ファイティングスピリッツ

ファイティングスピリッツとゴルフの情報満載です。

ひまわり大作戦

2009年06月30日 | 毎日のこと


ひまわり大作戦に行ったらしい。
私は家で熱を出していた頃だ。

近所の子供たちで誘い合って行ったらしい。
その日は暑く、カキ氷を食べながら
ひまわりの種を植えたらしい。
植える前に耕すルールだったらしいのだが、
実際には子供たちは、そのまま植えたらしい。
果たして、大きく育つかな?

堂島ロール

2009年06月29日 | 毎日のこと


たまたま近くを通りかかった時に、並んでいる人が5人くらいで、
時間が少しあったので、だめもとで並んでみました。

すると、難なく買うことが出来ました。前々から一度買って
みようと思っていた堂島ロールです。

帰って食べてみると、生クリームがぜんぜん甘すぎず、男の
私でも、もう一切れ食べてみようとおもわせるくらいの
甘さで、大丈夫でした。
そして、ほのかに牛乳の香りがしたので、バニラエッセンスだけでは
ないような感じがしました。全体的な感想は、とにかく
私が食べることに平気なロールケーキでした。
結構、思っていた以上においしかったです。
これなら、お勧めです。一人で5個、6個と買っていく人が
いるのも納得です。でも、どこに配っているのだろうか?
それも気になるところです。

マイケルジャクソン、亡くなる!

2009年06月26日 | ニュース
50歳の若さでなくなった。
ちょうどと言うわけではないが、

学生の頃、夜に勉強をしていると
当時のラジカセから流れてこない日はなかったほど、
マイケルジャクソンの歌はよく流れていた。
「スリラー」に「ビートイット」に、ムーンウォーク。

80年代を風靡した人が亡くなるのは、まだ早いと思う。
惜しい人を亡くした。

次世代の人が、気骨ある彼の精神だけでも受け継いでくれたらと思う。
明日はわが身、私も精一杯生きて、くいのない人生にしなければと
改めて思う。

娘のピアノ

2009年06月25日 | 毎日のこと
普段は思ったことを何でも口にするわが娘、
もじもじすることなどないと思っていたが、
今日で、ピアノの先生が変わる。
先週約束していた、練習曲のコピーをもらう
予定だったとのこと。

先生がそれを間違って、ほかの曲のコピーを
練習して帰ってきてからが、おかしかった。

泣きじゃくって、先生に曲が違うと言って
コピーをもらいなおしてきてほしいと妻に
言うとのこと。

自分で行きなさいと言うと、すねてしまって
手に負えなかったらしい。

結局ピアノまでは、妻と妹と一緒に行ったが言い出せず、
家に帰ってきてからまた泣きじゃくって、ついに
そのまま寝てしまったらしい。

まだまだ、子供だなあ。それに、自分の意見をしっかり
いえるように教えないといけない。

30度超え

2009年06月24日 | 毎日のこと
最近特に暑い。
明日からも暑くなるとのこと。
まだ梅雨が明けていないのに、
真夏日が続くとは、、、。

このままいくと、水不足になり、
テレビでは、早明浦ダムが干上がった映像を
どんどん流し続けるのだろう。
取水制限が何%などと報道が始まるのだろう。

季節は季節らしく、しっかり雨が降ってほしい。
災害が起こらない程度に。

風邪がひどい

2009年06月23日 | 毎日のこと
この前の土曜日と日曜日にずっと寝込んでしまった。
前日の金曜日からのどが痛いし、体がだるく、
これは、熱が出始める前だなと思っていたら、昼くらいからは
めまいがするほどになり、帰りの電車では
倒れそうだった。
家につくなりバタンキューで、一日寝ていた。
何も食べずに、ポカリだけですごした。ちょうど残っていた
薬で治した。

それでも寝ることにも体力が必要で、日曜日には寝ることさえ
腰が痛くて出来なくなった。バナナくらは食べて
少しもどったが、熱が相変わらず37度台の微熱で
ダルさがずっと続いた。

月曜日からは会社に行ったが、今日、水曜日までに体は、
何とか復活したようだ。梅雨入りしてからずっと暑い日が
続いたから体が弱っていたのかもしれない。
少し抵抗力が弱くなったのかなあ。

姪が生まれた

2009年06月22日 | 毎日のこと
弟に待望の娘が生まれた。

私の下の娘が生まれて数年になるが、
赤ちゃんの扱いを全く忘れている自分がいた。

もう、さわるのも怖い。
こわれてしまいそうなくらいに小さいと感じた。

それでも笑うととてもかわいい。

今から再度子育てをしなさいと言われたら
しり込みしてしまうと思う。
弟よ大変だろうが、がんばれ。

日本代表大敗!

2009年06月17日 | サッカー日本代表・セレッソ・W杯
悲しいなあ。
リアルタイムでは仕事で見られなかったけれども
ニュースでダイジェストで見られる時に、
ガッツポーズをしたかった。

オーストラリアのシュートにがっくりとなってしまった。
息子もかなり落胆した様子。

主力が抜けたとは言え、相手の背が高いとは言え、
日本が目指したサッカーはここではないですよねと
念を押したい気分だ。

これからの代表の日程は決まっていないとのこと。
オーストラリアの守備に少し付き合ってから
日本へ戻ろうと思っていた日本代表。
相手のピム監督はしっかりと守って頑張ってきていた。
ないものねだりになってはいけないこともわかってきた。
次は頑張るぞー

少しずつ

2009年06月16日 | 毎日のこと
パソコンの環境が少しずつ少しずつ
元のように戻ってきています。

これほどまでに、生活になくてはならないツールに
なっていたとは思いませんでした。

これを機会に、今度は本当にバックアップをとって
もしもの時に備えたいと思います。


パソコン復活!!

2009年06月15日 | 毎日のこと
11日以上更新出来なかった。
パソコンが壊れてしまっていた。
ウイルスかと思っていたが、どうも
ハードが調子悪くなったのではないかとのこと。

6年~7年使っていたが、まったく違和感はなかった。
それでも5年を超えると修理することが出てくるとのこと。
修理の人が言っていた。

診断して見積もりしてもらうと、ウイルスかどうかを
確認するために、出張費や初回料金で3万円くらいかかりそう。
そのあと、実際の復旧や部品交換をすると5万円程度
必要になる可能性があるとのこと。

それならいっそ、5万円パソコンを新規購入した方が
良いなどとの結論に至り、ハードディスクだけを
取り出して、バックアップとして使えるような処置だけを
してもらった。結果、それでもいくらか使えないファイルが出てきた。

パソコンが生活になくてはならないものになっている状況だ。
今度こそ、普段からバックアップをとるぞ。

サンプル施工

2009年06月03日 | 愛すべきおっさん達
吹田のマンションでサンプル施工を行った。
早く固まるし、きれいに仕上がるタイプの材料だった。

メーカー的に言うと、高付加価値製品だが、職人から言うと
技を落とさせる製品とのこと。
それでも、短時間にきれいに、うまくいけば、その方が
結果的に良かったと思って頂けるとの信念から続けている。

それが、関東品を関西品にカスタマーしただけなので、
うまくいかなかった。
もう少し改良して再度チャレンジした。

日本代表。勝利。

2009年06月01日 | サッカー日本代表・セレッソ・W杯
まずまずの勝利だった。
長友の1点から、憲剛のシュート、そして、岡崎の頭、
最後は矢野のニア。この試合の4点、バックスの無失点。
ベルギーが若手中心だと言うことを考えても
見ている側は楽しい試合だった。

でもこれは、どちらにせよ、親善試合で、
6日のウズベク戦がとても重要だ。
これに勝たないとW杯が決まらない。

勝って兜の緒を締めよではないが、
しっかり準備してしっかり次こそ本当に勝ってほしい。
頑張れ日本代表。