日記

日々のあれこれ
前のはこちら→https://blog.goo.ne.jp/kawashima134

9月の法事に着るもの

2023年09月04日 | 着物

そろそろ姑の三回忌、何を着ても暑いので着物着ることにしました。

ほんとは紫がかった色ですが、写真ではグレーになりました。

昨年はこの色無地に喪服の帯でしたが、今年は少し多だけ色味のある絽の袋帯の予定です。

こちら昨年の写真。近所のお寺で。

舅が亡くなって初めて、近所のお寺に葬式したいと夫が申し込んだ。それまで全然お付き合いかなかったので、大変驚かれたと思う。

我が業界だと、あすの日曜日、臨時に開けて診てもらえませんかと、市から言ってくるほどの無理なお願い。

でも快く対応していただき、それから檀家になりました。近いのは何より。歩いて数分です。写経も行ってたけど、今年になってから機織りが気になって心静かに筆が持てないので、休会中。

でも報恩講に合わせた文化祭には展示してくださいと言っていただいた。


まだ暑いですよね。今年は特に。でも絽の色無地の紋付、今の時期の法事以外で着ることは皆無。修業と思って着る?

9/2というこの着物には絶妙の時期に亡くなった姑。これも何かのめぐり合わせでしょうか。

10年以上前、着物に凝っていた時、つい出来心で作ったものです。ネットで買って、ネットで仕立て。今回着たら次はいつのことやら。

でもまあ着物なら安心。きちんとした人間のように・・・は見えないか。普段の行いが行いだけに。

問題は頭。美容院へ行く時間がないので、長くなった髪、自分でまとめる。

三月以来久しぶりで親族で集まる。そちらも楽しみ。


コメント    この記事についてブログを書く
« オーバーショット改めサマー&... | トップ | スマホ、メールアドレスの持... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

着物」カテゴリの最新記事