ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

大学は美味しい・食べる楽しみ&着る楽しみ・紙布帯

2017-05-23 08:53:25 | きものでお出かけ

 

この時期になると毎年行くようになった

「大学は美味しいフェア」

新宿のタカシマヤ。


娘イベント・大学は美味しい」

今年も行って参りました。


縞木綿に緑と紺の紙布帯


このイベントは、全国の大学が自ら開発した

美味しいものを販売していて、

とにかく珍しいものがいっぱい。




食に関しては

保守的、それほど変わったものを食べたいとは

思わないほうですが、

それでもここであれこれ変わったものを試食して

買って帰るのは楽しい。

保存できるものばかりなので助かります。

今年の目玉は、

プロの寿司職人を養成する

飲食人大学の実店舗が東京初出店。

こんな大学あるんですね。

そこのお寿司。

 

 

帰りに荷物が多くなるなあ~~。


暑い日で、着用は縞木綿に紙布帯。

一枚だけ持っている紙布です。

紙布展へ。

 白ドットの帯締め

ガラスのお魚帯どめ。

帯揚げはブルー。


抹茶色と紺の両面使いできる優れもの。

 

案の定、帰りは重い、けど嬉しい。


家に帰ってから電灯の下で撮ったので

色が悪い。


食べる楽しみもまた増えた。



着る楽しみも~~。

 

「雨コーディで娘イベント」

というわけで、

いつも応援ポチ

ありがとうございます。


にほんブ
にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする