おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

高円寺北児童館『ママのほっとタイム』

2019年09月25日 14時27分51秒 | 食育講座
今日は高円寺北児童館で食育講座です。
『ママのほっとタイム』という乳幼児をもつママ向けに開かれたものです。

この児童館は学童クラブ付設の施設。
毎日元気な子どもさんたちで賑やかなのですが、午前中は小さなお子さんのいるママさん向けに色々な催し物が開かれています。

明るいいい空気に満ちています。
準備して。


託児室に赤ちゃんを預けたママさんたちと一緒にお料理しました。



皆さん楽しそう。

野菜と鶏むね肉の塩麹蒸し。

大鍋にいっぱいですが、蒸し煮するとかさが減って、モリモリ食べられます。

出来上がり。

オカモト定番のメニューです。
・にんじんと鮭中骨缶の炊き込みご飯

・豆腐コーンスープ

・キャベツとキノコ、鶏むね肉の蒸し煮

・水ようかんエスニック風

どれも簡単にできるものです。
それでもママさんたちには大好評でした。
いただきますの前に皆さんと一緒に。


広々とした気持ちのいいお部屋には光さんさん。
赤ちゃんは地域のボランティアの先輩ママたちが集まって託児してくれました。
お子さんたちも、鮭中骨ご飯やスープをいっぱい食べて、見ていて嬉しい気持ちになりました。

自分の3人の子どもたちも学童保育所にお世話になりました。
こういう子育て支援の施設が大好きです。

この児童館、今年度で閉館となり、別の場所にお引越しだそうです。
ここには別の施設ができるのだとか。
手厚い子育て支援がますます充実するよう願っております。

ご参加のママさん、児童館の職員さん、託児のボランティアスタッフの皆さん、お目にかかれてシアワセでした。ありがとうございました!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする