タナタカさんの山と絵便り

趣味の山登りと水彩画を中心に日々のつれづれをお便りします

行者山の花々

2014-09-26 13:25:17 | 日記

9月17日坂歩こう会で玖波の行者山に登りました。詳しい山行風景はフルムーンさんのブログで見て
下さいね!!私は玖波駅から大歳神社を経て行者山~下山した錦竜の滝から又玖波駅までのコース
で楽ませてくれた花々をUPしてみました!! 花の名前は知っているのも知ってないのもありで省略!!

玖波駅から民家の側を経て登山口までに見た花
   

    

     

     

  

登山道の花々

    

  

     

下山後道々で見た馴染みの花たち~色が綺麗で思わずパチリ・・・

    

   

  

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島根県・春日山登山№3

2014-09-19 11:05:27 | 日記

春日山山頂から恐羅漢山など西中国山地の山々が目の前に広がっている!!

初秋の花々もたくさん咲いていて楽しませてくれた~
 
模様が可愛いアケボノソウ
 

斑点がすごくはっきりしていたホトトギス
 

ススキも秋を感じる~
 

ツリフネソウ

  

  

 

 

 

  

遠出の登山は車を運転する人は大変だけど花も景色も良いのでやはり魅力ある~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島根県・春日山登山№2

2014-09-19 09:37:31 | 日記

春日山登山の続きです。林道で登山道が中断されていましたが
階段ができていてそこを登って行きました。

  

頂上まで何メートルという標識が次々出てきます。ずっと上りなのでこの標識以外と疲れる!
   

やっと山頂神社の鳥居と祠が出て来ました。公園出発10:15山頂12:50到着。三角点祠の後ろにあり
奈良の春日大社の分神が祭られていることからこの山名があるらしい!!
   

祠の向こうに見晴らしの良い広場があり西中国山地の山々の眺望がすばらしいです。
 山座同定は後でゆっくりして持ち寄りソーメン昼食で~す。

  

ソーメンにこんなに具をたくさん入れて食べたの初めて・・・全部入れておいしかった~

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西中国山地の主稜が一望できる山・春日山へ

2014-09-15 19:32:58 | 日記

月一回11人の小さな山グループで登山しています。今回は7人で島根県美都町と匹見町にまたがる
春日山に登って来ました。9月13日美都町長藪ルートから登りました。

広島から国道191号線を経てみと自然の森キャンプ場へ10時に着きました。   

自然の森から益田川の清流に沿って進み出合橋を経て登山口へ
  

登山道標識11:08         2000m標識11:30          分水嶺
    

新しい林道が出来ており登山道が中断されているが標識はあるので何とか進む~
    

9月に入って天候は安定したようですね!今日も秋晴れに恵まれて爽やか~

続きは又明日・・・



 

    

 


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砥石郷山・追伸

2014-09-15 17:25:25 | 日記

砥石郷山に登った日を載せるの忘れていました(ー_ー) 9月8日でした!!
久しぶりに爽やかな天気の日で今夏の異常天候を忘れさせてくれました。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする