タナタカさんの山と絵便り

趣味の山登りと水彩画を中心に日々のつれづれをお便りします

水彩画・ドライフラワー~

2021-10-30 15:33:25 | 日記

                10月になってやっと絵画教室が再開されました!! 
         元気に過ごした人も体調がすぐれなかった人もいたけど又描けること喜びました~

 

              

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本百名山・浅間山~四阿山 ④

2021-10-29 08:57:55 | 日記

四阿山山頂から根子岳に向かっている。十ヶ原までの急下降の道を下って根子岳への
登りは樹木の無い笹原の急騰道で午後の日差しで雪が溶けてドロドロで歩きにくかっ
たが壮大な景色の中を歩く気持ちの良い感覚がしんどさよりも勝って楽しかった(*'▽')

 

 

 

 

 


振り返って四阿山を望んだ~


小さな岩場に着き四阿山からの道を望む~



 

 


根子岳花の百名山とか・・・花の季節にはどんな花が咲き乱れるのだろう~

 


この岩場の先が山頂のようだけどもう少し歩いて~

 

 
名残りのマツムシソウ~


やっと山頂へ到着~ 根子岳(2207m) 広い山頂には大勢の登山者が・・・
根子岳だけ登る人達も多いようだ。休憩をとり甘いお菓子で疲れを取った~


鐘を鳴らして四阿山~根子岳に登頂できたこと感謝する~


駐車場方面へ下山~

 


ゴロゴロ石の厳しい下山道だったが白樺の林は素敵だった~

 


東屋が見えてきて~

 

 


菅平高原駐車場が眼下に望めた~無事下山しました足はクタクタ痛々だけど楽しかった!!

やはり大きな山は景色が壮大。時々は登りたい気持ちで一杯になったが体力・脚力の近い
仲間と一緒しないと迷惑がかかるのでこの度は考えさせられたタナタカでした。

今週末又旅に出かけます 対馬・壱岐島山旅。今度は高い山は無いので気分が楽です!!

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本百名山・浅間山~四阿山(あずまやさん) ③

2021-10-28 08:36:42 | 日記

四阿山(あずまやさん)山頂を目指しています。山名は山の形があずまや(四方葺きおろし
屋根の小屋・庭園などの休憩所)の屋根に似ている所から由来するらしい・・・

青空と雪の素敵な景色が広がる登山道をワクワク見惚れながら歩いた!(^^)!


遠方に雪の山脈が望めた~ 北アルプスかな!?

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 

 

 

 


階段が出て来て山頂がもう近いよねと期待して必死に登ったが・・・

 


山頂迄まだまだ道は続いていた(>_<)

 


山頂到着・上州祠が迎えてくれた~


四阿山(2354m)山頂~ 山頂には登山者が沢山くつろいでいたよ!(^^)!

山頂からの景色を満喫して根子岳へ向かって出発した~

 


根子岳あたり~

 


信州祠


田代湖!?

根子岳へは長~い急騰道を下り又長~い急騰道を上った~雪解け後の泥んこ道だった 続きます

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本百名山・浅間山~四阿山(あずまやさん) ②

2021-10-27 04:22:16 | 日記

浅間山の雪中登山続きです・前掛山分岐~Jバンド~仙人岳~蛇岳~蛇骨岳~黒斑山~
トーミの頭~車坂峠へ下山という周遊コース行程・・・長かった(>_<) 黒斑山には
十数年前に登っているが季節も違うしツアー参加だったので記憶もおぼろ"(-""-)"

 


仙人岳~


蛇岳~


蛇骨岳~

 
黒斑山山頂(2404m)到着~ この山頂ではツアー登山者達で賑わっていた!!
そして晴れていたら浅間山の美しい山容がバッチリ見れるのだがこの天気ではね。昼食休憩して進んだ~




森の中にカモシカの姿が( ^ω^)・・・


チラッとこっちを向いてくれたが直ぐに去ってしまったよ~~


トーミの頭


やっと平らな登山道に出て無事下山 明朝登る四阿山の登山口近くの宿に移動した~
入浴後、足に湿布をいっぱい貼って明日に備えましたよ・夕食時のビールは美味しかった

翌日はうって変わった晴天で素晴らしい景色を堪能したが雪解け水の登山道を歩く羽目に!!


四阿山登山口菅平牧場から早朝登山開始~

 

 

 

 

 


ここら辺はまだ昨日の雪に覆われた道~

 


視界が開けて素晴らしい眺望が広がったよ~

 

 

 


樹氷の道は素敵だったが四阿山山頂までの道は果てしなく続き長かった~ 続きます

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本百名山・浅間山~四阿山登山行 ①

2021-10-25 16:07:04 | 日記

10月22日~24日・百名山を目指している私よりグッと若い山仲間達と浅間山四阿山
登山に参加。体力的にもう無謀と思ったけど最近大きな山から遠ざかっていたので思い
切って参加してしまったのです(>_<)広島を早朝出発。軽井沢散策後宿泊する小諸に移動。

23日・思いがけず寒波がやってきて雪中登山となった。浅間山は活火山の山なので山頂と
されている前掛山には警戒レベルが1の時しか登れない。今がチャンスと計画されたのに!!

 
車坂峠登山口~表コースへ出発(6:30)・・・

 

 

 

 

私は雪を想定していなかったし冬山装備をきちんと準備していなかったので油断だった~

 


槍ヶ鞘から望んだ浅間山・今回望めた唯一の場所。晴れ間があったのはここらあたり迄~

 

 

ここから下ったり登ったりと外輪山の一角を歩いて行った~

 

 


トーミーの頭


カメラのレンズが濡れて"(-""-)" せっかく素敵な所を歩いているのに・・・

 

 

 

 

 

 

 

前掛山登山口分岐・風が強くなって凍えそう~仲間達は前掛山目指してドンドン進んで
行った。私はマイペースで行くことにしたが途中で撤退してこの分岐で待とうと思った~

すると仲間達が引き返して来た。山頂辺りは猛吹雪でとても登れる状況では無いとの事!!
Jバンド経由の黒斑山を目指して進んだ・・・   続きます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする