タナタカさんの山と絵便り

趣味の山登りと水彩画を中心に日々のつれづれをお便りします

水彩画・モーニングカフェ・・・

2019-03-30 14:28:18 | 日記

                    ティータイムの雰囲気を描いてみました~

                


    

                        野菜をいっぱい食べよう・・・・

            



                   



                       


                              美味しいコーヒーでモーニング!!

                   


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琉球神の島・久高島(くだかしま)を歩く ②

2019-03-26 08:16:31 | 日記

 

 

琉球国始まりの島・久高島を歩いています。手つかずの自然が豊かです。
若い人のパワースポットの島らしい!! 私も少しパワーを頂き老後を乗り越えよーと~~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウパーマ海岸の砂浜で星の砂探しに夢中。やっと見つけ手のひらに載せた2mm星砂(*^。^*) 

 

数少ない島の食堂で昼食しました。ウミへビを使用した沖縄の郷土料理・イラ―ブ汁を一口試食したよ~

 

イラーブ汁=気味が悪いと食べない人もいたが好奇心のある私は頂きました。特別感はなかった!!         
私が食べた沖縄の大きな魚のから揚げ定食・特産のモズクもついていたよ!!

 
広島の植物公園でこんな木肌の木を見て蛇嫌いの友が逃げてたなあ~上の方に可愛い花をつけていた。

 

2000年前の貝塚跡があるシマーシ浜。岩肌を見ただけで貝塚がありそう~

 
住宅の石垣も琉球石灰岩で積んでありますね。久高島宿泊交流館で現地ガイドさんを待つ~

 
門柱の屋号・全然読めない。沖縄らしい苗字がおもしろい~

 

 

現地ガイドさんにいろいろな聖地・祭祀場を案内してもらった。説明は頭の中を通り過ぎて何処かへ・・・

 

 

 


この建物の前に来た時、何か匂わないですか?とガイドさん。ウミへビの燻製場なのだそうです~


立派な久高小中学校の校舎だが、生徒数は数十人らしい~

 
港が近くなってウミへビの採れる海辺やキャンプ場など巡った~

 

 

港に戻り現地ガイトさんとお別れ。待合室に売られていたウミへビ燻製。高価な値段がついてたよ~

フェリーくだかに乗船して南城市に帰途。
琉球古道聖地お遍路・3泊4日での巡り旅が終わりました。
面白かったが平地のコンクリート歩きばかりが辛かった。登山の方が楽で~す。終わり

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琉球神の島・久高島(くだかしま)を歩く ①

2019-03-25 14:59:05 | 日記

 

沖縄県南城市知念岬の東海上5.3kmにある周囲8kmの細長い島。山は全然無い。
琉球を造った神アマミキヨが最初に降り立ち、国造りを始めた地と伝えられる
ことから神の島と言われている。高速船に乗って20分くらい~

知念岬の展望台から望んだ久高島~

 

パンフレットの写真から~

 

人口600人足らずの島。島全体が全く手つかずのまま息づいていると聞き楽しみだった!!
小雨が降ったり止んだりの中の歩きだったが、暑すぎず寒すぎず良い歩きができた~

 

 コスモスが咲いていた?!

 

 

野鳥の好きな友が青鳩だと教えてくれた~

 

 

  

 

 

 

 

  

モンパ、ビロウ、ヤシの木・・・南国の木々繁る中を歩く~

 

 ウハー浜 

 

 

 カベールの海岸へ 

 

自転車で島巡りをしている人達が小雨の中を走り抜けて行った~  
神伝説の家などもたくさんあり、まだまだ歩いての島巡り続きます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早春の可憐な花たち・・・

2019-03-24 13:17:53 | 日記

 

桜の開花便りが聞かれる頃になり、日々何か(遊び?)に追われ春の訪れを告げる花を
3月前半に見に行った事すっかり忘れていました。島根県邑智群川本町に自生地が
あるイズモコバイモユキワリイチゲという小さくて可憐な花です。

 

山の斜面にいっぱい蕾花があったけど満開には早すぎてポチポチと咲いていた。やはり
ここでしか咲いていない貴重な花なので感激して見させてもらった。少し地味で下向きの
イズモコバイモの花だけど地元のボランティアの方々によって大事に管理されていた。

春の訪れを告げる植物と言われているセリバオウレンの白い小花も混じって咲いていた。

民家の裏山斜面に咲いている穴場のユキワリイチゲを見た時は皆感動で時間を忘れて見入った!!

イズモコバイモも少し混じって咲いていた~

新聞とかで案内されているユキワリイチゲの自生地を捜して移動。看板や旗などが全然
出ていなくてやっと探して近所の方に聞くとまだ早いとのこと。午後からは日陰なので
余り良くないよと言われた。でも、のどかな田園風景と小川のせせらぎに癒された・・

  

 

 

 川辺のキノコ


昼食した川本町の食堂の裏は三江線が走っていた所。廃線になり線路も錆びていた。廃線の
一年前に青春切符で三江線に乗り途中下車の川本町に寄ったことを思い出してしんみり!!

三江線は廃止になったが川本町は活気があったよ。道の駅でエゴマポン酢を買いました

 

 

 



 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琉球古道聖地お遍路40kmを歩く ⑤

2019-03-21 09:44:10 | 日記

琉球古道・東御廻り(あがりうまーい) 続きです。

 

次の聖地へ向かって歩いていると、民家の門には魔除けの大きなシャコ貝やシーサー・石敢當が置いてある~

  


天空の城と言われている玉城城跡(たまぐすくじょうあと)へやって来ました。
アマミキヨが築いたという最古の古城跡。標高180mの天然の要塞を上がる。

眺望は抜群! 目の前に広がるゴルフ場の向こうに久高島や沖縄本島中南部が見えてます~

 

城門は琉球石灰岩をくり抜いて作られている。ハート形だよ(*^。^*) ハッピーな門なのね~
夏至の日の出にはこの門からまっすぐ朝日が城門を照らすのだそう。やはり凄い門なのね~

 
城跡には何か所か拝所等があった。
目いっぱい廻った2日目の聖地お遍路は夕方になり終了。翌日は久高島へ渡るがその様子は
又にして4日目の東御廻りの続きをUPします・・

知念岬公園から久高島を眺めた後、世界遺産の斎場御嶽(せーふぁうたき)へ向かう~

 

 

 

斎場御嶽は東御廻り最高の聖地で観光客が大勢参拝していました。

 

 

御嶽に行く途中の池に黒いシリケンイモリ(琉球列島中央部の固有種)がたくさん遊んでいた~

 

 

 

 

 

 

  

大きな鍾乳石の三角形の空間の突き当り部分が三庫理。拝所に据えられた四角い石は香炉。この上に
お線香を置いて祈るのだそうです。自然の石とはいえこの大きな岩にはビックリ!! 神秘性ありますね~

海岸線を歩いてテダ御川(てぃだうっかー)に向かう~  

    

  

魔除けのシーサーがいっぱい飾ってある所があって楽しく拝見・・・

 




 


 

海を見ながら南城市最後の東御廻りテダ御川に到着。知念地名崎の海岸にある聖地・太陽神がここに降臨した。
国王が久高島参詣のときに船から安全を祈願したといわれる泉なのだそうです。友と記念撮影(*^。^*)

登山旅の多いタナタカの始めての聖地歩きは、沖縄琉球の歴史に触れる珍しい旅となりました。それなりに楽しかった~

              続きます

 


 



 

 


 


 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする