ファイティングスピリッツ

ファイティングスピリッツとゴルフの情報満載です。

昨日は夜警

2010年12月30日 | 毎日のこと
夜の9時から夜中の1時まで
祭りの夜警だった。

と言っても大半は飲んでいる状態だった。
昨日はまだそんなに風がきつく
なかっただけましだった。
それでも寒かった。耳あてをして歩いていた。

詰め所に帰ってきてからのビールが
うまかったなあ。
あやうく呑みすぎるところだった。
28日からで30日の今日で最終日。
ニッポン全国、火の用心で。

もうあと4つ寝たらお正月

2010年12月28日 | 毎日のこと
あと4日、もう少しであと3日でお正月。
1年がたつのが早いと感じるようになってきました。
それもかなり早いと感じます。
年をとった証拠でしょうか?

明日は仕事納め。夕方からはちょっとした納会です。

それでも夜には、祭りの夜警もあります。
だから控えめに飲んで、しっかり歩いて回らないといけない。

とにかく、ここ最近は今日の夕方の嵐も含めて
寒い日が多くなっている。
明日の夜だけ暖かくなってほしいなあ。

デジブック 『メリークリスマス』

2010年12月27日 | 毎日のこと
デジブック 『メリークリスマス』


娘達は一緒に友達のところで、
クリスマスパーティーをして
楽しんできたようです。

300円までのプレゼントを買って
持って行きました。

朝の10時半から夜の7時半までみっちり
遊んできたようです。
よく部屋の中で飽きないでいられると思います。
クイズを出し合ったり、歌をうたったり、
お絵かきしたり、あとは話しをしたとのこと。
男には考えられない時間の長さです。
娘とは言え、妻同様にやっぱり女は永遠に不明です。

デジブック 『今年最後の練習風景』

2010年12月26日 | 毎日のこと
デジブック 『今年最後の練習風景』


ランニング、キャッチボール、遠投

内野ノック、シートバッティングで2時間

みっちり、体を動かしました。

やっぱり、こんな風にしっかり練習して

ボールに慣れておかないとうまくならないという

当たり前のことに気付きました。

今後は、練習試合も大切ですが、練習もしっかりやりましょう。

写真はやすこちゃんが撮ってくれました。

とても普通では考えられないところから撮影してくれているので、

見ていて楽しいです。ありがとう。

朝鮮半島の緊張が高まっている

2010年12月20日 | ニュース
たまたま、北朝鮮が応射してこなかったので
戦争状態にならずに済んだが、
もし、打ってきたらその時点で戦争に
なっていただろう。

今は平和な日本もこの状態ではいられないだろう。
韓国には、11月23日の砲撃から
兵隊への志願者が増えている傾向にあると言う。
愛国心の表れと言えば、聞こえは良いが、
結局は戦争への準備になるのではないか。

もちろん、北朝鮮が一番、悪い。
砲撃で挑発することがこのような事態を
招くことを、理解しながら瀬戸際外交を続けている。

一刻も早く、国連で戦争に突入しないように
すべての力を結集して阻止すべきだ。

日本もそれに向けて、必要な措置を
毅然としてとるべきだ。

サッカー忘年会!

2010年12月19日 | トリッパーズ
今年は15人が集まり、にぎやかだった。
MVPは山ちゃんで、DFから初選出で
みんな喜んでいた。とくにたにもが喜んでいた。

カレー鍋と色々一品を頼んで、
店が飲み放題より、1杯ずつ飲む
ほうが安くなるからとその通りにして
とても多く飲んだ。面白くて、大きな声で
しゃべったせいで、今日の朝は声がかれていた。

今日は、練習で7名集まった。
昨日来て、今日も来たのは4名。なかなか
頑張った。最初はビールの汗が出たようで、
練習後にはかなり、だるさが残った。
来年も続けられるうちは続けようと思う。

練習決定!

2010年12月16日 | ファイティングスピリッツ
ファイティングスピリッツの練習が決まりました。
グランドがこのシーズンオフしか取れないのです。
それもナイターなので、照明料金が高くなるにも
かかわらずです。練習試合を先月から申し込んで
2チームに断られてもです。

しばらく体を動かしていないからかもしれないし、
せっかく、シーズンオフでもグランドが
確保出来たからかもしれません。
それでも、いったん寒いし、怪我でもすると
大変だから、中止にしましょうかと確認をとると
元気に、寒さは中止の理由にならんとばかり
続行のメールが来ました。

そういう、意識の高い人たちに練習メニューを
考えてもらって、しっかり練習します。
来季こそは、決勝に出られるくらいに勝って
秋にはDリーグ昇格を目指します。


デジブック 『上の娘のピアノ発表会』

2010年12月15日 | 毎日のこと
デジブック 『上の娘のピアノ発表会』


アメージングストーリーと
サウンドオブミュージックの中の
「ドレミの歌」の連弾アレンジでした。

ドレスは妻がいつの間にか用意していて、
靴下は前の日に買いました。

朝から少しも練習しないで、
余裕をかましていたくせに
本番前にはすごく緊張していたとのこと。

そう、証言するとおり、テンポはとても速かった。

審査員の人たちからは、同じところを
注意されていました。

それにめげもせず、おばあちゃんに
ケーキを買ってもらう約束をすぐに実行して
楽しんでいました。娘らしいなあ。

下の娘のかくれんぼ

2010年12月14日 | 毎日のこと
家に帰ってくると
バタバタを音が聞こえる。

そして下の娘の姿がない。
かくれんぼをしているのだ。

わざとどこへ行ったかを聞いてみると
息もひそめていて面白い。

目が合っても、またすぐにかくれる。
ばれていても、見つけたと言わないと
かくれんぼは続行される。

これくらいのまま、成長が止まればいいと思うが
そうもいかない。

また違う自分はもっと早く大人になってほしいとも
思っている。親って言うのは、わがままだなあ。

楽豚店長が来阪で、おいしいお店を紹介してもらう。

2010年12月14日 | 毎日のこと
楽豚店長が来阪して、
私に、難波でのおいしい店を紹介してもらいました。

なんとか竹と言って、
たけのこのような、じゃがいものような
不思議な味のするようなたべものを
おしえてもらいました。

そのほか、鳥にひとつしかない、ぼんじりや
すい臓や、腎臓などを頂きました。

とてもおいしかったです。
これなら、一度掴んだお客さんの胃袋は
なかなか離さないでしょう。



デジブック 『下の娘の発表会』

2010年12月12日 | 毎日のこと
デジブック 『下の娘の発表会』


今年は、発表会の前に風邪とりんご病で
休んだので、一時はどうなることかと
心配しましたが、無事ナレーターの
大役をこなしてくれました。

知らず知らずのうちに、子どもは
育っているものです。

下の娘の成長にもおどろかされました。

あかつき金星接近失敗。

2010年12月09日 | ニュース
はやぶさの時もそうだったが
3年ほど遅れて地球に帰ってきた。

あかつきも次のチャンスまで6年と少しあるとのこと。
6年後自分は何をしているだろう。

それでも失敗を素早く受け止めて
次の機会のための善後策を検討し始める。
これは、いい姿勢だと思う。

使う電気を極力節約して、次のワンチャンスにかける。
宇宙開発機構のメンバー達の気持ちがよくわかります。
あかつき君頑張って、金星の大気を7年後に
きちんと分析して下さい。宜しくお願いします。

ジョンレノン命日

2010年12月08日 | ニュース
戦争がいまにも起きそうな気配の今こそ
ジョンレノンの考え方が必要だ。

憎しみからは何も生まれない。
頭ではわかっているが、
自分の肉親や、友人、知人、関係者が
何の罪も無く殺されたりしたら、
発狂して、やり返してしまうだろう。
これが、人間の弱いところなのか?

本当に地球に住む人たちが
憎しみという言葉さえ忘れてしまい、
互いに笑いあいながら暮らせたら
どんなに幸せだろう。
そのようになる日がきっとくると
思い続けていたい。

サッカー 大敗する。

2010年12月07日 | トリッパーズ
土曜日に7キロ、ランニングしてかなり
足にはまだダメージがあった中、
日曜の夜に「堺インターナショナルトレーニングセンター」で
練習試合があった。
今は「J-GREEN堺」と言うらしい。
 
相手は若くて、うまかった。たまたま、息子のサッカーの
クラブの顧問の先生と、クラブチームのコーチが3名ほど
相手チームにいた。

見ていて、うまいなあと思っていた人たちだった。
もちろん、私より若くて、よく走っていた。
それでも、負けてたまるかの精神で、マッチアップした時には
全力で思い切り走った。何とか追いつきはしたが、
ひとつの切り返しで、すぐにふっきられた。
うまいタイミングで、横に横に流れていく。
体も寄せられずに、逃げられてしまい、パスを出された。
試合もゲームを作っている感じがあり、
いい時間にいい形で得点をされて、最終的には5-1くらいで
負けたのではないだろうか?もっと得点されているかもしれない。

まあ、見ていた時は、まったく追いつけないだろうし、
レベルが違うと思っていたが、実際にやってみると
気持ちでは、見ていた時よりも想像以上にやれたと言う
感覚があったので、まあ、この年ではよしとしよう。

キングカズも最年長得点したことだし。
まだまだ自分も頑張ってみようと思う。

ランニング

2010年12月05日 | ランニング・マラソン・練習
7キロランニングした。
10月は祭りでさぼってしまい、一度も
走らなかった。それが災いして11月も
サッカーの試合が立て続けにあり、
集中して走れなかった。走らなかった。

今日走ってみて2週間。
体は重たくなっているし、息はあがるし、
また逆戻りしたみたいだ。

2月からはじめているので、
一応、3日坊主、3週間、3ヶ月は超えているが
何とか3年を目指したいと思う。