タナタカさんの山と絵便り

趣味の山登りと水彩画を中心に日々のつれづれをお便りします

カキツバタ・コウホネ咲く尾崎沼八幡湿原へ

2020-05-30 10:03:12 | 日記

深入山登山後カキツバタがそろそろ見頃だろうと八幡(やわた)湿原に向かった。北広島町の
八幡地区周辺に分布する複数の湿原の総称で、今回は"かきつばたの里"尾崎沼湿原を訪問。

カキツバタの里はまだ早かったようでチラホラだけ咲いていた~

 

 

   

 

  

 

岩田農園が管理している尾崎沼湿原へ移動~

 湿原入口


いきなりカキツバタより黄色の可愛い花をつけたコウホネが目に入った~

 
コウホネ(河骨)はスイレン科の植物で浅い池や沼に自生し夏に黄色い花を咲かせる。
五枚の花びらのように見えるものは萼(ガク)で、萼の内側の爪のようなものが花びらだそうです~

 


カキツバタも見頃を迎えていてたくさん咲いている。奥に進んで行くとスイレン池もありだ~

 

 

 

 


コウホネとは違う黄色の花も浮かんでいた~ 

 

 
尾崎湿原を出るとこんな標識があったので進んだ~

 

 
大きな池が見えて来てここが尾崎沼


沼の周りを散策できそうだったが、此処までとして引き返した~

 

 


湿原に咲く花々を堪能して採取したワラビをお土産に帰途に着きました。終わります~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五月の深入山(しんにゅうざん)へ・・・

2020-05-29 13:42:28 | 日記

広島県の花の名山深入山へ。五月後半頃にはどんな花が迎えてくれるのだろう!!
運動広場などのあるレストハウス入口の少黒板に五月の花として15の花が紹介されていた。

 
5/27  AM9:30頃の深入山頂あたりは霧に包まれていた~

南登山口
急騰の南口コースを登った。このコースは苦手だけどリーダーに計画はおまかせ
しているので付いて行くしかない。それでもワラビを採取しながら登った~

  

 

ずっと急騰~

 

岩場で眼下を望む~

 

 
深入山山頂到着 10:40 


360度パノラマの山頂だが中国山地の山々は霞んでいた~

林間コースにて下山へ~

 

登山道に散る花びら~

 

 


林間コースはイワカガミの花がいっぱい咲いている~

 

 
振り返って山頂を望む~

 
このあたりはギボシの群生地なんだよね~ 若葉がどんどん出ている・・・

 

 

 
オレンジ色のツツジの花もいっぱい咲いていて笹薮に彩り~

 

  
ツボスミレ                                二ガナ

 


グリーンシャワーを浴びながら森を下った~

タツナミソウ

 


青空が出てきて笹に覆われた、たおやかな山容の深入山の山並みを眺める~

 

 

 

 
登山道辺りにポツンと一本キンランが咲いていた~盗掘されないよう祈るのみ・・・

 

 
せせらぎ                  ブタナ=茎が長いタンポポの花そっくりの黄花

 

 
林間ルートへ下山 11:45               グランドゴルフ場や レストハウスが見えてきた~

 


霧の晴れた深入山を見上げて登山終了!! レストハウス内で昼食休憩後、八幡湿原へ向かった~

八幡湿原ではカキツバタやコウホネ散策。その様子は又UPしたいと思います 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サルメンエビネに出会う登山行 ②

2020-05-28 08:47:19 | 日記

続きです。5月20日サルメンエビネの花が多分見頃だろうということで自生地の山
市間山~立岩山に登りました。たくさん見ることができラッキーでした(*^。^*)

 サルメンエビネ

 

 
縦走路には倒木も・・・  可愛いイワカガミの花が出てきました~

 

 

 

 

 


立岩山に近くなるとツツジの花も美しく咲いている~

 

 
立岩山頂直下は岩の道・霧雨で濡れているので滑らないよう慎重に登った~ 立岩山山頂到着!! 

   
山頂岩場の片隅にイワカガミがたくさん咲いていた~

 


霧が一瞬晴れて眼下に立岩ダム湖、正面に十方山の姿が見えた~

 


歩いて来た市間山の姿も見えた~

 


ベニサラサドウダンの小さな木も山頂にありました。昼食休憩後下山に出発。元来た道へ~

 

 白色イワカガミ!!

 


行く時とは違った目線で見えたサルメンエビネの花 "良く咲いていてくれてありがとう"

 

  
ギンリョウソウ(銀竜草)にも別れを告げて楽しい花登山終了!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サルメン(猿面)エビネに出会う登山行 ①

2020-05-26 08:16:25 | 日記

何年か前にこの時期に登り出会った事があるサルメンエビネの花。ランの花の自生地は
中々無いので又出会えると思うと楽しみ。たくさん出会えると嬉しいな~

  
市間山~立岩山への登山道の笹薮の中で見られるエビネより先にいきなり銀竜草のお出迎え~

 
しかも次から次へと現れ、その神秘的な透明感のある姿が魅力的。初めて見た時は気味悪かったけど~

 

  
ユキザサ・チゴユリも次々出迎えてくれた~

 
第一エビネ発見したが、葉とかが余り綺麗でなかったので遅かったかな~と思った・・・

 
登山口から急騰を登り平坦な縦走路に出ると途中に市間山山頂。少しの休憩後、立岩山に向った~

 


霧雨の林は幻想的だが、風が吹くと寒かった~

 

 
猿面海老根の名前は唇弁が赤味を帯びてしわが寄っているのを猿の顔に見立てたことに由来とか~

 

 

 

 

 

  


見頃のサルメンエビネが次々現れ堪能した~

 

 

 

 

 
縦走路を下ったり上ったりを繰り返し立岩山へ進んだ~  続きます

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神ノ倉山・つつじロードを下って~

2020-05-22 08:21:18 | 日記

神ノ倉山山頂で満開のフジ棚を満喫後、公園内に咲き誇っているツツジの花を見ながら
下って行きました。五月晴れの気持ちの良い昼下がり。コロナの事は忘れています~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

月広場を通り過ぎるといよいよ大歳神社の横からガタガタの登山道を下って行きます。以前は
森だった右斜面は伐採されて明るい。一本の木が半円を描いて空間にポイントと思うのは
だけ~

 

麓の里に下って来ると民家の花々や川べりの穏やかな里山風景が爽やかだった~

 

 

 

 


神ノ倉山を見上げながら川辺の道を歩いて上り口近くの駐車場へ向かった~

 

 

 

 
一昨年の大豪雨災害で橋が途中で無くなってる。今だ復興ならず~


穏やかな川の流れからは想像できない大雨・土砂災害そしてコロナ災害~~
自然破壊で文明進化を求め過ぎた人間の犯した罪の報いなんでしょうね

今はただコロナの終息を祈るのみ。外出は登山と食料調達の買い物だけよ!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする