ファイティングスピリッツ

ファイティングスピリッツとゴルフの情報満載です。

地井武男さん亡くなる

2012年06月30日 | ニュース
名脇役の地井武男さんが亡くなったとのこと。
北の国からで材木屋のおじさんなら
地井武男さんしかいない。

渋い、映画でもドラマでも
きっちりとした演技の出来る俳優さんを
おいているがために、作品がしまる。

そういうひとであったと思う。
明るくて楽しい人だったと思う。

ごめいふくをお祈り致します。

下の娘のプール授業

2012年06月28日 | 毎日のこと
梅雨入りしてからここ2週間の天気は
たまに晴れたりするが、基本的には
曇りで、授業の中のプールが
うまく当たらない。

雨で延期というのが2週間以上続いていた。
他のクラスや、他の学年はプールに入っている
のに、下の娘だけは、ずっと雨で流れていた。

今日も、降水確率70%で私も会社に行くのに
傘を持っていったくらいだ。
それでも、一度もかさを使わなかったので、
私としては助かったが、
娘としては、大変だったようだ。

先生も娘達がかわいそうだと思ったのだろう。
今日は曇りでとても寒かったとのこと。
クラスメイトはみんな唇が紫になって、
娘いわく、「死ぬほど寒かった」とのこと。

それでも、2週間お預けだったプールに入って
満足かと思ったが、やっぱり寒すぎて
次のプールをまた楽しみにしている。

娘にしたら、「何で、こんなに運がわるいんやろう」などと
はっきりと寝言で言うくらいに
プールに入りたかったのだろう。
夢にまで見ているのだから。

父親としては、天気まで、気温までどうすることも出来ず、
紫色の唇のクラスメイトが多かったのだろう。

仕事をしていても気にするくらいだから、
大変だろうなと思うが、下の娘も頑張ってほしい。

先週のランニング

2012年06月27日 | ランニング・マラソン・練習
炭水化物をとらないように
ダイエットをしている。
野菜や果物はとっている。

エネルギーになるものを
摂取していないからかもわからないが、
ランニングの時に力が入らない。

体重は軽くなっているので
走りやすいはずだが、
重かったころにはなかった、両膝の痛みが
出てきた。
常識では考えられないことだ。

エネルギーが足りずに、11kmの半分もいかない
うちにもう息があがってマラソンの25kmすぎのような走り方になった。

マラソン選手が、レースの1週間前になると
カーボローディングを行う意味がよーくわかった。

明後日の神戸マラソンの抽選結果発表が
決まれば、またトレーニングにも力が入ると思う。

地区優勝!おめでとう。

2012年06月26日 | 毎日のこと


息子のサッカーチームが
地区優勝した。5-0の圧勝。
リーグの1位どうしが勝負して
勝利したので、カップと表彰状を
もらっていた。



まずは、ほっと一息と言うところだろうか。
次の目標は来月半ばから始まる
大阪の中央大会。
これはトーナメントだから、
一度負けると終了。
気が抜けない。



練習にも気合が入るはずだが、
来週からは期末のテストとのこと。
それで、少しは勉強も頑張って欲しい。



当日はたくさんの家族が応援に来られていた。
だれが誰の両親なのか分からず。
とりあえず、近くの方には挨拶をした。
もしかしたら、相手チームの
親御さんもいたかもしれない。



さらに、下級生も応援にということで、
クラブ全員が来ていた。
久々に全員を見ると、圧倒される。
100人くらいはいるのではないか。



来年も再来年も試合はやってくる。
今の顧問の先生がいるうちは、
どんどん、強くなって基盤をつくってほしい。
後輩達も頑張れ。

負けてしまいました。

2012年06月25日 | トリッパーズ


ひさびさに土のグランド。
イレギュラーもあったが、
それは相手も同じ。



学生時代を思い出して
そういえば硬い土の上でよく
サッカーをやっていたなあと
思い返したりしていた。



練習試合なので、出してもらったが
またも駄目だしの嵐。
基礎的な技術のなさに
自分でも情けなくなりました。



ただ、楽しみたいのですが、
それは、他のメンバーはまだ
リーグ戦の真っ最中。
実戦に向けての練習の場ですから
邪魔した私が悪かったです。



最後に相手チームの人が
キーパーともつれ、
グランドを離れ、病院に向かったとのこと。
重症でなければ良いと願うばかり。
しょせん、遊びのサッカー。
怪我が一番怖いですね。




体重減、今のところ順調。

2012年06月22日 | 毎日のこと
ダイエット開始してから、ちょうど2週間。
最初の1週間で3キロ痩せてから
現在では4キロやせの状況で変わらず。

体脂肪率が少しだけあがり、20%から21%に
なってしまった。

それでも、体重は4キロ減のままだ。
これで、走ったら、少しは膝にかかる
重量が減るだろう。

この調子で体重減をして、健康と
運動にプラスに働いてほしい。

まだまだ、目標の8キロまでいっていないので、
あと4キロ頑張りたい。

台風4号に続いて5号

2012年06月21日 | ニュース
6月の台風も8年ぶりくらいだそうだが、
2つ続けて台風が直撃するのは
6月にはいままでなかったとのこと。

異常気象だと言ってしまえば
それまでだが、太平洋高気圧が
勢力を増してこないから
こんなに雨が降ったり、台風が来たり
してしまうそうだ。

農作業やダムなどにとっては、
恵みの雨だし、夏の水不足解消の
ためには、必要だとわかっているが、
雨は嫌だ。

これだけ雨が増えると気分がめいってしまう。
来週くらいから、曇りでも良いから
雨が少なくなってほしいなあ。

台風のおかげ

2012年06月19日 | ニュース
今日は、会社に行って11時ころ
お昼2時には帰ってくるように連絡があった。
台風で交通機関が乱れると帰ってこれなくなる
ことがあるからとのこと。

まあ断る理由もないありがたいお話なので、
その通りにした。

そしたら、ニュースがつけっぱなしで、
4時には帰ってよいとのこと。

にこにこしながら、台風のおかげで早く帰ることができた。

そうこしていたら、台風もすぐに過ぎ去って
雨も上がり、風も収まってきた。

夕方から子ども達と一緒に夕食をつくり
休みの日のようにビールも飲ませてもらった。
久しぶりにいい日だった。

なでしこ大敗

2012年06月18日 | サッカー日本代表・セレッソ・W杯
なでしこが、アメリカに4-1で負けた。
澤が復帰したり、五輪に向けて順調なスタートなど
色々話題にことかかなかったが、
やっぱりアメリカもそのままサボっていたわけでない。

日本のことを研究して、
どうすれば、日本に勝てるかを
ずっと練習してきていると感じた。

対して日本は、今まで通りのことを
やってきただけ。

W杯の時のような、ミラクルが起こる可能性も
0ではないが、今回は難しいような感じもする。

これと言う必殺技がない日本は
とにかく、パスの精度とスピードをあげて
世界と戦っていくしかない。それと
体力だ。走る力が他国より勝っていないと
日本のように小柄な選手の多い国は
厳しい戦いが続く。ぜひ、この時期に
体力、走力をあげる体を作ってほしい。
頑張れなでしこ。

20年ぶりの勝利

2012年06月17日 | トリッパーズ


息子のサッカーが佳境に入ってきた。
今日は地域の私立強豪校との試合だった。
リーグ戦で最終戦。この結果により
リーグの中での順位が確定する。
一番最初の考えは、引き分けでも良いから
負けずに戦うこと。



それがふたを開けてみれば、
実力が拮抗していると思いきや
3-0の完封勝利。
これでリーグ1位となり、
今度の2リーグの順位決定戦で1位から8位の
順位が決まる。



それからは大阪中央大会だ。
うちの中学校では、大阪中央大会に
出場するのは、さかのぼること20年
、いわゆる20年ぶりの中央大会進出だ。



これは、かなりすごいことだと、
親の私でも思う。
よく頑張ってくれた。
今日のメンバーはこの大会ですごく
成長している。



日に日に伸びている感覚だ。こういう
集中した雰囲気の中で公式戦を戦うと
若い時の伸びしろははかりしれないものがある。
この調子でどんどん勝ち上がってほしい。
頑張れ、息子たちよ。

高橋容疑者捕まる。

2012年06月15日 | ニュース
高橋克也容疑者が捕まった。
今朝11時頃、マンガ喫茶にいるところを
見つかったらしい。
店員の通報らしい。
それがなければ、もっと時間がかかっていただろう。
もしかしたら、つかまらずに逃げおおせたかもしれない。

と言う事を考えれば、懸賞金制度はよく考えている。
犯人をどうこうするとかではなく、
とりあえず、情報を多くほしがるだろう。
そこをうまく利用するのだ。


日本代表ドロー!

2012年06月12日 | サッカー日本代表・セレッソ・W杯
日本vsオーストラリア 1-1で引き分けた。
アウェーだったので、日本には、応援面で不利だった。
どこの国でも、アウェーは難しい。
だからこそ、負けなければよいという雰囲気が出来る。

でも、オーストラリアが先に退場で10人になった
時に、しっかり攻めて得点しておくべきだった。

主審のジャッジにあまり言いたくないが、
栗原の2回目のイエローカードは少し不可解だ。

オーストラリアに気を使った感じがする。
最後のフリーキックも蹴らせてあげたら良いと思った。

次はまたアウェーでイラクだ。しかも監督はあのジーコだ。
何とかして勝たなければ。
頑張れニッポン。

ユーロ サッカーがすごい

2012年06月11日 | サッカー日本代表・セレッソ・W杯
最近、日本代表のサッカーを見ていて
強くなったと思っていた。
でもそれが、単なるアジアでのことだと
思い知らされた。

やっぱり、スペインとイタリアの試合を
見ていたら、球際が全く違う。

もっともっと洗練されているし、
やりたいことをやっている感じが
伝わってくる。

日本代表もやっているが、
その質がまだまだと思ってみてしまう。

これがサッカーの歴史かなあ。
また今日も寝不足になる。

息子のサッカー調子が良い

2012年06月10日 | サッカー日本代表・セレッソ・W杯


息子のチームが快進撃を続けている。
決勝リーグに進んで、今日、2戦目も勝利した。
これで、決勝トーメントに進出が決定した。



息子の調子はそんなによくなかったが、
チームメイトに助けられた感じだ。



5-0で勝利したので良かったと思ったが、
顧問の先生はかなり決勝トーナメント進出にナーバスになっていたようだ。
家で眠れなかったりしたらしい。



来週は、リーグ戦の最終戦で、1位か2位を決める。
頑張って欲しい。


ランニング

2012年06月09日 | ランニング・マラソン・練習
一週間ぶりに走った。
最近少し暑くなってきているので
とてもきつい。

先週よりタイムが1分ほどあがったが、
その分体にこたえた。

ダイエットをしているので、
極端に体の栄養分が少なくなっている
そこへ、激しい運動だったので、
ガス欠の感じだ。

ここを乗り越えられたら
体重も減って、タイムもあがってくると
信じて、しばらく頑張ってみる。