山里に生きる道草日記

過密な「まち」から過疎の村に不時着し、そのまま住み込んでしまった、たそがれ武兵衛と好女・皇女!?和宮様とのあたふた日記

晩春のヤマブキ

2010-04-11 22:53:56 | 植物
 山の国道を車で走っていると、道路のあちこちの側壁や山麓には見事な「ヤマブキ」(バラ科)が目に飛び込んできます。
 ヤマブキ色と言われるくらいの鮮やかな色彩です(画像でははっきり反映されていませんが)。
 花は一重でありながら、この自己主張の強烈さは何なのだろうと思いながら車を運転しています。
 以前庭にあったヤエヤマブキをしのぐ存在感ではないかと、いまにして発見した思いです。

 名前の由来は、しだれた枝が風になびく様子の「山振」がなまって「山吹」となったと言われております。
 この花の原色の鮮やかさは、中国原産と聞いてなるほどと納得してしまいましたが、いかがでしょうか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする