ファイティングスピリッツ

ファイティングスピリッツとゴルフの情報満載です。

惜敗でした。

2012年07月29日 | トリッパーズ


そんなに強い相手ではなかった。
どちらかというとボールの
支配率は上回っていたかも
しれない。



そんなチームに負けたので、
かなりくやしかった。



何とかして勝ちたかった。
というのもそれ以降は
強豪勢ばかりとの対戦だからだ。



次こそは勝利を。


頑張れ!ニッポン代表。

2012年07月27日 | サッカー日本代表・セレッソ・W杯
スペイン相手に
今のところ70分を過ぎて
1-0で勝利している。

これで勝てば、優勝候補と言われる
スペインに勝てば
初戦から大金星だ。

いい試合展開をしているし、
最小得失点とは言え、相手は10人なので
このまま日本が集中を切らさなければ
勝てるかもしれない。
あと15分頑張れ!ニッポン!!

残念ですが、大阪府下ベスト16で今シーズンは終了しました。

2012年07月24日 | 毎日のこと
昨日奇跡がおきました。
それは、4チームのリーグ戦ですが、
2位までが準々決勝までいけます。
それが、2敗したうちの息子チームは
もう最後の今日の試合が消化試合になるはずでした。

ところが、3位のチームが2位のチームに勝ってしまったのです。
それで、俄然、消化試合ではなくなり、
明日の結果いかんでは、うちの息子のチームが
決勝トーナメントに進出できる可能性が
大きくなったのです。
もちろん、自力での進出は無理ですが、
1位になるはずのチームは4位になるはずの
チームに負けるはずがありません。
そう思ってしまうのが親心ではないですか?

考えて、仕事を休む両親が多数いましたが、
私はどうしてもそれは出来なかったので
京都から、車を飛ばして試合会場に
横付けしました。

そして作業着のまま、応援しました。
するはずでした。
やっとの思いで14時30分に間に合ったと思ったら
ついたとたんに、お母さん連中から
「残念なお知らせが、、、。」

午前中10時からの1位になるはずのチームと
対戦相手のチームが試合を行い、
あろうことか、1位になるはずのチームが
わざと負けたとのこと。
理由は決勝トーナメントには進めるので
主要メンバーを温存したとのこと。
3-1で負けたとのこと。

それにより1位、2位が確定し、息子達のチームが
どんなに頑張っても決勝トーナメントに
進めないことが分かった上での試合になりました。
いわゆる消化試合です。

炎天下34度のグランドで試合をするにしても
結果は問わない試合なら、本人達も
やりたくはなかったかもしれません。
それでも試合日程は組まれているし、
家族は奇跡が起こったと応援に来ているし、
声援も送る。
やらざるを得ない状況になり、チームのメンバーたちは
困ったに違いありません。

もちろん、負けたうちのチームが悪いのですが、
政治的な動きで、消化試合になったことへの
不満がどこにもぶちまけられなくて、
選手達はもちろん、応援に来た親たちも
振り下ろす先が見えなくて辛かったです。

考え方をぐっと変えて、ここまで楽しませて
もらってありがとうと感謝の気持ちにしました。
ありがとう。我が息子達よ。
お父さんは誇りに思う。この先もたとえ
サッカーでなくても、かけがえのない友達を
得たと思って、人生を生きていって欲しいと思う。
ありがとう。

いい運動になりました。スパークスさんに完敗。

2012年07月22日 | ファイティングスピリッツ
真夏の炎天下の中野球の練習試合をした。
相手は前回同様のスパークスさん。
前回はうちが勝利したが、
リベンジに燃えての再戦でした。



当初、うちのチームが人数がたりなくなり
一度は練習を考えたのですが、
最終的に助っ人も来てくれて
試合になりました。
今回はまったくうちのチームが打てず
点差は7-1でした。



みんな汗ダラダラで、頑張ってくれて、
ピッチャーも2回を投げると交代しないと
命の危機につながりそうだったので、
3人交代して投げました。
もちろん、キャッチャーも交代してもらいました。
それなのに、
相手の得点になるエラーを私がしてしまって
申し訳ございません。



秋季大会の要項も来ました。
秋はせめて1回戦負けを避けたいので
今から体力維持を目指して、それと
エラーをしないように、打てるように
うちのチームでは練習試合を重ねたいと思います。

スパークスさんありがとうございました。

息子達よ、よく頑張った。

2012年07月21日 | 毎日のこと


中央大会リーグ戦第一節で負けた。
あと2戦戦えるが、第二節はリーグ1の強豪校。
初戦のチームに負けると事実上決勝トーナメントには
進めなくなる。



試合は一進一退のいいゲームだった。
前半早々に相手チームのコーナーでポロリと
入れられてしまう。

前半の終了間際にうちのチームがPKをもらい
あろうことか、はずしてしまう。

後半は相手チームのコーナーでFWの180センチ近い
巨体にどんぴしゃで1点を取られる。

後半になってうちも1点を返したが
攻めて攻めて、タイムアップ。
たらればを言えば仕方ないが、言ってしまいたくなる
試合内容。残念。



明日、第二節があるが、仕事で応援にいけない。
最後の全力を振り絞って、奇跡が起きて勝つことを
願う。

息子のサッカーこのまま進め

2012年07月17日 | 毎日のこと


最近は試合を見ていて、こちらの方が
緊張するようになってきた。
応援団も増えてきて、
1、2年生はメガホンをもって色々コールしています。



小学校の時のサッカー部の先生も
どこからか情報を聞きつけて応援に来てくれたりします。
すごくありがたいことです。



今回勝って、大阪府内のベスト16に入りました。
これからは4リーグで1,2の勝ち抜けになります。
リーグを抜けるとベスト8になります。
頑張れ息子達よ。

よく雨が降る、被害が少なくなりますように。

2012年07月13日 | ニュース
九州の方は集中的に雨が降り
大変なことになっている。
川が氾濫したり、土砂崩れが
起きたり、甚大な被害が出ている。

テレビで見るのと、新聞ラジオで
聞くだけだから、実際はどれだけ
大変なのかは実感出来ないが、
映像では津波のように見えたりしているので
驚く。

毎年、梅雨の末期は集中豪雨などが
ニュースに出るので、心配だ。
早く梅雨が明けて雨の被害が少しでも
少なくなるように。

熊本や大分などで、
亡くなられた方もおられるので、
ご冥福をお祈りします。

残念ながら、、、

2012年07月10日 | だんじり


残念ながら、だんじりをこかして
しまいました。
けが人も出ました。
1発目のやりまわしだったので、
青年団も力が入ったのでしょう。
あれだけのギャラリーがうちの町の
だんじりを見るためだけに集まってくれたのです。
力んでしまうのが人情というものです。

前てこも絶妙のタイミングで入っていたし、
ブレーキもよく連携がとれていたと
本当に思います。

後ろてこもあのスピードによく
ついて行ったと思います。
たかりも逃げ場が少ないと言うのに
よく逃げてくれました。
みんながみんなそれぞれの持ち場で
最善を尽くしてくれたと思います。

それでも、だめな時はだめになるのが
だんじりです。
誰が悪いと言って責めて、元通りになるなら
それもあるかもしれません。
でも時間が戻ることはないのです。

だから、これからどうするかを考えます。
そうして、対応しないと、前を向けません。
ケガをした人(祭り関係者)には申し訳ないが
ギャラリーを巻き込まなかったのが幸いで、
何より死者をださなかったのが幸いでした。

まだ運はついていると考えて
次はこかさないように対応しようと
今後全員で話し合いがあると思います。
その時の結果はまたおいおい
伝えたいと思います。


やっと69kgになりました。

2012年07月09日 | ランニング・マラソン・練習
ダイエットとランニングの効果がありました。
ようやく、70kgを割りました。
69kgまできました。5kg以上減量に成功です。

このまま、リバウンドしないように、
しっかり管理していきます。

土曜日のランニングでも
11kmを1時間8分38秒とまずまずの成績。
暑かったので、走りやすい夕方まで待ってのスタート
ダイエットで脚に力がまだなかったですが、
少しずつ食べるようにしていた分が
走力になりました。
体脂肪も19%台になり、やっと普通の人間に
戻ったようです。
あとは、学生時代の65kg目指して
ひたすら、筋力トレーニングと
ダイエットとランニングを続けます。

グランヴィアホテル京都にて

2012年07月06日 | 愛すべきおっさん達
お得意先組合の納涼会を兼ねて懇親会があった。
今時の経済情勢にしたら、豪華だった。
それでも、組合員も減り、賛助会員も減り、
人数は年々さびしくなっていく。

私は続いていた飲み会の折り返し点で
明日も明後日も飲み会続きだが、
頑張って飲むと決めて色々なお客様のところへ
ビールを注ぎにまわった。

新しい方もかなり慣れてきた方もいて
とても楽しく会話が出来た。

蒸し暑い京都だが、さわやかに納涼会を
終える事が出来た。

1次会で失礼したが、それでも家に着いたのが
23時を廻った。疲れたけれど、シャワーをして
すぐに寝た。

だんじり帰町2

2012年07月04日 | だんじり


とりあえず、小屋へ納めたのが朝の9時半ごろ。
それから小屋近くで午前11時くらいまで飲み、
総括責任者の事務所で飲み、
ちかくのたこ焼きや焼きそばを食べ、



午後3時くらいになると近くの居酒屋へ行き、
夕方まで飲み、午後5時になると、うどんも
やっている居酒屋へ大挙しておしかけて飲み、
午後9時頃にボウリングをしようと
2ゲームやって、ようやく家に帰りました。



良く飲み、良く遊んだと言うのが
感想です。だんじりそっちのけで、
1日中飲み続けると言う大変な1日でした。
来週が思いやられます。はあ。

修理完成、だんじり

2012年07月03日 | だんじり


待ちに待っただんじりが帰ってきました。
修理を終えて、きれいになって
帰ってきました。



寄りのよっての雨。それもどしゃぶり。
だんじりを修理を依頼していた
工務店から出すとき、トレーラーに積み込む時に
どしゃぶり。
町に帰ってきた時はやんでいたのに、
また下ろして、小屋へ入れる時には
どしゃぶりで、雨にたたられた帰町でした。



おもったより、きれいになり、
たかるところの欄干も直して
しっかりとしていたので安心しました。
その後は、雨で色々な作業も出来ないので
しこたま飲みました。

神戸マラソン、またも落選!

2012年07月01日 | ランニング・マラソン・練習
昨年に引き続き、今年も
神戸マラソンの抽選に対して
落選の通知が届きました。

もう、走る気でいたので、
とても残念です。

一緒に申し込んでいた
得意先の社長も落選したと
連絡がありました。

その職場の人は、当選したらしい。
その人は昨年は落ちていたので、
たしかに、法則はないし、
きちんとした抽選が行われているのだろう。

これで、少しやる気がうせました。
走るためのダイエットも
昨日は、中休み。
ビールもたらふく飲んでしまいました。

思い切り、リバウンドするだろうなあ。