プカプカプク日記 ~Life is Trip~

週末の食べ歩きや国内・海外旅行記など
お出かけ日記を中心に気ままにお届けいたします 
Love&Smile~♪

まだ入荷ならず

2012-02-28 | 日常のつぶやき
ご無沙汰していますが、皆様お元気でしょうか!?

私はPCが使えず不便な毎日、あ~スマホ早く買っときゃ良かった
それにしてもまぁ~長い間お世話になったPC、

 

本体・キーボード・マウスがスケルトンで可愛く気に入っていたし、
モニターの下にキーボードがチャッと収納できるのも嬉しかったし、
キーボードもマウスもコードレスですっきりしてたし、
買った当時は高かったと思うと。。。
愛着もあってなかなか手放せられませんでした、処分するのがもったいなくって!?
いやいやもうこんな古いPC使ってるの私ぐらいなもんだわ・笑 (←だって98)
甥っ子に相当白い目で見られてました。

新しいPCは気分一新、ノートにしましたよん。

   

元気になるビビッドカラーのデザイン買い
そして刻印サービスがあるってんでお願いしたからか
納期が随分遅くなってしまった
今だ連絡なしです、トホホ

そうこう言ってる間にもうすぐ3月ですね。
でも今日のこの寒さではまだまだ春遠しって感じですけれど
日差しはずっと明るくなってきているので。。。あ~~春もPCも待ち遠しい

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン不調につき

2012-02-13 | 日常のつぶやき
とうとうと言うか・・・やっとと言うか・・・
長年使ってきたMy PCが不調になってきたので
買い替えの決心がつきました
ブログ更新も暫らく出来そうにありません。

先週末は今年の旅行第一弾、
またまたグアムにダイビングに行っていた記事は
新しいPCが着き次第ってことで、
しばしお預けです。

まだまだ寒い日々が続きそうなので
皆さま、どうぞご自愛下さいね。

新しいPCが早く届きますように・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンタ・マリア・ノヴェッラ ティサネリーア京都

2012-02-09 | 京都
フィレンツェのホテル選びをしていて
「サンタ・マリア・ノヴェッラ」のホテルがあると知ってビックリしていたら
今度はリストランテが京都にあることが解ってまたまたビックリ!
知らなかったわ。。。
京都にイタリアンとフレンチの2店舗ありましたが、
イタリアで盛り上がってる私たちは早速イタリアンの方に行ってみることに。
前日の予約で、運良く1時半からのお席が空いていました。

場所は阪急烏丸駅からすぐ、東洞院通りを入って左側の町屋。
店舗の手前がショップになっていて奥にリストランテの入口があります。

店名の「ティサネリーア」とはハーブ商(ハーブを売る人)って意味らしい。

ランチは4種類。
私たちは、前菜とメインを2種から選べる”D"コースをオーダー。(4600円+消)

まずは、小さな前菜。パイ生地がサクサクで美味しい。

   

スープはオニオングラタン風スープ。

   

スープと一緒に出てきた自家製オニオンフォカッチャがうましっ!

   

前菜とメインはそれぞれ別々のを注文。

   

↑私が選んだのはフォアグラのテリーヌ 上加茂の黄金蕪合わせ
↓クニパは北海道産ホタテのポワレ、フランス産キャビア添え

   

そして、ズワイ蟹と九条ネギのスパゲティーニ

   

九条ネギが強烈な味なので、せっかくの蟹の味が解らなくなってるのが残念。
ネギは好きなんだけど、ちょっと火を入れ過ぎでクタクタに・・・。

   

↑私が淡路産の鰆のポワレ
↓クニパが京都牛ロースのポワレ(+1000円)

   

本日のドルチェは、パッと見チョコクッキーかと思ったら
フォンダンショコラでした~ トロ~リチョコがうっまうま。

   

コーヒー、紅茶、カプチーノ、オリジナルハーブティーの中から選べましたが、
やっぱりここではハーブティーですよね、ティサネリーアなんですから。

   

ポカポカあったまるハーブティーで美味しかったです。

前回行った『イル・ギオットーネ』もそうでしたが、
こちらのお店も京野菜をふんだんに使ったイタリアンでコンセプトは似ているかも。
京都らしくて大阪から行くには嬉しい感じです。
全体的にお料理のポーション少な目ですが、私的には充分でした。
どおりで客層の年齢が高かったわけだ。

リストランテになってるけど、ランチはパスタだけとか気軽に食べれるお店でした。
店内こじんまりとしていて、落ち着いた空間。
流石にレストルームはここのアロマのいい香りでした~

   


■リストランテ 075-254-8692  東洞院通四条上ル

■フレンチ『ジャッジョーロ祇園』 075-533-7717  祇園末吉町切り通し角


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六角堂

2012-02-08 | 京都
”姉三六角蛸錦~♪”の歌は京都住んでいなくても有名ですね。
京都文化博物館のあるのが三条通り、一本南が六角通りとなるので
博物館の後、「六角堂」に寄り道です。

   

ご本堂に向かって右側にある柳が縁結びの柳。
その横辺りにある「へそ石」です。

   

京都の中心に当たるので「へそ石」だそう。

   

一言願い地蔵さま。首をちょこっとかしげてるしぐさが可愛い~

          

六角堂と言えば、いけばな発祥の地。
りっぱな池坊会館が奥に建っていました。
その隣のビル「WEST18」のエレベーターが1基シースルーになっていて
上から六角堂が眺められるようになっていました。

   

いけばなと言えば、私も昔お免状看板を取りました。
私の習ったのは大覚寺の「嵯峨御流」。
もうすっかり忘れてしまったけど、お花は好きなのでまた活けたくなりました。


時間があれば錦市場も寄りたいところでしたが、それはまた暖かくなってから。
さ~、お腹も空いてきたことだしランチへと参りましょ♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふたたび京都へ

2012-02-07 | 京都
立春も過ぎて少し寒さが緩んだかな~って油断禁物のようですね、
また明日から寒くなりそう。
インフルエンザも流行ってますし、皆さんもどうぞお気を付け下さいませ。

先週末、ちょっと寒さもマシだったのでまた京都へランチに行ってきました!
ランチ予約が1時半からの部しか取れなかったので、
それまでぶらぶら散策するつもりで阪急電車に乗って向かっていると
ふと目に止まった吊り広告。

京都文化博物館で「北斎展」をやってるんでそれを観に行くことに。
四条烏丸から徒歩7分ほど。
↓この建物は別館、重要文化財指定の旧日本銀行京都支店です。

 

明治を代表する洋風建築。
内部はちょっと写りが暗いのですが、当時の銀行の窓口もそのまま残し
ホールではいろいろイベントが行われています。
この日は着物のイベント。

新館の1階「ろうじ店舗」は京都の町家を再現し、飲食店等が入ってます。

   

   


さて、「北斎展」は新館の4階。
2010年が北斎生誕250周年だったらしく、その記念事業の一環の展覧会で
ホノルル美術館所蔵の作品170余りが展示。
前期・後期に分かれていて、出品がガラリと全て入れ替わるらしい。

          

2月1日からの開催でしたので、行った日は前期の作品群。
代表作『冨嶽三十六景』等の作品が見れてとても良かったです。
その中でも『神奈川沖波裏』は学生の頃真似てエッチングを書いた作品だったので
見ることが出来て嬉しかったです。
ちょうど前期に行っといて良かった~。
躍動感があり写実的でもありデフォルメ的でもあり、そして構図が素晴らしい。

『冨嶽三十六景』は北斎が72歳ぐらいから描き出したとか。
パワフルです。


【前期】2月1日~2月26日  【後期】2月28日~3月25日


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンタ・マリア・ノヴェッラ

2012-02-05 | グッズ あれこれ
イタリアはフィレンツェの世界最古の薬局「サンタ・マリア・ノヴェッラ」
数年前にここの↑このアロマポットにひと目惚しちゃって即ゲット
でも我が家用にはちょっと大きいし、
家で使うのがもったいないような気がして
クニパの職場に。。。某店舗入口靴箱の上に置いて使って貰っています。

アロマオイルは3種類購入。
その日の気分でブレンドを替えながら使ってみて~と渡していたら
どうやらスタッフが瓶を1つ割ってしまったよう・・・うぅっ、これ高かったのに~

   

フィレンツェに行ったらこの薬局本店を覗くのも楽しみのひとつです。
いろいろ買って帰ろうっと

そして、フィレンツェで泊まるホテルを捜していたら、
この薬局同名のホテルもあったのですね!
クニパが先に見つけました。

内装も可愛いし、場所も便利そうだし、候補のひとつですが
イタリアの某ブランド”F"がやってるホテルもすご~く気になる私です

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気付けば90日前切

2012-02-04 | イタリア

まだまだ先のことと思っていた、今年の”GW旅行”。

いつの間にやら出発90日前を切っていて
座席指定やらホテル選びやらで、にわかに忙しくなってきました。。。

今年は中2日休めば”9日間”という夢の長期休暇が可能だったので
思い切ってヨーロッパ方面へ出かける予定にしております。

心配だったのは長時間フライト。
今までクニパが「きっと長時間飛行機に乗るのは無理だと思う。」なんて言うから
ヨーロッパ方面へは諦めかけていたのです。
ビジネスクラスにでも乗れれば話しは別ですが、そんな贅沢無理だし

クニパは181cmある大男。
ですが今までエコノミークラスでも
ハワイやシドニーまでのフライトもなんとか行けたので、もうひと分張り。
「大丈夫!今回もどうにかなるよ~!!!」な~んて、なだめすかし
本人も行きたい気持ちの方が強かったのでイタリア旅行が決定しました!

それでも不安なので、ちょっとでも広い座席(エコノミーコンフォート席)を
確保しようとスタンバイし、往復とも無事ゲット!
ふぅ~~~ これでエコノミー席でも少しは楽に座れるでしょうか!?

ホテルはいろいろあって悩む悩む。。。
トリップアドバイザー等で皆さんのコメントを参考にしつつ
便利な立地で快適で居心地が良くて尚且つ予算とにらみ合いながらのホテル選び。
う~ぬ、まだもうちょい悩むとします。

飛行機とホテルさえ押えれば後はゆっくり具体的な観光プランを練るのみ。
個人旅行は準備が大変だ~!と言いつつ、これもまた至福の時間ですよね。


と、その前に今年の旅行の第一弾!
来週またいつもの例のかの地へ行って参ります~

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする