山里に生きる道草日記

過密な「まち」から過疎の村に不時着し、そのまま住み込んでしまった、たそがれ武兵衛と好女・皇女!?和宮様とのあたふた日記

大根の花もブロッコリーの花も

2015-04-25 22:25:52 | 農作業・野菜
 久しぶりに一日畑にいた。
 今月は何かとばたばたしていて畑で半日仕事すればいいほうだった。
 きょうはそのかわり、雑草の束をずっしりと処理することとなった。
 そんなかたわら、大根の花の美しさに時間をいただく。

       
 間引きもせず、追肥もしなかったせいか、未熟なまま大根の花が咲き出した。
 この場所の野菜にとっては、冬を越えられるかどうかも最大の課題でもあった。
 だから腐らず、花を咲かしてくれたのをよしとしよう。

              
 「アカタテハ」も「モンシロチョウ」も喜んでいるではないか。
 土中の大根も食べられないことはない。
 もちろん、出荷はできないほどの作品だ。
 大根おろしには手ごろの大きさだと自分を納得させる。

        
 近くのブロッコリーの花も咲き出した。
 少しくらい咲いていても収穫して、茹でて夕飯にいただいた。
 若干、味は落ちるがおかずにはなる。

                  
 これでブロッコリーの収穫は最後となる。
 「スティックセニョール」の苗に蕾ができてきた。
 畑は夏野菜への準備であたふたしているが、畝の面積が不足しているのはまちがいない。
 といって、これ以上拡大するのは体力的にむずかしい。
 心は弾むが、頭は忙しい。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする