ファイティングスピリッツ

ファイティングスピリッツとゴルフの情報満載です。

明治神宮参拝

2013年06月27日 | 毎日のこと


初めて明治神宮へ参拝した。



基本的には、近くの公園を走っているが、
東京に来た昨年10月くらいに
明治神宮へも来た。
その時にガードマンにここは走れますか?
と聞いたら、ダメです。
歩くなら良いですが、走るのはダメです。
と言われ、諦めたのを覚えている。
それ以来来ていない。

まずは大鳥居をくぐって参道を
歩く。砂利が気持ちいい。

このあとは菖蒲園もあった。
続きは明日に。


ミッドナイトエクスプレス

2013年06月26日 | 映画
全体的に暗い映画だが、
まずまず観ることが出来た。

麻薬の持ち出しを試みて
トルコの警察に捕まり、
やがて脱走するアメリカ人の映画だ。

まずまず、見ることが出来た。
二度と見ないリストにはのらない。

彼女が面会に来た時の情景が
焼き付いて離れない。
何事にも希望を忘れず、
自分の信念をも忘れず、
必ず、成し遂げられると信じて
行動をおこすしかない。

それをあらためて教えられた。
古いが新しい映画だった。

サザンが復活!

2013年06月25日 | 音楽
サザンオールスターズが復活するとのこと。
5年ぶりだが、もっと長い間あったような
気がする。

あるべきものがないと
何だかおさまらない。
そんな感じがあったので、
復活はすごくうれしい。

食道がんなどで、声が危ぶまれたが
大丈夫でもう一度あの声で、
メロディが聞けることがうれしい。

たくさん期待しています。

熱中症にご注意を!

2013年06月24日 | 毎日のこと


昨日は朝から11キロ走って
シャワーを浴びて出かけました。

その途中で頭が痛くなり
どうしても我慢できなくなったので、
買い物の途中でしたが、
帰りました。

それからもずっと痛くて
4〜5時間ずっと痛かったので、
何か病気かもしれないと思っていました。
とりあえず冷やそうと氷まくらをして
1時間ほど休んでいたら
おさまりました。

結局は、考えてみると軽い熱中症になっていたと思います。
それで、水分を多くとって休んでなんとか
収まったのだろうと。

写真はいつも走っている公園の
一番緑の多いところです。

これからは、熱中症にならないように、
いつもより多く水分をとり、
おかしいなと思ったらすぐにやめて
休憩をとるようにします。
みなさんもお気をつけて。

日本代表、いいところなしだった。

2013年06月23日 | サッカー日本代表・セレッソ・W杯
メキシコとのコンフェデレーションカップ
最終戦、2-1で負け。

それも守備の破綻で。

あと一年だが、何とか新しいメンバーを
入れて守備を立て直してほしい。
SBがどうも弱い。

内田と長友は良いが、真ん中の
2人がどうもこころもとない。
あと1年でなんとかしないと、W杯では
かなり難しい試合になるのでは、、、。
頑張れ日本。

やっと晴れた

2013年06月22日 | 毎日のこと
このところ、梅雨らしく毎日雨か曇だった。
気分まで沈む感じだったが、
今日は、やっと晴れた。

やっと晴れて、蒸し暑くなりそうだが、
雨よりはいい。
今回の雨で水不足も解消し、
もうそろそろ夏に向かってほしい。


ゼネコン講習会終了。

2013年06月21日 | 愛すべきおっさん達


あるゼネコンさんで監督や所長を相手に
講習会を行なってきました。
5月6月と2ヶ月にわたり各組40数名の参加を得て
ほぼ全員をクリアしました。

技術や建築の窓口も出来て、
これからの相談にはすごく良い
関係がきずけたと思います。

今後も当社技術部とも連携し、
どんどん、採用を増やしていきたいと思います。


日本代表、頑張った。なでしこもよくやった。

2013年06月20日 | サッカー日本代表・セレッソ・W杯
ブラジルとの完全な負け試合から
少しは変化があった日本代表。

イタリアには先制するも、逆転負けで
コンフェデレーションカップは終了となった。

それでも、イタリアに3点とったのは
よしとしよう。

やっぱり打ち合いでも、
得点が入ると試合にも続けて興味がわく。
悪いところだけの日本代表より、
良いところもあると気づかせてくれる。
そんな試合が良いと思う。

くらべて、なでしこは宮間が抜けたあと
10人になっても頑張った。
1-1のドローは勝てたと思えた試合だけに
少し残念だ。それでも10対11だから価値はある。

男女ともに頑張った。
これからに期待だ。

今日届いた父の日

2013年06月19日 | 毎日のこと


楽しみな荷物を開けると
私の好きなピスタチオが入っていた。
ひとふくろ全部たべてしまった。
明日は食べ過ぎで鼻血が出るかもしれない。

それとタオルケット(夏の汗かきで布団の上の替え用だと思う。)
が入っていたり、ラッキョが入っていたりした。

ひときわ目立つところに
お父さんへの文字。
セロテープでぐるぐる巻きになって
とめてあった。



なかに入っていたのは、ミサンガ。
下の娘の手編みだそうだ。
「足か手につけて下さい。
だめなら飾っておいてね」と一言。

私はこのような糸がかぶれの
原因になるので、若い頃から
あったミサンガはやっていない。
もしくは、やれない体の質だ。

それは娘には言えないので
内緒にしてつけていると説明しよう。

今度帰った時に願いごとも聞かれるから
それまでに、ちゃんとしたのを
考えておかないといけない。
大変だが、うれしい悲鳴だ。

父の日

2013年06月18日 | 毎日のこと
先月帰った時に、
妻と娘と父の日のプレゼントを
買いに行って、段取りをしておいた。

うちの親父とお義父さんには
色違いでパジャマを贈った。

上の娘はネクタイを買ってくれた。
息子は父の日と言うキーワードを
まったく関係ないラインでメールを送ってきた。
「仕事頑張って下さい、体気を付けて。」

下の娘は明日荷物と一緒に手紙を送ってくれるとのこと。
妻からの事前情報では、セロテープや
のりでべたべたに切り貼りした手紙らしい。
楽しみに待っている。


コンビニのレジにて。

2013年06月17日 | 毎日のこと
昨日、買い物に行って
1万円札しかなかったので、
レジで1万円札を渡すと
レジの女性が、

「ただいま、五千円札と千円札が非常に少なくなって
おりまして、おつりが出せないんですが、宜しいですか?」

買い物したのは、500円くらいだったので、
そのセリフを聞いて、私はあと9500円のおつりが出せないとは
どういうことなのだ?と頭が混乱してしまって、

「おつりが出せないんですか?」と聞いてしまった。

店員は、「はい、出せないんです。」とのたまう。

私は、東京と言うところは怖いところだなあと
つくづく感心して、それでも1万円札を出して500円以外は没収されると
言うことにどうしても納得できなくて、最近多い、外国人の
レジの店員さんだと言葉が通じていないと思って名札をみると
小野と書いてある。

それでは、小野と言う男性と結婚した外国の女性かと
考えたが、日本語があまりにも上手で、見たところだけだが
日本の女性だと思い直して、自分をふるいたたせるように

「おつりが出ないと困るんですが、、、。」と辛うじて言ってみた。

「それでは、お待ち下さい。」と言って、レジを打ち始めた。

どうなるのか見ていたら、どうやら私に渡すためらしい
お札を数え始めている。
そして千円札を9まい数えて、私にくれる。数え方と私への見せ方が
非常にバランスを欠いていて、えっほんとに9枚ありますか?と
言うような不器用な数え方と見せ方だった。
その後に小銭もくれた。

そこでようやく、理解したが、どうやら五千円札がないと
言いたかったようだ。それならそう言えば、わかるのに、、、。

9500円を人質にとられた私は、とても弱かったなあと
後で思い直して、苦笑いだった。






あーあ、ブラジルにやられちゃった。

2013年06月16日 | サッカー日本代表・セレッソ・W杯
まあ、少しは勝てるかなと思っていたが、
やっぱり結果はやられちゃいました。
3-0で完敗。

もう、開始直後から違う日本のチームかな
と思うくらいばたついて、パスミスが多かった。

それと、何か慌てている感じがした。
日本代表のチームというより
中学生のチームかなというような
あわてようだった。

次のイタリア、メキシコには
こんなにあわてないで、日本のいつもの力を
発揮してほしい。

若いから緊張もするだろうけど、
海外組みが多いのだから、遠藤のように
自分の時間と自分のプレーと自分の読みを
ゲームに活かしてほしい。
頑張れ日本!

明日の早朝ブラジルと対戦

2013年06月15日 | サッカー日本代表・セレッソ・W杯
世界中で一番早くブラジルワールドカップの
出場を決めたのだから、
堂々と戦ってきて欲しい。
コンフェデレーションズカップでも
勝利してきてほしい

相手はブラジル、イタリア、メキシコ。
すべてに負けても良いから
日本の攻めを見せて欲しい。
得点をすると言う姿勢を特に
重点に置いて3試合をみたいと思う。

そうしないと、次への課題が見えないし
1年まで、こじんまりとまとまってしまうと
楽しみがなくなってしまう。


ガンバレ日本!!!

株も円も大変!

2013年06月14日 | 株の話
アメリカに左右されるし、
日本の中でもアベノミクスなどの影響も受ける。
日本の株式と円が2ヶ月前の状況に戻ってきている。

少し明るい雰囲気が漂っていたのに、
一気にもとの暗く、沈んだ感覚に陥ってしまう。

景気は気と言うが本当にそのとおりだ。
みんなが良くなってきたと感じていたのに
またこのまま悪い方へ行ってしまう可能性も出てきた。

なんとか持ち直してほしいと思う。

野球は大変!

2013年06月13日 | ファイティングスピリッツ
飛ぶボールや飛ばないボールなど
色々報道があるが、
野球もサッカーもやっている私としては、
悲しくなってくる。

サッカーでもボールはめまぐるしく変わる。
それでも、変更のアナウンスはいつも事前にある。
それで、販売する側の売値は変わってくるが、
ボールの質は買って、使う人が、きちんと把握出来る。

FIFAが世界各国に通達するので
時期の違いこそあれ、世界で同じボールが
使用される。
すごくはっきりしているし、気持ちが良い。

それに引き換え、野球はどうも怪しいし、感じが暗い。
コミッショナーが知っているだとか、
知らなかったとか、、、。
知らないことも問題だと思うが、、、。

知っていても事務局のミスにしないと
ことが収まらないなど、政治家と秘書の関係みたいに
責任を誰かに押し付けたり、悲しくなってくる。

ここまできた以上、今後は本当のことを語って、
そのミスを認めて、今後ミスが起きないような
仕組みを考える。この形以外に
ファンや関係者を納得させる方法はないと思うが。

胸をはって言える方法で解決してほしい。