気ままに三百六十五日

気ままな三百六十五日趣味に没頭したいけれど?

頑張っています。がんばります。

2009-08-30 | 菜園、ガーデニング

朝は、かなりよい天気
予報違うじゃん~
でも違いませんでした。
だんだん曇ってきて、夕方から雨になりました。

畑には恵みの雨です。


我が農園

まだ、夏野菜たちが頑張っています



さやいんげん
この通りもうボロボロです

でも、いまだ衰えることなく毎日収穫できるんです
新し蔓を伸ばして花を咲かせています。


このとうり頑張り屋さんの豆なんです。



アマガエル君も、畑の番人頑張っています
水たまりなんかないのに大丈夫なんでしょうか?



元気なのはオクラです。
バリバリの元気です



こちらも元気
モロヘイヤ、
もう、毎日お世話になっています
葉物がない夏場、
夏の食卓にありがたい野菜です



しかく豆
今年はずいぶん遅い種まきでしたが、この豆は遅く蒔くほうが良いらしい
とても豆の成りが良いです
今なり始めたばかりです





茄子
今年は、病気です。



このように葉が枯れるんです。
農薬を使わないとだめなんでしょうね
それでも、がんばって実をつけています




きゅうり
3代目です
2代目は、長雨と急な照りと暑さのせいか、すぐしおれてしまいました。
2代目の花が咲き始めたころ、3代目の種をまきました。
2代目がしおれたころはまだ、ひょろひょろの頼りない姿でしたが、
今すっかり頼もしい若者に成長しました。
どうです!
このみずみずしさ

頑張ってよ~
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品展

2009-08-29 | 草木染め

夏の間、雨ばかりでわりと涼しい日が多かったような

その埋め合わせなのか、このところの暑さ

いったん涼しい日々が続いて後の暑さは一段と暑く感じます。



一か月も前のことですが、作品展の様子を・・・



















皆さん、作品が無い、無いと言いながらふたを開けたら

結構な数集まったんですよ!

お客様も大勢来てくださり、盛況でした。


遅ればせながらありがとうございました。



作品展に、ようよう間に合った私のブラウス
この方が欲しいとおっしゃって、お召しになったらすごくお似合いでしたので
うれしくなってお譲りしました。


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと復活

2009-08-28 | バック、リフォーム、織り

パソコンなしの生活、ひと月余り

朝夕、めっきり涼しくなりました

つくつく法師ゼミが鳴いています

夏は、すでに終わりですね~


今日は、澄み切った青空、日差しが強く日中暑くなりました。

でもどこか暑さが違います

季節の移ろいを感じます




長くご無沙汰のブログです

何から書きましょう~



今日は、私の作品発表にいたします




藍染の布と藍染の糸とカモミールで染めた糸で織った布(マフラーに織りましたが、不評?)
バックにしてみました

肩にかけて、何でもポイポイと入ります~




これは裂織です
縦21×横20×7cm

私のお得意トートバック
このくらいの大きさがやっぱり好きです~



裏布にラック染(貝殻虫の分泌物、食品添加物にも使われるんだそうです)の布を使いました




17×22センチのポシェット
細い革ひもを三編みにして紐にしました

絞り染めのとき当て布に使った布のリホームです
布も糸も藍染です

バックの中は入れ口が二つになっています



ちょっとわかりずらい?かな~






25×25×10センチ

ちょっと大きめバックです

藍、梅、ヨモギで染めた糸を使っています




裏布、同じくラックで染めた布です
巾着のようにきゅっと締められるようにつけてみました

中にポケットもつけましたよ~

持ち手がちょっと細いんですが・・
長めの持ち手で、肩にかけても良い感じ


パソコンのない日々、こんなバック作っていました


これからも皆様、どうぞよろしく
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする