タナタカさんの山と絵便り

趣味の山登りと水彩画を中心に日々のつれづれをお便りします

知らない町散策・坂町へ~②

2022-03-31 13:40:45 | 日記

坂町の横浜公園散策を終えて森山への登山口を探して間違った所を上がってしまった。
長い階段を上がると段々畑が広がっていて海の見える余りにのんびりした風景に見とれ
畑を手入れしていた同年配の方と話をしたりヨモギを摘んだりして道草してしまった

 

 

 

 

いったん来た道へ引き返して森山遊歩道入り口の標識がある所から登って行った~

 
そこは墓所への道でもありかなり上まで続いた。歳取ったらここの墓参り辛いだろうな


散策して来た横浜公園の桜が見えている~


お墓の最上階が済むとやっと登山道になり低山と思っていた森山だが山頂迄結構長かった~

 

 

 

 


森山山頂到着~ バイオトイレに見覚えがあった・・・海の見える東屋で昼食休憩!!

 


横浜公園からも見えた金輪島~


広島市街地~


江田島あたり~

三角点~


登って来た二人連れの同年配女性が下山道を丁寧に教えて下さり平成ヶ浜方面に下山した~

 

 

 

 

 

 
辛夷(コブシ)咲く駅北通りを歩いてJR坂駅に帰って来た~

公園施設なども多く観光にも力を入れているようです!! 静かで綺麗な町でした(*'▽')

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知らない町散策・坂町へ~① 

2022-03-31 08:40:17 | 日記

山友と時々何処か歩こうか~と話して町散策することがある。今回は広島市と呉市の中間に
ある坂町(さかちょう)の一部を歩いた。マイカーでも電車でもアクセスがとても便利であり
ながら海に山に豊かな自然に恵まれている町。恵下山などの登山口があるのでJR坂駅には何
度も下りたことはあるし10年ほど前に森山という低山に坂歩こう会で登山したことはあった。


駅の裏山は頭部(ずぶう)みはらし公園の梅林があり絵下山への登山コース~


今回は海の景色が良さそうな横浜公園に行き、その後森山に登ろうということになった~


海岸辺を歩いていると住吉神社の大きな楠が見えた~海岸には住吉と名の付く神社が必ず
あるそうだ。海の安全を祀る神様のようだ( ^ω^)・・・

 

 
閑静な住宅街を花を愛でながら歩いていると桜咲く丘が見えてきて坂道を上がって行った~


上りきると桜公園だった~


わあい!(^^)!桜が満開だ~(3月28日現在) 暖かさを感じたら一気に咲くのが桜だけど

 


曇り空なので今一映えないけどやはり嬉しいもんだ~

 


絵下山の電波塔が見えた~

 


結構広い公園で散策している人達の姿もチラホラ!! 海も見えて来て~

 


金輪島の造船所が目の前~


週末に山友たちと花見をする黄金山も見えて~


これから登ろうとしている森山も目の前~

 

 

 
駐車場のある鯛尾という地域に下って来て森山登山口を探しながら進んだ~ 続きます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真田ヶ岳(しんたがだけ)登山行~

2022-03-29 08:39:44 | 日記

3月もあと3日で終わりになった。春分の日に山口県の真田ヶ岳へ登った記録をまだ
綴って無かった。時々一緒する若い山友達とのグルメ+温泉付き登山行です(*'▽')

山口市と徳地町の境界上にそびえる山・真田ヶ岳(しんたがだけ)という山へ登った。
昼時に山頂着予定なので行動食程度食して下山後に道の駅・仁保の里にて昼食して
宮野温泉で入浴~スポーツ用品店モンベルに隣接するカフェハーバーテラスに寄って
スイーツを頂くという計画をたててくれたのです 私は喜んで付いて行くのみ~

 
駐車地に広島ナンバーの車が一台止まってていた。マイナーな山なのに広島から2組も

 
林道を暫く歩いて森に入ると手摺り付きのきれいな階段道が続いてここ登山道??
稜線に出ると展望岩と頂上への分岐になり先に山頂へ進んだ。ここからは急騰道

 
真田ヶ岳(620.7m)山頂到着~ 先着の家族らしい登山者が三角点の周りで昼食されて
いたので我々は隅にて簡単な昼食開始。パン作りに凝っている山友から生クリームの
苺サンドを頂いて自分の🍙食べたら満腹で道の駅では控えめの昼食となった。果物
サンドなるもの初めて食べたが美味しくて認識変えた甘いスイーツサンドでした!!

 


下山途中の展望岩より~


分岐から反対側に登って行った所の展望岩でくつろいだ後下山にかかった~


見下ろすと少し怖いけど真田ヶ岳に登って面白かったと思えた場所でした!!
下山後の道の駅仁保の里は休日とあって混んでいた。宮野温泉は何と入浴代
100円・ビックリ 良いお湯でしたよ。山口県は金持ち県だと実感しました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩・多彩なパンジーの花~

2022-03-27 13:18:18 | 日記

住宅地を散歩していると玄関前や庭先の鉢植えには大概パンジーの花が咲いている
そして色のカラフルさには驚くばかり!(^^)! 目を楽しませてくれる可憐な花です~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩・土手の桜は開花してるかな~

2022-03-26 15:09:19 | 日記

登山日が雨予報で中止になった。降る前に少し歩いておこうと思い開花状況を見に桜土手
まで散歩に出かけた。いつものように家々の花を愛でながら歩くので遅々として進まない!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


桜土手のソメイヨシノはまだまだ蕾が多い~

 

 

 

 


古樹も頑張っている~  満開になるのはもう少し( ^ω^)・・・  

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする