ファイティングスピリッツ

ファイティングスピリッツとゴルフの情報満載です。

セレッソ

2007年03月31日 | サッカー日本代表・セレッソ・W杯
2部に落ちても、すぐに1年であがると簡単に
考えていた私が間違っていた。




もっと勉強が必要だし、もっと練習と体とボールを動かす
練習が必要だ。


負けくせの付いたチームを立て直すには、もっと
時間が必要だ。
1部に上がるまで、ファンのこころをつなぎ止めて
おくことは難しいだろう。

アサヒビール

2007年03月30日 | 毎日のこと
抽選で、グラスとビールのプレゼント!
があり、3つも当たったしまいました。
新鮮ビールを3日以内に送っているとのことで
さすがにおいしかった。
炭酸が強くなっているように思った。
グラスもたくさん集まりました。
ありがとう、アサヒビール!!

タミフル

2007年03月29日 | ニュース
私も飲んだし、上の娘もつい、2週間ほど前に飲んだところだ。
実際、娘は、夜起きて、すごくはっきりした寝言を
何度も繰り返した。
私は、ずっとだるく、飛び出したくなったり、異常行動はなかったと
思うが、本当に大丈夫か、心配になるほどだった。

そこへもってきて、厚生労働省の後手後手の発表。
とんでもない対応だ。国民をバカにしているのか。
10代の異常行動が多いので、投与を禁止にしたと思ったら、
次は、10代未満の副作用の方が件数が多かった。
さらに、今日は、インフルエンザではない、高熱の9歳の子供に
タミフルを投与すると、異常行動を起こしたとのこと。

隠して、隠して、隠しとおせるならそうすればよいが、
いずれ必ずわかるもの。どうして早くに公表して
対応を協議しないのか、不思議でならない。
役所には頭のいい人が沢山いるはずなのに。
折りしも、薬害訴訟でC型肝炎の人たちが抗議行動をしているさなか。
役所の人たち、政治家には軽く考えないで、
人の命の大切さを改めて認識してほしい。

日本代表勝利!

2007年03月29日 | サッカー日本代表・セレッソ・W杯
平山が2ゴール、先制は家長とのこと。
仕事で見ることが出来なかったが、
記事の上では順調のようだ。
反町監督のコメントではまだまだ出来ると
厳しいものだったが、何より、勝つことが
U-22のメンバーには薬になり、成長につながる。
この調子でシリア、アウエー戦も勝利して
予選突破を確実なものにしてほしい。
頑張れニッポン!

植木等さん亡くなる

2007年03月28日 | ニュース
先日、鈴木ヒロミツさんが亡くなったと思ったら、
今度は植木さんがなくなったとのこと。
個性派俳優がどんどん少なくなっていく。
ギターの腕前も相当なものだったとのこと。
一世を風靡した、無責任男シリーズの頃や
クレイジーキャッツのリアルタイムは知らないが、
すごい才能の持ち主だったのだと思う。
ご冥福をお祈りします。

能登半島地震

2007年03月28日 | ニュース
気象庁が被害の大きかった地震に
命名しているとのこと。
命名しているのはいいが、出来れば
命名される地震が少しでも減ることを願うばかりだ。




1名の死者が出たとニュースで言われていたが、
ご冥福をお祈りいたします。

直下型で阪神大震災と同様の被害にならなかったのは、
雪の降る地域で、家がしっかりとしたつくりに
なっていたからではないかと勝手に思ったりしている。
新潟の地震でも同様のことを言われていたことを
思い出した。

大阪で直下型がきたら、ひとたまりもないだろうなあ。

娘の机

2007年03月27日 | 毎日のこと
今週中に娘の机が届く。
ものすごく、楽しみにしているようだ。
お兄ちゃんの隣をきれいに片付けて
机のスペースを用意している。
カレンダーには自分の机が届く日と書いて
指折りで待っている。この気持ちを忘れず、
しっかり勉強してくれたらと思う。
娘には幸運も味方している。お兄ちゃんの時よりも
遅く買ったにもかかわらず、メーカー物のおおきい机を
安く買うことが出来た。ラッキーだった。

コメント

2007年03月26日 | 毎日のこと
すみません。
IE7を間違ってインストールしてから
コメントを頂いているのは、確認できるのですが、
そのコメントを開くことが出来ません。
そのためどなたが、どんなコメントを頂いたのか
わからない状態です。返事も出来ませんので
すみません。ご了解下さい。

通知表

2007年03月25日 | 毎日のこと
息子が通知表をもらってきました。
すこーしだけ、上がっていたので、ご褒美が
ほしいとのこと。何とは特別言っていないので、
妻に聞いてからにしようと思うが、
またゲームか何かだろう。

私が子供の頃は、そんなのほしがらなかったけどなあ。
今は当然と思っているのか、時代が変わったなあ。
まあ、下がるよりは、あがるほうが良いが、
学校で勉強するのは、当たり前なんだけどなあ。


オシムジャパン勝利!

2007年03月24日 | サッカー日本代表・セレッソ・W杯
2-0でペルーに勝利した。
俊輔のアシストで巻が先制点、
高原がゴール。絵に描いたような勝利だが、
手放しで喜べない。

すべてリスタートからの得点で、流れの中の点数がなかった。
いつもながらの得点力不足。

ペルーが14人で来日したことを考慮すると、
もっと得点差がひらいてもよかったと思うのは
欲張りだろうか。もっともっとと思うのは
ファン心理としては欲張りだろうか?

次も頑張ってほしい。

彩り

2007年03月23日 | 音楽
桜井和寿は前々からすごい人間だと思っていた。
「彩り」と言う歌を聴いた。
今の私の仕事や生活を歌にしてくれたと
びっくりしたし、うれしくも思った。

人間の毎日をつぶさに見つめて歌にする。
すごい男だと思う。
そして人に「感動」を与えられる、その力が
すごいと感動した。

頑張れ、ミュージシャン。音楽家、アーティストたち。
期待を大きくもって、楽しみに待ちます。

暫定で継続

2007年03月22日 | 毎日のこと
しばらく、あるソフト、あるスペックで
頑張ってみようと思う。
そうして、レベルアップする形を取ろうと思う。
それまでに、何が出来て何が出来ないか
確認して、データをバックアップする。

練習試合惜敗。

2007年03月22日 | ファイティングスピリッツ
インフルエンザ後、初めての休みでした。
体調は7割程度までしか回復していませんが、
何とか楽しみました。
2時間だけのリフレッシュです。

3-2で負けましたが、まずまずこの時期での仕上がりとしては
チームもよくなっていると思います。

ただ、エラーがチームで4つもあったので、この点は
修正が必要です。
第一戦までに、それぞれが注意してもらいたいと思います。
次は頑張ろう!

送別会

2007年03月20日 | 毎日のこと
送別会があった。
29年勤められた、総務の女性と
2年勤められた派遣の女性2人の送別会があった。

小さい会社なので、営業部全員出席で、永年の労をねぎらった。
形だが、実際は、ほとんどリストラのような仕打ちだった。

人間って恐いと思う。集団で圧力をかけることの
恐さをみんな知っているはずなのに、堂々とそれをしている。

私は、どうしてもそれに同調できなくて、
常に、会社で浮いた立場にいる。そろそろ、行き場をなくした
みんなのエネルギーが私あたりに向けられるころだと思えて
ならない。立ち向かう力はあると思うが、どうだろう。
とにもかくにも、頑張るしかないな。

思案中

2007年03月19日 | 毎日のこと
このブログを閉じないといけないかもしれません。
私の不注意でIE7をインストールしてしまい、
復旧のめどがたちません。
複数のウインドが開けないため、みなさまから
のコメントも何も確認することさえ出来ません。

今回のように、記入するだけなら、今後も続けていこうと
考えますが、今度は、妻の用事や私の口座にまで、
パソコンが影響を与えているとは、こんなことが
起こるまでわかりませんでした。

結構、パソコンが生活の中に入り込んでいるんだと
改めて認識しました。

たまたま、先週から私の体の中にもインフルエンザウイルスが
入り込んで、今朝まで、相当な勢いで影響を与えていました。
何とか今週は立ち直れそうです。

もう少し、善後策を練って見ます。