タナタカさんの山と絵便り

趣味の山登りと水彩画を中心に日々のつれづれをお便りします

日ノ浦山~揚倉山~茶臼山登山行 ②

2020-01-30 08:43:31 | 日記

日ノ浦山近郊の山縦走登山の続きです。日ノ浦山は広島市中心部からもJR海田市駅
からも近く標高差も低いし眺望が素晴らしいので誰でも楽しめる山として人気の山。

Cルートから山に入った。広島の山は一昨年の大雨土砂災害でいろんな所で登山道が
崩壊された。Cルートは整備され通れるようになっていたが、稜線に出る迄は迂回路
など通って登って行った~

橋が壊れて埋まっている~

新しい橋が作られていて有難い~

 

稜線に出て日の浦山へ進む~

ピンクの可愛い花が咲くらしいが見たこと無いので又の機会に見たい~

眺めの良い所に出て麓の景色や向側の山々を眺めながら一休み~

こんな岩群が出て来たら日ノ浦山山頂は、すぐそこ~~

山頂到着 10:10 目の前に広がる素晴らしい眺めを楽しんで次のルートを決めた~

 

山と海に囲まれた広島市・平地が少ないので山を切り開いての団地が多く近年の土砂災害に
見舞われると被害が大きくて災害に会われた方には気の毒な状況になってる(ー_ー)!!

まだまだ先が長い登山になるのだ~~  続きます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日ノ浦山~揚倉山~茶臼山~登山行 ①

2020-01-25 16:33:46 | 日記

雨予報の一週間・ 天気が回復しそうと急きょ近場の日ノ浦山へ山仲間と登った。日ノ浦山
だけで済む仲間ではないとは思ったが、山から山への縦走以外は林道・車道を延々と歩いた。
山も低山だが急下降の連続で"やっぱり凄い"の登山だった。後半足引きずって歩いたよ~

JR海田市駅に集合AM7:50。西国街道として栄えた海田町・旧家の残る安芸山陽道を
ふるさと館裏のDコース登山口まで街道筋の歴史的な雰囲気を味わいながら歩いた~

  

  

 

 

ふるさと館裏にそびえる巨樹(海田観音免のクスノキ)に力を頂き、登山開始~

 

 

 

 

 

 

以前は畑であったろう冬枯れの石積道の側を歩く~

 

可愛いオレンジの実。何の実かねえと言いながら~~

  

雨露がきれい!! 私のカメラでもキラキラが撮れたよ(*^。^*)

落葉踏みしめながら山道へ入った~ AM9:07   続きます

  

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水彩画・白と黒の静物

2020-01-25 16:33:46 | 日記

絵の教室で時々、白色と黒色ともう一色を使って静物画を描いています。
これが中々モダンな感じの絵になるのです・・・

 秋思

 

 想い出

 

 冬ぬくし

 

 夏めく頃 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一月・玄関飾り

2020-01-25 16:33:46 | 日記

早いもので一月も半ば過ぎてしまいました。玄関飾りも少し変えなくちゃ・・・
広島駅北口のホテル・グランヴィアのロビーも先日通ったら模様替えしてました!!

 

ピンクの花々が華やかです・・・春が来たみたい~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城山~経小屋山・登山行 ②

2020-01-22 15:29:53 | 日記

経小屋山山頂を経て南展望台での昼食を終え、トレッキング経小屋・宮浜ルートへ下山開始。

 

 

 

 

急下降続く登山道の谷筋に岩の絶景が広がって足元に気を付けながらも見とれる~

 

右の谷筋・左の谷筋に岩の絶景広がり忙しい・・・

ネズの木にいっぱい実が付いている。この実を漬けてラム酒を作るらしい~

 

 

 

海が間近に見えて来て登山口が近そうだ~

車道の行き止まりのような所に出て来て、宮浜ルート登山口へ下山した~

車道を下って高架下を通って進むと・・・

宮浜温泉の源泉地があった~

 

民家が出てきてロウバイの香りに癒される。南天の実ギッシリ~

老舗の高級料亭旅館・石亭の前を通り過ぎて下って行く~

 

門扉の花飾りに目がいったよ。庭にもお花がいっぱいのお宅でした。素敵に生活してる!!

こんなベンチのお庭もあり楽しそ~~ 私も花植えが好きだった時期があったなあ・・・

駐車場に帰ると地域の方々がグランドゴルフを楽しんでいた。健康寿命に貢献してる人いっぱい居るんだ~
お互い好きなことに夢中になれる趣味があって良かったね!!  経小屋山登山行・終わります!! 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする