ファイティングスピリッツ

ファイティングスピリッツとゴルフの情報満載です。

息子達の節約

2010年07月30日 | 毎日のこと
最近はサッカーで学校ではなく、
少し遠いところへ試合をしに行く場合
電車を使わずに、自転車で行ったりしている。

確かに、電車やバスを利用すれば、往復で
千円くらいかかってしまう。毎日となれば
かなりの出費だ。

それを気にして、自転車で友達同士、連れ立って
試合会場に行ったりしているとのこと。
妻からそんな話を聞く。子供なりに気を使っているとのこと。

それはそれでよいが、この暑い中自転車で頑張って
熱中症になってからでは、遅いし、もしも熱中症にでも
なってしまっては、電車賃より高くついてしまう。
その当たりの考えが浮かばないのがまだ子供なところなのだろう。
休み休み行って、給水もするように伝えるのが今の
私の役目だ。


デジブック 『真夏のナイター』

2010年07月29日 | ファイティングスピリッツ
デジブック 『真夏のナイター』


日曜日にナイターで練習試合があった。
いつもリーグで見かけるチームだった。
対戦したことをきっかけに練習試合を申し込んだら
快く受け入れてくれた。

楽しく試合が出来、今度の秋季大会でももしかしたら、
抽選の妙によって、対戦するかもしれないが、
練習試合で大会前にお手合わせを願って良かった。

今後も練習試合をお願いする予定だ。今回の結果は、一応7-4で
うちが勝たせてもらった。胸を借りたはずなのに、、、。
暑い中お疲れ様でした。怪我をせずに、無事終了してなによりでした。


桑田圭祐 食道がん!

2010年07月28日 | 音楽
サザンの桑田が食道がんとのこと。
初期なので、手術までしなくても投薬と療養で
治るとのこと。
本当に良かった。

その代わり、今年度のスケジュールはすべてキャンセルとのこと。
それくらいで済むなら、我慢します。

頑張って、治療して、完治して帰ってきて下さい。
楽しみにまっています。
まさに、お楽しみはあ・と・で!

デジブック 『キャンプの風景』

2010年07月27日 | 毎日のこと
デジブック 『キャンプの風景』


今回は鳥取。
久々にダッチオーブンで煮物をと思い頑張ったのですが、
下火が近く、強すぎたようで、焦がしてしまいました。
残念。焦げていないところだけを食べました。
まずまずの味だったので、もっと残念になりました。

ミステリーワールドと言って建物が曲がっていたり
もう、管理の終わったフィールドアスレチックで少しだけ遊んだり
楽しみました。
現地で買ったとうもろこしも甘くておいしかったです。
色がとても黄色で、黄色でした。

デジブック 『猛暑の練習』

2010年07月26日 | トリッパーズ
デジブック 『猛暑の練習』


炎天下で2時間の練習。
最初は6人しか参加しないとの回答だったが、
集まってみると10人。5対5のパス回しをひたすらして
終了。暑くて死にそうで、まさかの1,5リットルの水も
全部飲み干して、まだ帰りにジュースを買ったくらい。

大人のサッカーらしく、給水タイムを15分~20分に
一度は行って、熱中症対策もして楽しく練習できた。
それでも2時間が限界かなとも、思った。
最後の水浴びが、最高でした。


スーパーの招待イベント

2010年07月25日 | 毎日のこと
近くのスーパーマーケットの招待制度があり
家族で出掛けていった。
200くらいの食品メーカーがサンプル品や
サービス品をわなげやボーリング、ダーツやくじ引きなど
を使ってお客さんを喜ばせながら、PRしていく趣向だ
昨年も行ったが、2年目の自分たちが慣れて、
効率的な回り方が出来、昨年は10社も回れなかったが
今年は15社くらいを回った。
沢山の試供品やサンプル品をもらって帰ってきた。
妻は大満足。子供たちも、お菓子やゲームが出来て大満足。
私だけが、普段使わない、ただ歩くという筋肉を使って大疲れでした。

ランニング

2010年07月24日 | 毎日のこと
自宅でのバーベキューや
鳥取キャンプで2週間ほどランニングが出来ずに
さぼっていた。

今日、久しぶりに走ると体が重くて
どうしようもない。

7キロ走ったが、タイムは過去最低、体重は3キロ減だったのに
1キロ減に逆戻り、体脂肪率も2ポイントくらい上がって
しまった。

明日は、昼の暑い時に、サッカーの練習。
そしてナイターで野球の練習試合。
どうにかもどせるかなと思いつつ、今日もビールがうまい。

デジブック 『コナン記念館』

2010年07月20日 | 毎日のこと
デジブック 『コナン記念館』


娘たちの希望で、コナンを見に行きました。
子供たちはもう目を輝かせて、記念館に入っていきました。
記念館を出てからも、町にモニュメントやオブジェ、
果てはマンホールのふたまで、コナンが出てきていました。

風力発電も見て、とても大きかったです。
子供たちにも、私たちにも勉強になりました。
その近くのジェラートもおいしかったです。

すいかも大きいのに、安く、黒すいかも同じような
値段で売っていました。店員さんによく聞くと、赤いもの
とそんなにかわらないとのこと。食べたかったなあ。

またやらかしてしまいました。

2010年07月15日 | 毎日のこと
前の日曜日にやらかしてしまいました。

近所で焼肉をしようと誘われていましたが、
実際は、うちの家でキャンプ用品を使ってやろうと
言うのが誘いでした。
と言うことは、段取りも片付けも私がすると言うこと。
それでも、楽しいことが好きなので、全く苦にならず
やろうと言うことになりました。

いつも酔っ払ってしまうので、今回は夜遅くなることを
回避しようと、昼間から始めました。
夕方には終わるつもりでした。
それが、、、。

三々五々集まってくる家族が夕方以降に増え、
ついには夜中にまでなってしまったとのこと。
私は子供たちのサッカーに酔っ払って合流し、
こけて大変な怪我をしてしまいました。
さらに、酔っ払ってギターを出して大声で
歌っていたとのこと。近所迷惑この上ないです。
あとで謝りに行きました。結局昼から夜中まで
私が一番長く飲んでいたことになります。
と言っても21時頃にはダウンだったとのこと。
まったく覚えていません。すべて口つてで聞いたこと。
吐きまくって次の日は夕方まで起きることが出来ませんでした。
情けない。次は、飲まずに頑張って、覚えているようにします。



梅雨明け前の豪雨に注意

2010年07月14日 | ニュース
毎年のことだが、梅雨明け前の豪雨は
色々なところに被害をもたらす。
昨年は佐用町だったように思う。

今年は九州や、山口、広島などと
関東や東北地方にまで広がっている。

土砂崩れや河川の氾濫など
個人の力ではどうにもならないものもあるが、
危険なところは、事前に避難するなど
少し勇気を持って行動してほしい。

これ以上犠牲が出ないように心から願う。

タコのパオル君もおめでとう。

2010年07月13日 | ニュース
スペインの優勝やドイツの3位も確実に
当てた、ドイツ水族館のパオル君。
予選から3位決定戦まで8戦8勝とのこと。

素晴らしい。私の人生の岐路もどちらにするか
聞いてみたいです。

聞くところによると、タコの寿命はおよそ3年とのこと。
タコのパオル君は現在2歳半とのこと。
よって寿命どおりなら、次のブラジルでのワールドカップでは
占いが出来ないのでは、、、。

悲しい現実ですが、後輩が受け継いでくれることを
期待します。


スペインおめでとう。

2010年07月12日 | サッカー日本代表・セレッソ・W杯
オランダもよくやった。
さすがに決勝戦だけあって、
ものすごい打ち合いで、見ていて面白かった。
どちらも勝てば、初優勝がかかっていたので
とても気迫のこもった試合だった。
紙一重でスペインが抜け出たので初優勝。
おめでとう。次に日本がこの場所にたつよう
日本サッカー協会が頑張って支援してほしい。
何年先になってもいい。かならず、成し遂げてほしい
夢であり、希望です。

オランダもすごかった。
もう、気持ち的には、どちらも優勝させてあげたかった。
今年のワールドカップは本当に見ごたえがあり
面白かった。次のブラジルにとても期待の出来る
次につながる大会だった。
ブラジル大会がもう、待ち遠しい。

明日はバーベキュー

2010年07月09日 | 毎日のこと
明日はバーベキューをする。
そろそろ夏のキャンプの準備をしようと
思っていたところ、明日は梅雨の中でも天気が
良さそうなので、家でバーベキューをする。

俺は、道具の手入れ、点検を兼ねて
今年一発目の火入れをしようと思う。
さらに、メニューは家族でキャンプをするようになって
初めてのカレーに挑戦しようと思う。
今までは、キャンプの定番のメニュー、「カレー」を
初心者の作るメニューだと避けてきた。
それが、今回は、大人のメニューとして、スパイスの効いた
おいしいカレーを食べてみたくなったので、
作ってみる。大豆などを入れて、少し趣向を凝らしてみる。
楽しみだ。

うーん、すごい。スペイン、ドイツはすごい。

2010年07月08日 | サッカー日本代表・セレッソ・W杯
見ていて楽しい、ずっとうなっているし、
「ほーっ」とか「へー」とか、「さすが」などと
自然にしゃべってしまっている。

イングランドやアルゼンチンに大差をつけて
勝って来たドイツが、あれほど自陣に引いて構えて
そんな狭い中でもスペインは、自由自在にパスを
回して、常にゴールを狙っている。

ほんとに、みんな楽しいだろうなあと感動した。
決勝戦がほんとに楽しみだ。

スペインもオランダもガチンコで勝負。
どちらも楽しんでサッカーをしてほしい。


さすがオランダ。決勝戦へ!。

2010年07月07日 | サッカー日本代表・セレッソ・W杯
ウルグアイ相手に結果は3-1で勝利。
唯一残った南米勢。オランダの素早い守備と
切り崩せなかったウルグアイの守備の遠いところからの
ミドルシュート、得点を重ねて勝利。

どちらが、パスをまわしているのか、
パスをまわさせているのか、とても興味深かった。
どちらも優位な時間があり、そこで得点できたか
出来なかったかが、勝敗を分けた感じだった。

ウルグアイの神の手を使ったスアレスがいなかったのが
痛かったのか、オランダが徐々にペースがうつっていった。
ロッベンの不調が、スアレスと、消しあって、イーブン。
スナイデルがこの大会では運を持っている気がする。
結局、ゲームに出ているロッベンが最後に決めて
いざ決勝へ。日本を破った分、頑張ってほしい。