ファイティングスピリッツ

ファイティングスピリッツとゴルフの情報満載です。

エチゴビール2種類

2014年03月31日 | 毎日のこと

エチゴビールのピルスナーは普通のビールらしく

美味しかったです。

エチゴビールのビアブロンドは少しコクのある味。

これも嫌いじゃなかったですが、

どうしても飲みなれたピルスナータイプが好きですね。

 

 

 


地ビールあれこれ

2014年03月29日 | 毎日のこと

妻が買ってくれた地ビールの詰め合わせ。

銀河高原ビール。

いかにも爽やかそうな名前。

グラスに入れてみると、濁っています。

これはこんな風に作っているとの説明書き。

飲んでみると確かに何か、酵母のような

香りがする。

決してビールの味を邪魔するものではなく

新鮮でフルーティ。

いつもとは違って美味しかった。

 


同級生がまだまだ現役!

2014年03月27日 | トリッパーズ

同級生がまだまだ現役だ。

会社や地域では、まったく運動はしていない

と言う同年代がいるのも現実だが、

まだまだ元気で現役で頑張っている

同級生がいっぱいいる。

彼らから刺激を受けているので

私ももちろん、頑張っている。

今回は久しぶりにゲームに出してもらって

私がマークをはずしたために、相手に1点取られて

しまった。みんなに迷惑をかけたが、

まだまだやっていきたいと思っている。

 

 


娘とトランプタワー作り

2014年03月25日 | 毎日のこと

風邪気味だったので、家でゆっくりしていたところ

娘は暇つぶしにトランプタワーを作り始めた。

私にも作れと言われたが、なかなか出来ない。

娘は集中しながらなんとか2段はやってのけた。

何度も倒しながらだったので、

完成には満足したようだ。

これ以降は集中力が切れて1段のドミノ倒しを楽しんでいた。


小樽麦酒はとびきりうまい!

2014年03月24日 | 毎日のこと

また娘と妻が弁当を作ってくれた。

その時にあったビールがとても美味しかった。

取り寄せしてくれたビールの詰め合わせらしいが、

一口飲んでびっくりした。

とても美味しかったからだ。

小樽麦酒のピルスナービールだ。

おかげで弁当も味が一段とあがった。

冬と違って、日が長くなった。

いつもなら京都駅は真っ暗だったが、

今回はまだ薄暗くなる前だった。

確実に春になっている。

 


黄金を抱いて翔べ

2014年03月19日 | 映画

すごく面白かった。

井筒監督の映画で面白かった。

妻夫木がかなりいい演技だった。

もちろん、浅野忠信も良かった。

ストーリーも大阪が舞台で良かった。

次はテルマエ・ロマエを観る。

 


マレーシア航空まだ不明。

2014年03月17日 | ニュース

乗員、乗客合わせて239名を乗せた

マレーシア航空機がまだ不明だ。

今日のニュースでは、交信を航空機側から

シャットアウトし、高度1万3000mまで上がって、

さらに7000mまで下がったとのこと。

という事はコントロールしていたということ。

さらに、西に向かったことを衛星がつかんでいた。

さらにさらに、混迷が深まった。

この先どうなるのだろう。?

安全を祈るばかりだ。

 


20キロ走った。

2014年03月16日 | ランニング・マラソン・練習

先週に続き、今週も走った。

来月のレースの練習だ。

ただ、全然練習になっていない。

脚力が弱く、30キロも走れなかった。

心肺は問題なかったが、これから

スクワットでもやろうかと考えている。

晴れて、気温も寒くなく、ランニングにはちょうど

よかったのだが、残念だ。もしかすると先週の疲れが

足に残っていたのかもしれない。

練習しすぎで結果が出ないこともあるそうなので、

これからは少しゆっくりしようとも思う。

 


STAP細胞 小保方さん 論文取り下げか?

2014年03月15日 | ニュース

ひと月前ほどだったか、世界中でSTAP細胞の発見に沸いた。

それからすぐ、論文取り下げとは、どういうことか?

論文の中のデータや写真が違うものが発表されているなど

分からないことだらけだ。

間違ったのならやり直せばいいし、

まだ完全でないところがあるのであれば

それをちゃんとやり直して論文をもう一度出せば良いと思う。

諦めたらおわりなので最後まで諦めずにやって欲しいと思う。


マレーシア航空機、どこへ?

2014年03月14日 | ニュース

マレーシア航空機が行方不明になっている。

もう1週間も経つとのこと。

衛星や飛行機から発信されるデータなど

様々な手がかりがあるにもかかわらず

未だに見つかっていない。

日本なども捜索活動に協力しているが、

どうして見つからないのか理由も不明だとのこと。

本当にどこへ行ったのだろうか?

180名を超える人命も心配だ。真相究明が待たれる。


なでしこ残念 準優勝

2014年03月13日 | サッカー日本代表・セレッソ・W杯

コンパクトな守備体系でよく頑張った。

特に熊谷が良かった。

それでもそんな守備陣を何度も破った

ドイツが強かったということだろう。

3-0の力の差はあったと思う。

日本の目指すべきサッカーの方向性は

間違っていないし、若手も育ってきている。

男子よりは安心して見ていられる感じがした。

この調子で頑張ってほしい。