タナタカさんの山と絵便り

趣味の山登りと水彩画を中心に日々のつれづれをお便りします

日本ポスター展と音楽隊コンサート~②

2022-07-27 17:28:06 | 日記

日本ポスター展・明治~大正にかけて消費生活が訪れて三越呉服店や酒造会社などの
ポスターが盛んに作られた。1922年に登場した"赤玉ポートワイン"のポスターは日本
の広告史における最も有名なポスターのひとつだとか・・・

 

 

 


鳥居酒造(現サントリー)の赤玉ポートワインポスター

 


モデルさん結構大胆なポーズしてる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

化粧品・薬・電気製品・電車、汽車で観光へ等々~作者不詳が多いが中には有名な画家の
ポスターなどもあった。戦争中や戦後・東京オリンピックのポスター等は撮影禁止だった
がよく拝見していたポスターが懐かしくて見応えありました(*'▽')

昼食は呉ではやはりこれでしょということになり( ^ω^)・・・呉海自カレーを頂く!!

海上自衛隊の艦艇は毎週金曜日にカレーを食べる習慣があった。長く航海している隊員が
曜日をわすれないようにするためだとか。それぞれの艦ごと独自のレシピを持っており
この呉海自カレーはそれぞれの艦艇のレシピを忠実に再現していて店によって違うらしい!!
ここの店のカレー美味しかったよ~


呉の町にそびえる灰が峰を見ながらコンサートの会場に移動~


海上自衛隊呉音楽隊ファミリーコンサート2022
力強くてバラエティに富んだ内容のコンサート・凄く楽しかった!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本のポスター展と音楽隊コンサート~①

2022-07-26 16:27:57 | 日記

7月23日・午前は娘と孫と呉市立美術館で開催されている日本のポスター展を鑑賞して
午後から海上自衛隊呉音楽隊ファミリーコンサート2022を楽しんだ。孫が音楽大学で
楽器をしているのでメインはコンサートだったがポスター展も見応えありました(*'▽')

 


呉市立美術館・外壁はレンガ造り・前の通りは日本の道100選の趣ある佇まいで素敵だ~

 

 

 

 

 

 


木の階段アプローチも雰囲気ある( ^ω^)・・・

ポスター展は日本の商業ポスターの歴史と発展・デザインや印刷技術の変遷とともに時代
の移り変わりをたどっていて日本の美人画と西洋由来のモダンなデザインの組み合わせが
斬新でとても面白かった!! 撮影禁止以外のポスターはカメラに入れたのでUPしたいです。

続きます

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの登山・極楽寺山へ~

2022-07-25 08:37:00 | 日記

月一回の山グループの内5人で極楽寺山へ登った。私は約1ヶ月ぶりの登山だ(>_<)ちゃん
と付いていけるかな~~暑くなる前の早朝に登ろうということになり宮島SAの裏にある
駐車場に集合して7時半から平良登山道をゆっくり登って行った( ^ω^)・・・

 
巨大きのこやゴルフボールのような可愛い茸を見ながら~


所々に置いてあるベンチで休憩・第二ベンチからは瀬戸内海の眺めが広がり風爽やか~


宮島が眼下に見える~ そして一歩一歩足を進めて行くといつの間にか着くものだ


山頂近くにある古刹・真言宗極楽寺と展望台に到着~

 


紫陽花がまだ綺麗に咲いている~


展望台からの眺め~

 

 


阿弥陀堂・高さ8m巾5.5mの木造阿弥陀如来大仏にお参り~


重要文化財・極楽寺本堂~ もう少し先に進むと最高点693mの展望広場があるが今回は
スルーして憩いの森キャンプ場・蛇の池方面に進んだ~

  
キャンプ場~             キャンプ場近くで見た変わった茸🍄~


睡蓮咲く蛇の池 

 

 


鯉や亀もいる広大な蛇の池・山頂にこんな場所があるって素敵です( ^ω^)・・・

 

 


東屋で昼食休憩・ゆっくりと時間を取ってまったりとした楽しい時間を過ごした~

 

 

 
トンボソウ・・・

  

数年前には綺麗なタマゴ茸やキヌガサ茸をいっぱい見ることができたんだけど"(-""-)"

でもやっぱり山はいいなあ(*'▽') 手の痺れは中々治らないが足は少しは衰えたがちゃんと
歩けるのだから登山をいつまでも続けたいと節に思った久し振りの登山でした

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月の水彩画~

2022-07-22 09:00:02 | 日記

       水彩教室の7月の画材は夏の野菜と果実です。課題は""みずみずしさを出しましょう""
      野菜や花を栽培している仲間が沢山の野菜や花を持ってきてくれて賑やか 教室の
      2時間では描けないので来週と2回に分けて描きます。次週に持ち越しても良いけど
      雨もよく降るし出かける予定無しで暇なので家でいつもより丁寧に描いたのでした

 

           

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月ハガキ絵~

2022-07-20 10:29:28 | 日記

        月一回開くハガキ絵の日は待ち遠しい。11時頃に場所を提供してくれる友の家に集まり
       昼食後それぞれが持参した画材を好き勝手にお喋りしながら描くのだから楽しいばかり!! 
       今月の昼食は友がカレーを朝から煮込んで待っていてくれた。料理上手な彼女のカレーは
       絶品でどんな店のカレーよりも美味しい。幸せなひと時だが話題は健康面の事が多い 

 

       

       

 

 

               

                私が今夏人生で始めて作った尻すぼりの胡瓜

 

             

               

 

 

               

                葉っぱは本物の葉の裏に絵具をつけて押し葉に!!

 

               

                    コリウスの葉も押し葉(*'▽')

 

               

             まだまだ夏は続きます・・・健康に気を付けて過ごしましょう!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする