プカプカプク日記 ~Life is Trip~

週末の食べ歩きや国内・海外旅行記など
お出かけ日記を中心に気ままにお届けいたします 
Love&Smile~♪

チュアン・スパ

2009-07-31 | 香港
さてお次は私待望のチュアンスパ。
3時半の予約で3時に受付に来てくださいとのこと。
まずは受け付け左手のレセプションルームに通されます。

     

41階の窓からは、九龍半島~香港島の眺めが素晴らしい!

     

ここは中国医学の五行と陰陽、経路治療を応用した施術をはじめ60種以上の
メニューがあります。
私たちの受けたコースは”ボディーエスケイプ”1時間半のコース(HK$1247.50)。
オイルマッサージとフェイシャルがついたコースです。

     

簡単な問診(アンケートみたいなの)があってその結果で使うオイルを選びます。
私はearth、クニパはwaterでした。

     

それからロッカールームへ。
サウナに温水バスにシャワーブース完備で施術前に使ってOKで
3時半になったら下のフロア(40階)に降りてくださいとのこと。

     

     

カメラをロッカーに入れて出たので40階の施術室の写真はないのですが、
ロッカールームと同じく、優雅なシノワズリの内装が美しい施術室でした。
インテリアも風水と陰陽五行がテーマだとか。

セラピストの腕もとっても良かったです。
夢心地のボディーマッサージでした。
フェイシャルもタルゴパックが効いたみたいで後々までお肌がプリ~ン。
クニパはここで初めてフェイシャル、パックを体験!
気持ち良かったみたいで、お肌のお手入れに目覚めたようです(笑)

終わった後に「夢」という別の部屋に通されて
外の眺めを見ながら、大きなリラクゼーションチェアーに寝そべって
フルーツとハーブティーのサービスを受けました。
あ~癒された時間でした

スパの後は雨が上がっていたので、プールサイドでごろごろしながら
のんびり過ごしたのでした。
いつものドタバタの香港とは違った時間の使い方で、こんな香港もありですね。
こんなにゆっくりホテルで過ごしたのは、随分前にペニンシュラホテルに泊まった
時以来でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明閣(ミンコート)

2009-07-30 | 香港
2日めのお昼ごはんは、
大仏に行こうと考えていたので候補を考えていませんでした。
台風でランチが食べれてそれはそれでラッキー

ということで、ミシュランの★を取った「利苑酒家」にでも行ってみようと
ホテルコンシェルジュに予約をお願いしたら、
IFC店は予約でいっぱいと断られてしまいました、トホホ・・・。

15時からチュアンスパの予約を入れているので、
あまり遠い所に行きたくなかった私たちは
そのままホテルのレストランの予約をお願いしました。

ランガムプレイス6階の「明閣」です。
こちらは13時半の予約で取れましたランチ難民にならずにあ~良かった。
日曜日のランチはどこも込んでますからね。

この「明閣」もミシュランの★を取ってるお店なので期待大。

    

メニューを見ると飲茶ランチHK$188ですって!安!!
はじめてのお店なので、取り合えずこの飲茶ランチにしてみました。

まずはエビ春巻きに点心3品。どれも美味し~
私の大好きなエビ蒸し餃子もプリップリのエビがぎっしり入ってて大満足。
味がしっかりついているので何もつけずにそのまま戴きます。

     

     

本日のスープ。
バラ肉と人参とコーンのブツ切がごろっと入っていました。
あっさり薄味の上品なスープでした。
クニパの持論で「スープのうまい店はチャーハンがうまい」って。
さて本当だかどうだか。

     

そして一品料理の鶏肉と野菜とナッツの黒豆味噌炒め。
こちらもいいお味

     

さて、待望のチャーハンのお味は・・・
うっうまい!
クニパの好きなオーソドックスなチャーハンで塩加減が絶妙。
貝柱がどっさり入っていていい出汁が出てました。
クニパの持論は正しかったみたいね。

     

デザートははと麦の豆乳しるこ(湯葉入り)。
薬膳スープみたいなの、まさに医食同源デザート。
甘さも控え目で体に良さそう

     

これだけ食べてサービスチャージを入れても二人でHK$413.60(約5200円)。

二人でもコース仕立てになっていたら食べ易くていいですね。
いや~それにしても、ホテルの割に安くてビックリ。

     

回廊をイメージした内装でモダンな店内。
でも窓から見える景色は・・・古くてばっちぃビル群。
まあそこが旺角らしいですか?!







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろんなミッキー

2009-07-29 | 香港
朝ごはんの後、腹ごなし(?)いえいえおやつを食べに銅鑼湾へ。
タイムズスクエアに行くと2階のアトリウムにミッキーの展示がありました。
コラボのアーティスト達がデザインした50体のミッキーが並べられていて
オークションで買えるとか。
面白かったので写真だけ撮ってきました。

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

いや~、ちょっと恐いのやグロいミッキー(?)が多かったですね(笑)
何かテーマがあったのでしょうか!?

     

2005年9月にオープンした香港ディズニーランド。
ちなみに私たちは行っておりません。
最初は大陸人のマナーが悪いやら蚊が大発生したやら東京のよりショボイやら
悪い噂を聞きましたが、
逆に空いてて花火がよく見れたとか、いい噂もちらほらあるみたいですね。
というか、低迷してて打開策に3つのテーマランドの拡張が決ったとか。

このミッキーたちで宣伝になったのかどうだか・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西記粥店

2009-07-28 | 香港
2日めの朝、起きて窓の外を見たらどしゃぶりの
台風が来ていたのだから仕方がありません。

とりあえず朝ごはんは旺角(モンコック)で済まそうと、
1月に工事中で入れなかった花園街市のフードコートを目指しました。
歩いてる内に雨も止んだりまた降ったり。

     

     

市場の中はこんな感じ。
この上の4楼に熟食中心(フードコート)があってそのなかの「妹記生滾粥品」で
お粥を食べようと思って。

     

ところがまたしても工事中 8月14日まで営業停止ですって。  
どうもこことはご縁がないようで・・・。
あれっ!?今気が付きましたが、
この立て看板のビラの下には日本語が何か書かれているようですね!?

仕方なく歩いて来た道中に見つけた粥店に入りました。

     

「西記粥店」です。
地元のおじさんおばさんが入ってる普通の街なかのお粥屋さん。

       

      

     

魚片粥と銀芽炒麺と腸粉を注文。
お味の方はまあまあ普通に美味しかったです。
炒麺が結構いけました。
クニパは「蓮香楼」で食べた腸粉とぜんぜん違うとブツブツ言ってましたが。

でも、HK$18(約220円)ぐらいで体にいいお粥が食べれる環境って羨ましい。
香港にパワーあふれる訳ですな。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターコンチのお花

2009-07-27 | 香港
インターコンチネンタルホテルのロビーです。
さすがに高級ホテルだけあってとってもスタイリッシュにお花が飾られていました。
ス・テ・キ 
近づくと私の顔の3倍ほどありました。いったい何本の?!

     

ヤントウヒンで食事の後ロビーフロアに上がって歩いていると、
階段がオサレに装飾されていました。
どうやら階段の上の宴会場で結婚式があって、その飾りつけのよう。
う~ん、豪華でとってもキレイ

     

     

     

よく見ると、アニエス・ベーのフラワーショップのでした、さすが!

          ←階段上がったところのブーケ

香港でのみ展開のアニエスのレストランもすでに4~5店舗になるみたいですし、
チョコ専門店(デリス)にカフェにフラワーショップ(フルリスト)に・・・
日本には入ってこないのでしょうか!?
もし私が香港在住だったら、
アニエスショップに行きたい!って騒いでいるんだろうな・・・テヘ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欣圖軒(ヤントウヒン)

2009-07-26 | 香港
ほとんど何も決めずに出発した香港でしたが、
1日めの夜だけこのお店を日本から予約して行きました。

行くのは今回で3回め。
ここの北京ダックがクニパの大好物で、北京ダックは要予約メニュー。
「二人香港」の時にはリピート禁止が基本のお店選びなのですが、
「こことユンキー満福楼は例外にして!」とのクニパの要望で行ってきました。

インターコンチネンタルホテルの地下にあって高級店だけど、
気取らずに入れるところも魅力です。
マネージャーさんもとってもフレンドリーだし。

     

メニューを見なくても食べる料理は決めてました。
北京ダックは予約済で、後はフカヒレとあわびの豪華食材のみ限定で!
まずは、前菜。
見た目も美しく、野菜の下の肉だんごがまた上品なお味で。

     

それからフカヒレスープ2種。
ひとつは絹笠茸と鶏肉入りのフカヒレスープ(HK$300)。
あっさりだけどしっかりフカヒレの濃厚な味わい。

     

もう1種のスープはこちら↓、出てきてビックリ!!
ほぐしたフカヒレがてんこ盛り、あ~なんて贅沢・・・
その上に乗った蟹爪がまた激うま!
スープは別に出てきてほぐしたフカヒレの上からスープをかけて戴きます。
もう至福のスープでした (HK$780)

     

もう少し拡大すると↓ フカヒレてんこ盛りが解っていただけるでしょうか。

     

そしてクニパ待望の北京ダック~
予約メールで「small size」とお願いしたのですが、今まではそれで通っていたのが
今回の返事で「北京ダックはワンサイズのみのHK$660です」ってことでした。
そのワンサイズのダックが出てきてビックリ!
二人で食べるには、きょっ巨大です。

     

     

最初はダックを2枚ずつお皿に取り分けてくれました。
薬味の野菜を挟んで、特製タレを付けて噛みしめたらジワ~と肉汁が染み出します。
うっうまい!
何枚でも食べれそうでしたが、食べても食べてもまだまだあります。

     

最後にはどど~ん!!!

     

結局↑これが一人分でした
一人12枚ずつお皿にド~ンのダックを完食~!
いやってぐらいをペロリと食べてクニパ、大・大・大満足。

     

お次はスライスあわびのオイスターソース煮(HK$750)。
こちらも外せない一品。
独特の歯ごたえを残しつつ、なお且つ柔らかくて旨味がお口に広がります。
ゲキうま。

     

そして料理最後は北京ダックについてるセカンドコースのレタス包み。
これがまた美味し~いの。
中身までちゃんと食べないとね、北京ダックは。

     

ラストはサービスで出てくるデザートのお菓子です。

     

いつもなら19時の予約で窓際希望を出しているのですが、
今回は20時の予約でしたので入り口近くの席でした。
↓この窓の前で花火が上がるので、予約時に「窓際希望」と伝えるといいですよ。
香港島の夜景もきれいに見れます

     

二人だと品数が食べれないので、好きな物だけ厳選した夕食でした。
もうこれだけで香港に来たかいがあったというもの

ビールとプーアール茶を頼んで HK$2893(約36000円) でした。
ヤントウヒン、やっぱりここはいいお店です。
ミシュランの★が付かなくて良かった、予約が取れなくなったら困りますから







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足沐臨

2009-07-25 | 香港
さて、お腹もいっぱいになったところで早速街に繰出しました。
まだ雨も降っていなかったので、ぶらぶらネイザンロードを南下。

油麻地まで歩いたら疲れてきたので、恒例の足裏マッサージを早速やろうと
適当に見つけて入ってみました。
     
     

鉄格子のかかった結構古いビル。
貼ってるチラシを見ると”45分HK$98.0”は安い!

入り口にこんな呼鈴がついていたので押すと
階段に面した中2階(?)のドアから女性が降りてきて鉄格子を開けてくれました。
お世辞にもキレイとは言えない部屋で、
足裏チェアー2台、ベット2台の狭いお店でした。
お客さんも他にいなかったので二人すぐやってもらえました。

クニパにはオバサンが勾玉のような尖った器具を使って足裏をぐりぐり。
私には若いお姉さんがやってくれましたが、それがまた上手かった!
痛くはなく気持ちいいけど効いてる感じ。
久々のヒットなお店でした。
後で聞いたらクニパの「器具でぐりぐり」も全然痛くなくて気持ち良かったらしい。

二人とも大満足な足裏でした。
ここは機会があれば再訪したいお店です。
場所が旺角ならベストだったのになぁ。

■住所 油麻地窩打老道28号地下(B1出口すぐ) 散髪屋さんの隣です。
 

結局、足裏をやったのは今回このお店だけでしたが、上手だったので満足満足
     

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Portal-Work&Playでハイティー

2009-07-24 | 香港
ホテルチェックイン時に特典ブック提示で
ウエルカムドリンクのサービスがあるということだったので、
しっかりクーポンを受け取りました。
それを見てみると、
5階(ロビー上階)のPortal-Work&Playでのハイティー2名様。
「えっ!ハイティー!?」と思いながらも夕食までのおやつに行ってみることに。
ここは無料インターネットが出来るブースやビジネスセンターを併設したカフェです。
夜にはライブ演奏やシーフードバーにもなるらしい。

     

ちょうど氷を入れて準備中のバーカウンター。
この奥に大型画面があり、私たちはその前のテーブルに通されました。

     

大画面では全英オープン2日目の映像が流れていたので、
それを見ながらのハイティーとなりました。

     

     

運ばれてきたFOODSは2段で凄い量!
サンドウィッチ3種にスコーン3種、ミニタルト、フルーツケーキ、チョコケーキ、
いちごチョコ、エクレア・・・。
どれも美味しかった~

美味しかったのですが、全部食べちゃうと夕食に差し支えるので泣く泣く残しました。
「このハイティーが無料!?」って、目を白黒させていたら
無料なのはドリンクのみ。
だってウエルカムドリンクの特典でしたから。。。

でも香港でのハイティーは飲茶と比べると結構なお値段なので、
これだけ食べて二人でサービスチャージ入れてHK$218.9はお値打ちです

ハイティーといえば、以前はアイランドシャングリラの図書室が有名でした。
そしてこの図書室で「インファナルアフェア」パート2のロケも行われましたよね。
ロケ地めぐりの一環として(!?)数年前にこのホテル宿泊した時、
映画を思い出しながら図書室で寛がせてもらいました。
とっても重厚なお部屋でしたが、映画でみるより以外と狭かったな。
その時ハイティーもしたかったけれど、残念ながらする時間がなかったの。

ホテルは違えど、一度はハイティーも出来て良かった~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランガムプレイスホテル

2009-07-23 | 香港
1月に行った時に気に入ったので、宣言通りまたまたモンコックのこのホテル
宿泊しました。
前回は23階の部屋でしたが、今回は32階。
9階アップ
香港で、30階以上のお部屋に泊まるのは初めてかも
アイランドシャングリラやマリオット等高層ホテルに泊まった時も20数階まででしたし。
 
    

    

部屋の構造は前回と一緒。広くはないですが、快適です。
窓からの眺めが前回とは逆で、隣の59階建てオフィスタワーがすぐ横に見えました。

このホテルに宿泊した一番の目的は、
前回冬で入れなかった41階の屋外プールを利用しようと思って・・・
チェックイン後、まだ晴れていたので早速41階まで上がったのですが、
台風の影響でプールはクローズでした、残念。
プールが駄目ならスパの方をと聞いてみたら「本日予約でいっぱい」ですと。
チュアンスパも大人気です。
宿泊中にスパの利用が出来ないのは嫌なので、
翌日の予約をすぐに入れておきました♪
プールも翌日にお預けです。

     

プールのチェアーやガゼボの屋根等、1月時には赤で統一されていたのが、
今回は夏バージョンなのかブルーで統一されてました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部分日食

2009-07-22 | 日常のつぶやき
大阪では11時03分に最大欠け82%になって、12時22分まで観測できるという
「部分日食」でしたが、あいにくの天気でしたね。
会社の窓から眺めてましたが、どうも無理そうだな・・・と思いながら
無理やり税務署に行く用事を作って
11時過ぎに外に出てみました。
自転車で走っていると、だんだん雲が途切れてが見え隠れ。
その雲がフィルターの代わりになって肉眼でも欠けが見えました!!

でも携帯探してる間にまた雲の中に。
するとどこか近くのオバサンが私の方に駆け寄ってきて
「今、友人から電話もらったんだけど、日食が見えるんだって?!」って。
「ちょっとだけ見えましたよう」と答えながら
二人でそのまま暫らく待つとまたが出てきてくれました

携帯でそのまま写真を撮ってみたけど、やはり無理でしたね↑(笑)

夕方のニュースで硫黄島からの「皆既日食」を見ましたが、すご~く神秘的でした
「部分日食」と違って「皆既日食」を見たら本当に感動するみたいですね。
次は26年後・・・見れるかどうだか微妙だな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風6号接近の香港

2009-07-21 | 香港
18日の昼過ぎに着いた香港。
飛行機からの眺めで、結構かすみがかってるな・・・と思っていたら
現地係員の話しで台風が近づいてることが判明!
到着した時点ではまだ晴れていて、雨は降っていなかったのですが、
これから今夜が一番暴風雨になるおそれとのこと。
香港で台風ですか・・・

まあ、以前にも香港で何回か暴風雨は体験しておりますが。
今回は頑張って大仏とハートスートラに行こうと思っていたのに、
いきなり断念。
行く前からゴンビンはメンテネンス中で止まっていることはHPで解っていて、
それでもバスかタクシーで行こうと計画してたの。
帰る日(20日)なら天気がましになってるでしょうって現地係員の話し。
様子をみることにしました。
別に計画はあってないようなもの。
台風にかぶっても行けただけラッキー

結局、18日の夕方から雨が降ってきて夜中暴風雨。
19日は朝からどしゃぶりで、その後一日雨が降ったり止んだりの天気。
今年初のシグナル9だったらしい。
20日は朝曇天ながら雨は上がって午後から晴れてきました。

そんな中、いろいろ食べてきたので
写真の整理をしながら、ぼちぼちアップしていきます。  【プク】


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた行ってきます!

2009-07-17 | 香港
全英オープンでの遼君。
2アンダーでの好発進、予選通過なるかとっても気になるところですが、

正月明けに行って以来今年2度目の”香港”(通算12回め!)
明日から2泊3日で行ってまいります。

旅行を取ったのは1ヶ月ほど前。
夏の香港は人気がないのか、急に決めても簡単に取れます
クニパ曰く、「香港は暑いときの方が香港らしくてよろしい!」だって。

1月の香港で黄大仙廊の初詣をしたのが良かったのか、
今年は気が充満してるような気がするって言うものですから
今回は香港でも最もパワーあふれる場所に行こうかと考えているところです。

でも暑さに負けてホテルのプール三昧か・・・はたまたバーゲンに走るのか・・・
ほぼ計画を立てずに出かけるいつもの気ままな二人旅です。

バタバタしてて、何の用意をしていないのもいつものこと。
今夜家に帰ってから大急ぎで準備です

それでは、行ってきま~す。  【クニパ&プク】

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それでも恋するバルセロナ

2009-07-16 | その他映画
忙しい忙しいと言いつつ、昨夜は友人に誘われて映画を観てきました。
観たのは、ウッディー・アレン監督の「それでも恋するバルセロナ」
ウッディー・アレンはあまり好きじゃないし、ペネロペももひとつ好きじゃなし
まったく期待はしていなかった映画です。
もしおバカなコメディーだとしも(いやおバカ映画も大好きだけど)、
バルセロナの名所がいっぱい出てくるのでそれも魅力かと、
それにはずれでもレディースデイで千円ならどんな映画でも許せますから。

ところがどっこい、結構面白かった!
出だしのギターの音色が良かったので、もしや期待出来るかも!?って思ったら
ナレーターの声に導かれてどんどん引きずりこまれました。

ストーリーは・・・
 バルセロナにバカンスに訪れたアメリカ娘クリスティーナとヴィッキーは
 パーティーで知り合った画家のフアン・アントニオにひかれていく。
 そんな中、彼の元妻のマリア・エレナが戻ってきたことから
 恋の4角関係へとなっていく。

といっても、ベタな恋愛ものではなく登場する4人の女性がそれぞれ個性が違い
ながらも自分を見つめる。というか、これでいいかを問う。
しっかり者で安定志向のヴィッキーと、危険な生き方を好むクリスティーナ。
そして芸術家で気性の激しい元妻やヴィッキーの婚約者、親戚をも巻き込み
意外な展開にあっけに取られながら、最後は現実社会へと我に返された。
空港でのヴィッキーとクリスティーナの放心状態の顔も笑えました。
 
ウッディーは何を言いたかったのか・・・。
でもまあ74歳で、女性の揺れる心理がわかるところが凄いかな。


ところで、予告をしていた9月に上映の
「ココ・アヴァン・シャネル」~シャネルの成功の秘密~
今から楽しみです。                    【プク】


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トゥールモンド

2009-07-15 | 食べ歩き
先週友人とランチを食べに行ったのは、土佐堀のフレンチ「トゥールモンド」。
なかなか予約が取れない店ってことでしたが、前日にすんなり取れました。
でも、当日行ってみると”本日予約で満席”のメッセージボードが!
どうやらすべり込みセーフだったようです。
お店の入り口はこんな感じで、一見地味で見逃しそう。
店内もさほど広くはなく、でも落ち着いたシックな雰囲気。
隣のテーブルとの間隔が広くてゆったりと食事ができました。

 

さてさて、どんなお料理なのかワクワク~
ランチでは、コースはなくアラカルトメニューのみ。
前菜・メインとも5~6種類の中から選びます。
「1皿の量が多いから2品で充分ですよ」との忠告を無視して
前菜1皿、メインを2皿頼もうとしたら、
「多いと思います!」だって。どうも、食い意地が張ってるもんで・・・

結局頼んだお料理は、
前菜が、フォアグラいりパテ・ド・カンパーニュとクレソンサラダ
メインが、沖縄琉華豚のローストとキャベツの蒸し煮込み
の2品とグラスワインを。
グラスワインは白赤両方4本ずつ揃えていて、説明も丁寧にして貰えました。

前菜が出てきてビックリ!
だって巨大パテが”ど~ん”なんだもん。
さっきの「多いと思います」の意味がようやく判りました。
始めてのお店では、ちゃんと言うこと聞かなくちゃね
パテの中にはインカの目覚め(じゃが)やらコリっとする食感のものが入ってて
(何か解らず)ボリューム満点、うまい!
クレソンも新鮮で美味しかった。

  

メインの煮込み料理はこれまた鍋で”ど~ん”。
たっぷり4人前!?
ずらりと並んだ豚肉の下にお野菜がた~っぷりで、美味しい~
お皿に取り分けたらその野菜の種類の多さと量がよく解ります。
味も薄味で、お肉からのいい旨味が出てキャベツが激うま!
う~ん、シアワセ

 

相当腹いっぱいだったんですが、食いしん坊の悲しい性で
デザートもいってみよう!と2品(各350円)とコーヒー(150円)を注文。
生チョコのガトーショコラと黒豆入りクレームブリュレ。
一人ではどちらもヘビーでしたが、半々ならいけました。
ガトーショコラは上に乗ったフランボワーズアイスに救われましたし。
どちらも

合計 一人約3,700円 でした。

このお店、始めて行ったのですが、さすがにランキング上位だけあってとても
美味しい 気に入りました
私の中でも上位に位置します。

ただ、美味しい物を少しずつ食べたいお年頃な私たちには、
品数を食べれないのが難点。
4人で行くと3~4品食べれて、ちょうどいい量だと思います。

次は夜のおまかせコースを食べたいな  【プク】


■住所 大阪市西区土佐堀1-4-2西田ビル1階  TEL 06-6444-8819


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かごバック

2009-07-13 | グッズ あれこれ
朝からもう30度近い気温 暑い暑い・・・
梅雨明けもまだなのに、すでに蝉も鳴いてますね~。

夏になったら登場するのが、この かごバック~♪
これらは何年か前に行ったバリ島で買いました。
確か日本円にして3,000円前後だったと思います。
安さにビックリして、
大小入れ子にしながら合計5個お土産用にと買って帰りました。
かごもかわいいのですが、内側に張ったバティックもそれぞれ違って魅力です。
日本に帰って左側のバックと同じデザインのを
某ブランドがネームだけ貼って15,000円ぐらいで売ってるのを発見した時には
ほそく笑みましたよ

 

左のは巾着のように絞れるようになっています。
右のは、内ポケット付き。

でももう何年も使用しているので、随分摩れて傷んでしまいました。
バックの寿命もあともう少し。

旅の思い出なので、大切に使います。  【プク】


おまけ★

       
↑これは、バリに行ったのよりもひとつ前に、シンガポールのSCで買ったもの。
色合いがかわいいな~と雑貨屋さんで見つけて買ったのでした。
うっかり忘れてたので、この夏は使いましょ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする