山里に生きる道草日記

過密な「まち」から過疎の村に不時着し、そのまま住み込んでしまった、たそがれ武兵衛と好女・皇女!?和宮様とのあたふた日記

渡ってきたウスバキトンボ

2010-08-18 21:31:55 | 生き物
 ちょうどお盆の頃、アカトンボかなーと思って撮影してみましたが、どうも「ウスバキトンボ」らしいのです。
 羽根がとても透きとおっていることや体の色が赤っぽくないことから、東南アジアから集団で渡ってきて羽化を繰り返しながらやってきた「ウスバキトンボ」。

 お盆のころに来るので、精霊・ショウリョウトンボとか盆トンボとか言われていて、ご先祖様がやってきたんだから捕ってはだめだとか言われます。

 なかなか止まらなかったのですが、やっと、ポーズをとってくれました。
 「カメムシは食べ放題だぞー」と呼びかけました。

 道草山の斜面の竹を切り倒して運びましたが、滝のように流れる汗。
 汗がしょっぱいことを思い知るこのごろ。
 Tシャツもパンツもびっしょり。
 
 そのうちにみるみる雷雨が激しくなりました。
 庭に池ができるほどの雨量でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする