タナタカさんの山と絵便り

趣味の山登りと水彩画を中心に日々のつれづれをお便りします

牛田山・やぶこぎコース №3

2017-02-19 13:25:06 | 日記

牛田山山頂での昼食後、縦走路を引き返し赤いテープの所までもどり
初めての山道に入って行きました。 何処に下って行くかワクワク 
山友は私が牛田育ちで土地勘があるので、変な所に下りても何とかなると
思っていたようでした ~

このテープの所

 

山道らしくないヤブ道だったが青いテープが出てきたのでホッとして進む~

 

木の名前を書いた布をピンで留めたのが次々出てきてこれを頼りに下った~

 

所々わからない所もあったが、ちゃんとしたテープが出てきて前進~

おもしろいカズラが絡み付いた木が多くて冬の山らしい~

広い湿地が出てきてびっくり!!乾いた所を捜して抜けて行った~

この木には可愛い名前が付いていた~

この湿地帯は以前、何かあったような痕跡が~

湿地帯を抜けてこの大木のテープの所へ上がって進んで行くと木の間に舗装道らしきが見えて
きたので、そこを目指して這い上がった~

道路にこんな立て札があり、女学院大学の敷地らしいことがわかった~

少し行くと赤いテープがあり、ここから山道に入って行くのがわかった~

川が出てきて後で考えてみると私が子供の頃よく遊んだ小川(二又川)の源流ではないかな~
子供の頃の小川は童謡に歌われているような素敵な所で桜並木と小川のせせらぎの中で
よく遊んだものです。今は川沿いにマンションが建ち並び川もコンクリートで塞がれ
昔の面影はぜんぜんなしで~す

車道を上がって行くと~

こんな札が・立入り禁止とあったがグランドの方へ行ってみた~
 

この階段を上がってみると~

ものすごく広いグランド。行く山道の中腹で見えたグランドだと思う。牛田山が低く見える~

端先まで行ってみたが、フェンスが高くて眺望は望めなかった。余り使われていないようだ~

女学院大学構内の道を通って下って行く~

 

女学院大学正門~ 私たちが下りて来た登山道は女学院大学敷地内に通じる所でした
登り始めた所より少し上で、まあ同じ方角に下って来たということで 簡単に実家に帰り着いたのでした。
牛田山麓の別の魅力を見つけ楽しい山行となりました(*^。^*)

案内板に茶磨山(牛田山)とありました!! 又"えっ"と思ったのでした  

終わります。 旅に出るのでしばらくUP休みます~

 

 

 

 

 


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛田山登山・やぶこぎコース №2

2017-02-19 10:54:44 | 日記

蓮照寺裏の登山口からいよいよ登山開始します。
いきなり急騰のシダ道ですが、登山道は何となくわかります~ 

 

テープも所々あり整備して下さる登山者の方がいるのでしょう~

ずっと急騰よ~

 

視界が開けた所から二葉山がよく見えます~

市街地も~

 

牛田山山頂あたりに目を向けると中腹に広いグランドが見える。早稲田小のグランドかなと
思っていたけど、帰りのコースでどこのグランドか解りました!!

私が何処に下りるか疑問に思っていた青いテープが出てきたよ~
最初はシダが深いので躊躇したけど思い切って進むと登山道らしき道が続いていたので
どんどん下って蓮照寺の裏に着いたのでした!!

 

そして尾長山から牛田山へ下る道に出る。尾長山はすぐそこなので寄って一息つく~

 

尾長山からの眺望は市内一望できて素晴らしい。眺望を楽しんで牛田山に進む~

縦走路から牛田山が見えてからもどんどん進み~

途中、縦走路の左側に赤いテープのついた道があり以前から何処へ下りるのか思っていたので
帰りはここを通りたいと山友に申し出ると面白そーとすぐ決まりました~

戸坂南口への標識の所も通り過ぎて山頂へ向かう~

牛田山に到着・三角点

 

牛田山からの眺望も瀬戸の島々を見渡せて素敵です。昼食休憩をとっていると
天気が良いのでたくさんの登山者が次々到着。ラジオ体操する人もいました(*^。^*)

          続きます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛田山登山・やぶこぎコース? №1

2017-02-18 16:30:42 | 日記

足首の痛みもなくなったのでロングコースは無理なので、歩き慣れた牛田山へ
山友と二人で登山。地図とか案内図に載ってないコースを歩きました~ 

牛田東3丁目の団地の中腹にある蓮照寺・裏側から登ります。以前牛田東口から登り
シダの間から青いテープが見えていて、どこに下りるか気になり下りたことがあり
そこが蓮照寺の裏側だったのです。以来自宅から最短距離なのでここから一人でよく
登っています。今回は山友を案内します。 

 蓮照寺入口あたり

 

満開の紅梅に釣られお寺の中へ~

寺の裏手にも建物が~

 

そしてここを通り過ぎ、山の方に向って行くと又建物あります~

 

 

 

 

 

 

ネパールの寺院で見た旗など架かってあり、面白いのでしばし寺見学です。一人だと
人の気配のないことが多いので、ゆっくり寺参りなどしないけど二人なので 登山の
安全祈願も兼ねて、裏側などにも廻って散策。そして寺を過ぎて少し山の方に向う~ 

暗くてわかり難いですが、ブロックで作ってある小さな階段が登山口です。
登山口はうす暗いし猪さんが掘りまくっていますが、すぐにシダ道の登山道になるよ~ 

 続きます 

 

 

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縮景園・散策

2017-02-16 10:48:20 | 日記

清水南山(平山郁夫画伯の叔父・彫金家)展を県立美術館に見にいきました。美術館の3階ロビー
から縮景園の梅林のピンクがちらほら見えたので散策することに・・・
もう10日前になりますので3分咲きくらいでした。それでもよく開いている梅もあり充分梅見
しました。あれから暖かい日もあったので梅はだいぶ咲いていることでしょう~

 

 

 

 

 

 

一本の木にピンクと白の花~

梅見を終え寒かったけど、庭園をさーと散策。久しぶりです~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

広島市内中心地にありながら静かなたたずまいの素敵な日本庭園!!
暖かくなったらゆっくり散策したいです。桜もツツジの花もいっぱい咲きます~

県立美術館の前に建つ高層ビルの1階・レストランのガラス 三角アートで~す。
私の絵画教室で絵のモデルを時々してくれる若者の作品です。現代アート作家でもあるのです。
美術館の帰りに見て来ました。外から見れるので通りかかったら見てね(*^。^*) 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉橋・岳浦山登山行 №3

2017-02-09 10:38:01 | 日記

いよいよ岩場コースに下山です~

 

 

 

ロープでまず降りなくてはいけない~

仲間達の下降の様子~

 

岩と岩の間にサンキライの実がびっしり!!この山はサンキライが多くて楽しい~

 

大岩の下にやってきた~

 

大岩の反対側も岩がびっしり。女性陣はこちらの岩に挑戦してぐるりと回って登山道に出た~

仲間の男性が軽々と大岩に登った!!私も試みたがロープの不具合でうまく登れず断念~

かっこ良いなあ。天気も晴れてきて素晴らしい眺望だったことでしょう~

大岩から降りてくるのをズームUP!! スリルあるなあ~ 前に見える島は大黒神島。

 

 

午後から晴天になり海が美しい~

 

 

山頂あたりも青空にくっきりと浮かんで低山ながら素敵な山容~

上がる時は気が付かなかった標識が登山口にあった~ 下山15:05

 

帰りに第二音戸大橋の展望所にてトイレ休憩と材料などの精算をして帰途につく~

 

 

 

交通アクセスの悪い島の山なので車を出して運転して下さる仲間に感謝です~

タナタカさんちょっと足首痛めたのでしばらく登山休憩します。たいしたことないので
3週間くらいで復活できると思います  

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする