気ままに三百六十五日

気ままな三百六十五日趣味に没頭したいけれど?

旅の前

2007-07-25 | Weblog

 

 昨日とは大違い
 雲の多い空、でも時折さす日差しはまぎれもなく夏のひざし

 暑いです
 明日から6日間旅行なので畑の手入れに精を出してきました。
 市民農園ですから、周りのかたの御迷惑にならないよう通路や堺の草取りを

 そして、枝豆も帰ってくる頃には立派な大豆になってしまいますから
 おいしいうちに友人に食べて頂こうと抜いてきました。
 
 なりものも少し小さいものまで収穫して
  
 最後に病気にならないよう元気で育てと30倍の酢を散布して今日の
 農作業は終わりです。
 
 汗をたっぷりかいてきました

 明日から中国
 九寨溝、黄龍に行ってきます。

 長年の念願かなっての旅です
 
 高山病がちょっと心配

 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空

2007-07-24 | Weblog

 
 
 

  

 この青空
 なんて久しぶりなんでしょう

 きれいな青空に感激のこれまた久し振りの朝の散歩でした

 

 蜘蛛の巣さえもこんなに朝日に輝いて
 奇麗でした

 

 

 蝶も今日は気持ち良く飛びまわれますね
 みんな朝日に輝いていました


 洗濯どっさり
 布団干して
 スニーカー洗って

 暑くなりましたが
 久々の青空

 やっぱり青空気持ち良いですね
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貴婦人

2007-07-23 | とちぎ

 

 昨日の続き
 
 日光有料道路宇都宮ー日光450円
 以前の半額になりました
 で、この頃よく利用します

 どんよりとした空模様でしたが出かけました

 

 小田代の一番人気
 と言うか
 看板
 カメラマンの注目の的
 小田代の真ん中にすっくとたつ姿はやはり
 気品があります

 

 
 この木のこぶ
 私はくまさんと名をつけています
 なんとなくクマさんの顔にみえませんか?
 私だけの思い込み

 
 こちらは、猪
 ひそかに私だけなまえをつけて
 楽しんでいるだけですが・・・
 いつも通るコースにありますので
 いつも同じ顔で、姿で迎えてくれます。

 
 ウバユリ
 花はまだですがこんなに大きくなっていました

 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光 小田代の花

2007-07-22 | とちぎ
 

 
 ミヤマオダマキがまだ咲いていました

 
 このホザキシモツケの花が見たくて小田代に行ってきました
 咲き始めたところでした。
 まだしばらく楽しめそうです。
 
 

 

 

 ハクサンフウロ
 かわいい花です

 

 ハクサンチドリかなと思ったんですがちがいますか?
 教えてください

 
 コオニユリ

 
 黄ツリフネ草
 ほんとうに黄色がきれいなはなですね!

 
 カラマツソウ

 
 あやめもまだ咲いていました

 
 あざみも咲き始めたところです
 8月初めころまでたのしめそうです。

 
 イブキトラノオ

 
鬼シモツケ 

 写真UPおおすぎましたか?
 つい欲張って今日撮ってきた写真いっきにUPしました
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

養子に行ったサボテンが・・・

2007-07-21 | Weblog
 

 いつになったら青空が見られるのでしょう
 もうかなりうんざりです。

 今日は、新潟でも雨が降っているとニュースで報じられていましたが
 二次災害が起きませんように
 そして早く雨がやみますように祈ります

 こんな鬱々とした日に、
 なんと嬉しい思いがけない便りが届きました。

 

 以前差し上げたサボテン、

 こんなに早く花をつけてくれるとは
 思ってなかったので感動しましたと絵葉書にして届きました

 横須賀の地で頑張って咲いてくれました
 そして大事に育てられていたんだとこちらも感激しました。

 私も
 ありがとう
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイアモックス

2007-07-18 | Weblog

 

 相変わらずの曇り空
 
 昨日、総合病院の脳外科に行ってきました

 高山病予防に効果があるとのことで

 ダイアモックスと言う薬を処方してもらうために行ったのですが

 脳外科の待合室の椅子にすわって名前を呼ばれるのを待っていると

 なんとなく罪悪感に襲われて椅子のすわりごこちが良くなかった

 ここでまっている方たちはどこか脳に心配なことを抱えて

 診察を受けに来ているわけですから、とても不安な心で座って

 居られるんだろうなと思うと遊びのために薬の処方をしてもらいに来てい

 る自分がとても場違いな気がして

 ここにいる人達が私の目的を知ったら、患者さん達に叱られそうで

 だんだん小さくなって座っていました

 だって、この薬処方してもらえる病院がここの脳外科だけなんだから

 医者の処方箋がなくてはもらえない薬なんだから

 と心の中で言い訳しながら待っていました。

 小さくなってやっとダイアモックスいただいてきました。

 でも

 この薬は高山病の特効薬でもなんでもありませんよ

 高山病予防に効果があると言うだけですからね。

 あくまでも無理しないこと

 ゆっくり登ること

 あくまで自己責任ですよ

 私は、あなたの体の保証は出来ませんよと

 くぎを刺されて帰って来ました

 フウー
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫なれば

2007-07-17 | Weblog

 

 台風一過でも梅雨前線が動かないらしい
 半日ほどみえた青空もまたどんよりとした曇り空になり
 洗濯も乾かないし・・・

 でもこんなこと愚痴ってはいられない
 地震被災地の方の事を思えば、曇り空なんて大したことじゃない

 本当にお気の毒です
 突然災禍にみまわれるんですから

 余震もまだまだ続いているようですし
 
 一日も早く日常の日々が戻りますようお祈りします

  
 この三連休
 娘が2歳の孫を連れてやってきた

 この孫に引っ張り回されていました

 みーばあ おいで
 と小さい手で手まねきされるとついつい
 な~にと腰をあげる

 普段は相当重いはずの腰がどう言う訳かヒョイと動く

 みーばあこっち おいで
 
 そのたび はい、はいと孫のあとをついて歩く
 
 全く忠実な家来の三日間でした
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せの香り

2007-07-13 | Weblog

 
 
 
 今日も曇り空
 もう何日このどんよりとした空模様の日が続いていることか

 太陽のひかりが恋しい

 そんな中
 このカサブランカの香りだけがこの鬱陶しさを払ってくれます

 

 朝、一番の香りです
 新聞を取りに玄関を出るとカサブランカのこの香りが
 ふんわりと私を包んでくれます
 ほんのひと時の幸せです

 朝の時間
 ゆっくり香りの中にとどまっていることはできませんので

 

 

 我が家のゆりの保護者も出勤前のほんのひと時
 おお良く咲いたと花を愛でてでかけます。

 花が咲いた時だけの保護者です

 
 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合歓

2007-07-12 | 草木染め

 

 

 草木染め教室
 今日は、合歓の木です
 あのなんとも繊細で優しいピンクの花を咲かせる合歓の木です

 枝葉を煮だして綿糸と洗い晒しの白いTシャツを染めました

 

 

 古いTシャツも染めることで、思いがけないものに生まれ変わります
 気に行ったできに仕上がった時は、とても感激です。

 今日は、どちらもうまくいきました。
 
 満足のできです 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人形

2007-07-11 | 人形

 
 
 このところ毎日晴れ間もなく鬱陶しいことです

 今日は朝から雨だし
 畑にも行けません

 人形作りでもしましょうか

 人形遊びでしょうか

 

 頭と胴体をくっつけました
 こんな感じの人形です

 お月さまを見上げた女の子です

 これで布を着せていきます
 
 でもこれでいつ仕上がるかが問題です
 出来上がったらします

 
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする