の恰好は七分袖のTシャツ一枚です。



クニパはTシャツの上から長袖シャツ姿。



青い海に青い空。。。
あ~、風が心地よい。

これから大阪に帰るのに、大阪の最高気温13度。
那覇空港で大阪に備えて服を着替えようとカバンを開けると。。。

ダウンジャケットが無い~

そうなんです、
ホテルのクローゼットに忘れて来てしまいました。
空港からすぐにホテルに電話しましたけれど、
取りに戻る時間は無し・・・
持って行った服を全部重ね着して帰宅致しました。
那覇では暖かすぎてね、
ダウンジャケット着て行ってたことなんて忘れてましたわ。

実はこんな失敗2度目なんです。
1度目は昔々のバックパッカーだった頃、
ヨーロッパを旅していて、
イタリアはローマでは暑くて、
着ていたスタジャンをクローゼットにしまい、
忘れてそのままチェックアウト。
次のフィレンツェに着いてから気が付いたと言う。
その後フィレンツェからヴェニス、そしてスイスに入る予定をしていたので
どうしても防寒用にジャンバーがいるので
仕方なくフィレンツェで革ジャンを買いました。
痛い出費だった。。。けど、思い出の革ジャンとなりました。
今回、ふとその時のことを思い出しながらダウンをクローゼットに仕舞ったんですよ!
それなのに、まんまと忘れるかーーー

その忘れたダウンジャケットはちゃんと見つかり、
すぐに着払いで送って貰おうかと思いましたが、
そのままホテルに預かってて貰うことに
取りに行くのを口実にその内また沖縄行って参ります


今回のお土産は、那覇空港で少しだけ。

 

 

 

いつものジーマーミ豆腐を空港の売店で買うと、
いつもは売切れてる空弁「大東寿司」がまだ残ってて初めて買えました~。
なかなか美味しかったです
次回からの空弁の定番となりそう。



あ~、早く沖縄行きたい




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琉球温泉 瀬長島ホテル&展望台の眺め

2017-12-08 | 沖縄

サンセットパーク第二駐車場の階段から上がって、瀬長島ホテルへ。
階段の途中からも眺めが良いです♪





ちょろっとホテルの中も見学。



すぐフロントで奥にティーラウンジあり。
ロビーは狭そうですね。



玄関入って直ぐ右手に琉球温泉・龍神の湯の受付があります。



最初はここの温泉に入ろうと思ってましたが、
サン沖縄の岩盤浴を利用したので、
龍神の湯は次回のお楽しみに。
この日も大勢の方が利用していたもよう。
オーシャンビューの温泉に浸かりながらの離発着が見れるってのも良い感じ。

ホテルの方にも泊まってみたい。
オーシャンビューかエアポートビューか悩むところ・・・って、
泊まると決まってから悩みなさい(笑)



ホテルを出て、展望広場の方へ。。。



展望台からはを真横から見れます。



こんな感じに。





次々がやって来ますね。



またANAでした~。



おっ!あれは。。。



ブラックホークだとか。訓練中?



スカイマークとブラックホーク。





JALに、



またまたANAに、



韓国系LCCのイースター航空に。



ジンベエジェット狙いだったのですが、なかなか現れず。。。
諦めて帰りの那覇空港で、
自分の乗るがジンベエジェットでしたゎ。

こちらも訓練中!?



戦闘機の爆音がもの凄く、恐ろしい。



飛行機好きなら一日楽しめる瀬長島の展望台でした。
次回は泊まるか温泉入るかしに行こう





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄2日目は瀬長島ウミカジテラスへ

2017-12-06 | 沖縄

2日目のランチを「ふみや」で食べた後は、
荷物を持って瀬長島へ。

前回に調べていたホテルは瀬長島ホテル。
橋手前にゴルフ場が2つあったのでどこのゴルフ場なのか調べたけど、
ホテルとは関係ないゴルフ場でした。

瀬長島へは赤嶺駅からシャトルバスがありましたが、
面倒なのでサン沖縄ホテル前からそのままタクシーで向かうことに。
20分程の1800円ぐらいだった。

行ったのが平日だったから混んではなかったけど、
休日は車で激混みらしい。

タクシーの窓から見た、近い!



タクシーを降りて、歩きます。
まずはビーチの方へ。。。。
あの岩が子宝岩。



沖に見えるのは、那覇空港の第2滑走路の建設工事中。



サンセットパークから見た瀬長島ホテルと
その左側にあるのがウミカジテラス。



地中海をイメージしたらしく、
白で統一されててリゾートっぽい。















4層になってて、色々お店が入っております。



まだ工事中だったので、もう少し広がりそう。
上層からの眺め、素晴らしい。



どの店に入る~と、気になったハンモックカフェ。



女子率が高かったので、クニパが嫌だって。。。(笑)



結局入ったのは、パンケーキのお店。←大阪にも3店舗あった



テラス席が眩しい



朝のが嘘のようなお天気に!





パンケーキと言うよりスフレみたいにふわふわで美味しかった



二人一皿で十分なパンケーキ、3枚も付いてるしね。



あまりの気持ち良さにいつまでも座っていたかったテラス席。









サンセットの時間まで居たかったけど、そろそろ空港へ向かわないと。。。
その前に展望台から つづく






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大度海岸シュノーケルでウミガメ遭遇

2017-12-04 | 沖縄

今回の沖縄弾丸一泊旅行の目的は、当初はダイビングでした
着いた日、2本ボートダイビングを予約していたのは、
いつものカラックさん。

ところが、2人共お腹の調子が悪くなってダイビングはキャンセル
今年初のダイビングでしたのに・・・トホホ
しかし諦めずに着いた日シュノーケルをお願いして、
海に入って来ました

行ったのは糸満の大度海岸、別名ジョン万ビーチ。
ジョン万次郎が上陸したビーチです。



私たち、ここでシュノーケルも2回目です。
前回の記事はこちら

!サメに注意!ヒィ~





ここは、深くても3m程とシュノーケルや体験ダイビングにピッタリのビーチ。



二人のはカラック提供。

   

   



海に入って5分ぐらいしたところで、ウミガメが!!!



おおお~、めっちゃ近い!



ダイビングでより近い位置でじっくり観察出来ました。

   

動画も撮りましたので、見て下さーーーい
動きがちょっと小憎たらしい亀さんです・笑
そして、ラストは近づき過ぎて甲羅のドアップも迫力有り。



と、今回ダイビングが出来ずに残念ではありましたが、
に出会えて楽しいシュノーケルとなりました☆






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄2日目のランチは「琉球料理 ふみや 本店」

2017-12-03 | 沖縄

腹具合が良くないからダイビングをキャンセルしたのに、
前夜はまたまたちょいと食い過ぎと反省し、
何にも予定を入れていない2日目は、
朝からだし、のんびりすることに。

サン沖縄の岩盤浴で身体から良い汗流して、
さて、ランチはどこ行く?と、
15年程前に行った元祖フーチバジューシーのお店「ふみや」を思い出し
ジューシーを食べに行ってみることにしました。
確かとまりんのホテル(かりゆしアーバン)に泊まった時に行ったんだっけ?
お店は健在でした。

ここでは、沖縄の家庭料理のような定食がいただけます。
私が注文したのは、イナムドウチセット。



ジューシー、吸物(イナムドウチ)、スヌイ(もずく酢)、ミミガー
ジーマーミ豆腐、すーねー(白和え)、でぃんがく、漬物、デザートの9品。

クニパ注文は、ふみや定食(1)を。



この定食はイナムドウチセットに煮付がプラスの10品。
吸物をイナムドウチか中味汁か選べます。

イナムドウチとは、甘い味噌を使った沖縄風豚汁のこと。
具だくさんでお腹一杯になる吸物です。
因みに中味汁とは、豚のモツ(内臓)を煮込んだ吸物のこと。
それから、田芋のでぃんがくは粘っこく優しい甘さでした。
ここら辺で言うところの”田楽”とは全く違う料理ですね。
煮付はちょっと味が濃い目ですが、美味しかったです(半分貰った

そして、ここは元祖フーチバジューシーのお店。
すり潰したヨモギがたっぷり入った炊き込みご飯。

     

ヨモギの苦みの効いた如何にも身体に良さそうなご飯。
ヨモギのくせが強いご飯ですが、とても美味しくって私は大好きです
お代わり自由で、クニパはお代わりしてました。

昔ながらの、このお店。



靴を脱いで座敷に座っていただきます。
こんな沖縄料理のお店はいつまでも続いて欲しいですね
に優しいのも嬉しい。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄1日目の夜は「鉄板焼 おいで屋」

2017-12-02 | 沖縄

那覇到着後、
糸満でシュノーケルを楽しんで、ホテルにチェックイン。

そして、晩ゴハンを早めに食べに出掛けました。
最初に目指したお店は以前TVで見た串カツの「Gen」さん。
ところが「Gen久茂地店」は閉店になってて「吉崎食堂」に変わったもよう。
何だかよく解らなくて「吉崎食堂」の前まで行くも入店せず、
近くに見つけた「鉄板焼おいで屋」の方に入ることに。
沖縄でお好み焼き?と不思議でしたが、
店長さんが京都出身の方で、
どの料理も大阪人の私たちの口に合って美味しかったです。

カウンター席にて、まずはオリオン生
付き出しはもずく酢。

   

数量限定の石垣牛新鮮レバー。



すぐ出るメニューから牛すじキャベツを。



それからイカゲソをポン酢で。



あぐー豚特上ロースステーキを。



こんな調味料初めて見た!「わさび油」だって~。
タバスコみたいに掛けてみて下さいって、
あぐー肉に掛けて美味しかった。
わさびがツーンとくる感じ。

 

バターコーンに、海鮮チヂミに、



大エビ焼きはガーリックで。



オススメの北海道産ホタテの牛肉巻き。



と、注文の計8品はどれも凄~く美味しかったです。
けれど、那覇の居酒屋さんからしたら、少しお高めかも。
夕食代に回したホテルを安くした予算を少しだけオーバー

   

でもサン沖縄に泊まったならまたリピートするお店でした。
その近くにあった「しか枡屋」さん。





こちらのお店も気になります。
どっさりお客も入ってたし。

食後は腹ごなし&お土産を見に国際通りへぶらぶら。。。



観光客で賑わってる国際通り。



一年ぶりだと、所どころお店が変わってました。
ホテルも増えてるし。
いつものブルーシールアイスのお店も改装されてて、
クレープのメニューが増えてました。

   

でも、食べたのはいつものアイス
私はビスタチオ&アーモンド、クニパはココナッツ。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする