おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

ちょっとひと息 助産院ごはん

2019年06月19日 16時42分02秒 | 助産院のごはん
この頃とても忙しく、昨日は朝5時からせっせと仕事しました。
ふたつファイルを送って、助産院へ。
矢島助産院ウィメンズサロンで「食事の講座」でした。

今日も助産院でごはん作り。
昨日帰宅後、レシピ作成を続けましたが、未完成。
今朝6時から始めてようやく完成したので、気持ちも明るく。
助産院のごはん作りが楽しくてしようがないのです。

今日は新作を作りました。

・黒米入り舞茸ご飯

・にんじんのポタージュはだし、玉ねぎ、お米で。豆乳を最後に。
ご入院のママさんからのリクエストでした。
オカモト定番です。

・磯あえ
小松菜、にんじん、えのき。
焼きのりであえるのですが、私は青のりも入れて、パワーアップ。

・炒り卯の花
  おからは冷凍保存してありました。
  東都生協のさばみそ煮缶を使って。
  にんじん、ねぎ、大豆。そしていんげん。
  これが新作です。

・新れんこんの梅なます
  昨日、徳島産の新れんこんを見つけて買ってきました。
  蒸し煮して、錬り梅と砂糖、酢であえます。

・蒸しりんごのジンジャージュレかけ
  りんごを蒸し煮して葛をからめようと思いましたら、葛粉もなく、りんごジュースも150ml
しかありませんでした。
  いただきもののジンジャーシロップがあったので、りんごジュースとシロップを合わせて
  ゼラチンで固め、崩してジュレがけにしたのです。
  大成功でした。
  これは、また作らなくっちゃ。

今日は帰宅しても家事しかしなくていいのです、るんるん。
のんびりごはん作って、ワイン飲んで、早く布団に入るつもりです。
村上春樹の本、前巻まだ読み終わっていないので。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする