山里に生きる道草日記

過密な「まち」から過疎の村に不時着し、そのまま住み込んでしまった、たそがれ武兵衛と好女・皇女!?和宮様とのあたふた日記

山里の二胡コンサート

2010-04-10 19:25:19 | 行事
 昨日に引き続き春野倶楽部主催の尾上さんちの「ニコ二胡」コンサートに助っ人として参加してきました。
 午前は、山里ならではの山菜弁当の食事会。午後は、二胡コンサート(演奏/リュウ・ヤンさん)。
 食事のメニューは、具だくさんのタケノコ・シイタケご飯を中心にイワタバコ・タラノメ・ヤマウド・コシアブラの超豪華山菜天ぷらに、コゴミ・ワラビの山菜。孟宗竹を器(多くの人が気に入って持ち帰った)にしたヤブレガサの味噌汁。アマゴの塩焼き。
 囲まれた里山の田園風景とマッチした二胡の音色は、参加者約150人の心に沁みいっていきました。
 行政に頼らず、過疎の中山間地にこれほどの参加者を集め、食材を確保し、調理する裏方さんたちの大変なエネルギーがあったことはいうまでもありません。
 また、尾上さん夫妻の山野草の庭と植樹への並々ならぬ情熱が伝わってきました。
 見事な桜満開の花見の宴でもありました。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする