プカプカプク日記 ~Life is Trip~

週末の食べ歩きや国内・海外旅行記など
お出かけ日記を中心に気ままにお届けいたします 
Love&Smile~♪

年に一度はお伊勢詣り

2017-01-18 | その他国内旅行

題に”年に一度は・・・”と書きましたが、
実際訪れたのは、4年ぶり。
H25年10月に遷宮してからは、初訪問です。
今回も内宮のみの片詣り

まずは、五十鈴川で手を清め、



内宮のご正宮参拝。

  

ご正宮では、日ごろの感謝をのみ伝え、
次に第一の別宮「荒祭宮」で、お願い事を。

   

TVで正しいお参りの仕方を放映されたりしたので、
↑「荒祭宮」でもこんなに並んでました。
↓何やらパワーを感じる場所。四至神?

   



今回クニパが当日社務所で、式年遷宮の奉賛(寄付)を申し込み、
「特別参拝証」を頂けました。

   

それが有れば、御垣内特別参拝が出来るのです。
しか~し男性は黒か紺のスーツにネクタイ、女性もスーツかそれに準ずる正装
(ワンピースかツーピース)でないと失礼に当たるので御垣内に入ることが出来ません。
よって、今回は無理
スーツか。。。、旅行者にはちょっとキツイね

   
   
「特別参拝証」と一緒に頂いたのは、扇子と絵葉書セット、広報誌等。

今回はラフな格好でしたので特別参拝は叶いませんでしたが、
期限内にいつか一度は御垣内特別参拝してみたいです。

参拝の後はいつものお楽しみ。。。

   

赤福餅は絶対外せません(笑)
他には、松坂牛くし、松坂牛コロッケ、うの花ドーナッツ、焼きせんべい等
買い食いし、そして伊勢うどん屋さんへ。。。

   

   

最後は赤福の御ぜんざいを頂いて、

   

今回の伊勢志摩一泊旅行おしまい。
行けるなら年に一度は訪れたいお伊勢詣りでありました。

北海道旅行がおじゃんとなり、急遽決めた伊勢志摩旅行でしたが、
横山展望台へも初めて行くことが出来、
お伊勢詣りも済ませれて充実の旅行となりました。

と言いつつ、
北海道へのリベンジをムラムラ~~~
しっかり次の旅行を押さえました
次はちゃんと札幌に上陸出来ますように。。。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2日目は横山展望台へ

2017-01-15 | その他国内旅行

2日目は朝から良いお天気。
そこで、前日の日和山展望台に上がって思い出した
「ブラタモリ」の伊勢編で見た展望台に行ってみることにしました。
スマホで検索!
鵜方駅から車で約5分の横山展望台ですって。
鵜方駅からタクシーで向かいました。
タクシー運転手さん曰く、サミット後観光客が増えたって。
良かったですね~。
TV「ブラタモリ」の影響だってあるでしょうしね、私たちみたいな

ビジターセンター奥の車で上がれる所まで送ってもらって、
ゆっくり散策するつもりで、帰りは電話で呼ぶことにしました。

まずは、↑の地図をに収めて歩き出します。
道はスロープが整備されてて、歩きやすいです。

最初に出てきたのが横山展望台で、「ブラタモリ」の撮影のあった場所。



英虞湾のリアス式海岸が見渡せます。



こんな素敵な展望台のあることを知りませんでした。
TV見てから次伊勢志摩に行ったら行こうと決めていたのが
こんなに早く行ける事になるとは(笑)



残念なのは、逆光であること。


   
   

午前中が逆光であるなら、午後からとか夕方の方がステキなのかも



しばし、横山展望台で景色を堪能した後は次の展望所へ。。。
パノラマ展望台です。

   





↓望遠で撮ってみたら、あれは昔泊まったことのあるプライムリゾート賢島じゃない!?



それから次は、一番高い場所にある見晴展望台。



ここからは英虞湾全体に加え
青峰山、朝熊山、伊雑ノ浦の方角にも展望が開いています。











そこから次は、英虞湾展望台へ。。。

   



ここからが一番海に近い感じですね。



と、どこからも眺めもよく
英虞湾のリアス式海岸のパノラマを楽しみました~
ゆっくり歩いて1時間弱ほど。
ここは、伊勢志摩に行ったならおススメの場所ですね。

帰りのタクシーもすぐ来てくれて、さぁ次はいつもの伊勢神宮へ







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「浜辺の温泉宿 かめや」に1泊

2017-01-13 | その他国内旅行
今回鳥羽で一泊したのは、
鳥羽駅から車で約10分程の安楽島ビーチに面して建つ「かめや」さん。
全14室オーシャンビューのこじんまりした温泉宿、
前日18時に残り1室をギリギリ取れました!

   

2階の角部屋でしたが、前の屋根が残念
3階に当たれば屋根が気にならなかったでしょうね。

   

お茶菓子。

   

まずは、温泉につかって、
夕食を18:30からお願いしました。
宿泊プランは、”ちょっと贅沢な三重四大味覚プラン”で予約♪
四大味覚とは、伊勢エビ、アワビ、松坂牛、牡蠣の4つです
まずは、幻の地ビール”シントビール”で乾杯

 

食前酒、先付け、前菜三種盛り。
お造りは、伊勢海老・あわび・旬魚四種と豪華!

   

それから、鮑踊り焼き

   
   

あっさりレモンで頂きました。美味しい~
そして、三重の地酒飲み比べの「白」と「黒」の両方をオーダー。

   

飲み比べで6種も飲んじゃったせいで、食後バタンキュー
伊勢海老鬼殻焼き、良い味付けでした。

   

松坂牛ステーキ柔らか~い

   

こちらは郷土料理の牡蠣の煮味噌鍋 

   

それと牡蠣の変わり揚げ3種。

   

と、大満足な夕食でした。
量もばっちり、丁度満腹ながら食べきれる量でした。

翌朝は良いお天気
宿の前のビーチで朝散歩。
ビーチ側から見たかめやさん。

   

   



ものすご~~~く気持ち良い朝でした



12月後半と言うのを忘れてしまいそうなお天気。



朝から猫も日向ぼっこ。

   

海水の透明度高し!!!



夏の海水浴シーズンにもぜひ訪れてみたいです。
朝散歩の後、朝食。
朝食は1階の大広間で。

   

伊勢海老入り味噌汁が美味い。

   

食後のコーヒーは1階のロビーでセルフサービス

   

   

   

前日の18時予約にしては、とても良かったかめやさん。
札幌に行けなかったガックリ感をすっかり癒してもらえたお宿でした。

過去に同じ時期に2度ほど伊勢志摩に行っております。
その時の相差の「伝洋」や、浜島温泉の「宝来荘」も良かったけれど、
鳥羽から車で10分と言う近さでお手軽な「かめや」さんが一番良かったかも~
またリピートさせていただきます。

友人に、
「北海道旅行がパーになって前日予約で鳥羽に行くことにした」って話したら
「もしかして、アマン?」なんて聞かれたけど、
と、とんでもない(笑)
一度は泊まりたいですけどね。。。憧れのアマンリゾート「アマネム」に。



 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥羽の島めぐりの後は日和山へ

2017-01-08 | その他国内旅行

次に向かったのは、鳥羽駅の裏手から徒歩すぐの日和山へ。
見晴台(530m)に上がってみましょう。

   

この道を進むとすぐ山道に。



途中すぐは急な坂道で、その後はこんな階段を上がると、



歩き出して8分程で見晴台に出ます。



幸せの鐘もあったりして。
少し上がっただけで、眺め良し
鳥羽駅でちょっと時間のある時に行くには丁度いいビューポイントの一つ。







戦国武将鳥羽主水の砦跡などもありました。

   

見晴台からまたちょっと降りて、左側に行ったところの展望広場。

   

   



先ほど船に乗った港湾センターが下に見えます。



目の前の島が答志島ですね。



日和山にも今回初めて行ってみて良かったですよ。

この展望台からの眺めがとても良かったので、
翌日はまた違う展望台を目指すことに決定しました~。

これにて鳥羽一日目は、宿に向かうと致しましょう。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥羽湾 島めぐりコース遊覧

2017-01-08 | その他国内旅行

今年初めの旅行記事は、
去年の年末三連休の北海道旅行がおじゃんになった続きから。

呆然と夜まで伊丹空港で過ごした後、頭を切り替え
翌日から一泊で予約し直した宿は、北海道から一転、鳥羽へ。
鳥羽ならクニパ待望の海鮮食べれるしね

一旦家に帰って、スーツケースの荷物を片付け、
一泊分だけリュックに詰め直し、
服装も北海道仕様の厚手ロングダウンから軽装に変えて、
翌日の昼過ぎから再出発です。
鳥羽なら近鉄特急がドンドン出ているし大阪から近くて便利です。

そう言う鳥羽へのお出掛けは、えええ~!4年ぶり?
つい最近行った気がしてたけど。。。

今回は全くもって急遽決めたので、鳥羽であてもなく、
着いて何する~と観光案内所に寄ったりしてると
声を掛けられたのは、なぎさ丸の船長さん。
「島めぐりはどう?」って。
せっかくだし、
私たちまだ鳥羽湾観光クルーズには乗ったことがなかったので
お願いしました。

48人乗りの観光船に私たち2人だけの貸切クルーズ 

   

   

港湾センターから出発です。

   

   

すぐに見えてきたのが三ツ島。

   

そこを通り抜けた辺りで船長さんからかっぱえびせんを渡され
屋上デッキに出るようにと。

かもめは既に知っているようで、船を追って来ます。





かもめが近づき過ぎで、こえ~~~

   

ひぃ~~~、
案の定私の持つ左人差指を噛まれました
かもめ怖すぎ

   

えびせんを上げ終わったら、また船内へ。
次に出てきたのは、イルカ島。



前に見えるは飛島。

   

遠くは知多半島や、

   

天気のいい時は富士山まで見えるらしい。
う~ん、本日は見えなかったな。



前に見えるは弁天島と浮島か。



答志島の横を抜けて、

   

ミキモト真珠島の方へ。


   




その後、港湾センターへ戻ります。



   

と、約40分程の鳥羽湾めぐりコース
伊勢志摩の海は明るくて、
とっても気持ちのいいクルーズでした。

船長さん、貸切で出してくれて、ありがとうございました

まだ、宿に行くには時間があったのでもう一ヶ所寄ることに。つづく



  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Happy New Year 2017

2017-01-01 | 日常のつぶやき

とても穏やかな良いお天気の元旦で、
この一年がとっても素晴らしい一年になるような予感

皆様にとって良き一年でありますように

そして、2017年を飛躍の一年にしたいな。。。
まだ今年の目標は具体的には立てておりませんが、
一応、『ベターッと開脚』を目指したいと思っております(笑)
レベル1からの出発です。

こんなワタクシではありますが、
本年もどうぞよろしくお願い致しま~~す







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする