INSIDE SORAMAME

私の頭の中のキオクを綴っていくつもりです・・

一言の影響力

2005年11月20日 | マスコミ
平日の朝は、だいたいKBCの「アサデス。」を「スポーツキラリ」あたりまで見て、その後RKBで「みのもんたの朝ズバ」の朝刊コーナーを見るという習慣がついている。
「朝ズバ」ではRKBのローカルニュースと天気予報の枠があり、従来は、永尾典子、野澤はづきといった契約アナが担当していたが、現在、契約アナの入れ替え(?)を行っているようで、先週あたりからRKBプロパーの女性アナが日替わりでニュースを読んでいる。
その中で先日、新人の川添麻美アナが担当していた。
以前に比べてずいぶんと進歩したな…と思いながら観ていたが、終わり際に「今日も一日がんばりましょう!」という一言を付け加えた。
無個性になってしまいがちなコーナーに、少しでも自分のカラーを出そうとする健気な姿勢に感心し、「今日も一日がんばろうかな…」という気持ちになった(←かなり単純だが)。
一言といえば、RKB「中西一清スタミナラジオ」の安田瑞代アナは、交通情報のときいつも、「いま子供たちが通学しています。ドライバーの皆さん、安全運転を」という内容の言葉を付け加える。
車を運転しているときにこの一言を聴くと、「そうだな。気をつけなきゃな」と、身が引き締まる思いがする。
ちょっとした一言が、多くの人々に影響を与えていることを、改めて喋り手の方には意識していただきたい。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする