気ままに三百六十五日

気ままな三百六十五日趣味に没頭したいけれど?

お休みします

2019-10-19 | Weblog

大雨になる所もあるようですね

台風19号の爪痕も言えないうちに追い打ちをかけるような雨情報

心配です

こちらは今にも降りそうな曇り空です

10月いっぱいブログお休みします

来月又宜しくお願いします

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PayPay 

2019-10-16 | Weblog

晴れたり曇ったり

今朝は寒かったです

カーペットの電源入れてしまいました

エアコンも点けたくなったくらいでした

台風19号の被災地もすぐ寒さがやって来ますね

一日も早い復旧をいのります

 

PayPay フ~ンでしたが~

ご近所のお若いご夫婦とお茶飲み話にPayPay の話題が出て

やっぱりお得ですよと~

近くのスーパーでも使えるし~

で、私もと

アプリは入れていました

チャージをしていませんでした

銀行口座を登録するのはちょっととためらわれて~

セブンイレブンで使うだけチャージすれば良いのよ

1000円からチャージできるからと教わって

ちょっと使ってみました

スーパーで902円のお買い物

PayPay で支払い

13円の残高付与(2%付与)

野菜を買いに行く野菜村で

828円お買い物

82円の残高付与(10%)

アラ、やっぱりお得じゃないの~

と、現金主義改めPayPay 主義に・・・

せっかく作ったコインケースいらなくなっちゃいましたね~

なんだか買い物するたびにお得感を楽しんでいます~(単細胞)

 

ノアザミがかわいい

散歩で出会った花です

我が家のシュウメイギク

ちょっと倒れていますが、今満開ですね~

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山文化工房活動日

2019-10-14 | 里山工房

朝から曇り空

川が氾濫してる地方にも雨が降っているようです

せめて雨は降らないでほしいですね

里山文化工房の活動日

本当は昨日でしたが、台風の関係で一日延期

畑のかたずけをしなくては~

藍の花が咲いています

来年の種用に少し残して抜きます

藍を抜きました

綿は折れてしまいました

待望の落花生

結構実がたくさんついていましたよ

実をちぎってもちかえり

茹でました

オオマサリです

豆が大きい

美味しかったですよ~

午後は糸の糊付けの勉強です

片栗粉の糊を作ります

漉し布で漉して

糸に糊付けします

糊液に糸を浸して良く押しで糸の中に糊をなじませ

絞ります

これで干す

縦糸として使います

綿の実で

リース作り

これで乾燥すると自然に綿がはじけて素敵なリースになりますよ

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過

2019-10-13 | Weblog

真っ青に澄み切った秋の空が広がっています

風が少し有りますが、大した風でもありません

昨夜は我が家も緊急避難メールが次々届いて落ち着かない感じでした

幸い我が家は川からは遠いし少し高台になっていますので心配なかったんですが

宇都宮も田川が決壊し被害を受けた方が有ります

今回の台風

広範囲に被害が出ましたね

自然の猛威の前ではもう、じっと耐えるしかないですね

大変な被害にあわれた方たちには心からお見舞い申し上げます

みーばあ菜園

まあまあ無事でした

インゲンボロボロですが~

ほうれん草はだいじょうぶのようです

ブロッコリーはちょっと横になっていましたので起こしておきました

3株になってしまった白菜です

大丈夫ですね

キャベツ育ってきました

ヤーコン、ハヤトウリ、サトイモの団体さん

倒れたり入り乱れています

手が付けられないからこのままです

大根一本抜いてみました

可愛い大根

でも、おろし大根にはなりますね~

みーばあ菜園

おおむね無事でした

コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横断歩道で止まってくれない車・・・

2019-10-11 | Weblog

どんよりの曇り空

台風が刻々迫ってきている

嵐の前の静けさと言いますが今は本当に静かです

最大級の台風がやって来る

明日の深夜になるようですが~

どうなるのか

 

信号機のない横断歩道で一時停止率 栃木県0.9%が

昨年の栃木県の成績です

不名誉なワーストワンと言うことになりました

 

こんなランク何処でつけてるんだろうと思っていましたが

日本自動車連盟(JAF)で統計取っていたんですね

今年も8月15日から29日まで47都道府県で午前10時から16時まで

1県で2か所ずつJAFの職員が横断を試みて調査したそうです

今年の全国平均は17.1%

で、問題の栃木県

今年はいろいろ頑張って13.2%

29位になりました

最高は長野県68.6%だったそうです

最低は三重県3.4%だったそうです

栃木県頑張りましたがまだ全国平均にもとどいていませんね~

もっと頑張らなくちゃです

 

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩コースで

2019-10-07 | Weblog

予報は曇りのち雨でしたが、朝から青空でした

午後だんだん曇って来ましたが~

夜は雨かも~

今日の散歩はいつものコースとは全然違うところに~

大きい木がこんもりと茂っていた所なんですが、ちょっと前から木を切って

なんだか工事が始まっていました

多分ここも宅地になるんだろうなとは思っていましたが、

ちょっと覗きに行きました(物好きね)

ここはまだ整地してないところです

こんな大きい切株ですよ

整地されたところでは工事が始まっていますね~

又家が建つんでしょう

周りではどんどん森や林や畑が無くなっています

そして新しい家が建っています

大体我が家も30年前は森でした

広く開発されて今はすっかり宅地に変わってしまいましたから

昔の面影は有りません

でも、隣接する古い方の団地は空き家が結構あります

どんどん新しい家が建っていますが、空き家もふえていますね

なんだかもったいない気がしますが~

我が家だって私たちがいなくなったら空き家になるかもしれませんしね

セイタカアワダチソウが咲き始めました

花粉症の元凶とぬれぎぬ着せられて嫌われていますが~

私は結構好きです

きれいですよね

只増えすぎるのが玉に瑕でしょうか

キチョウやツマグロヒョウモンが沢山飛び回っていました

活躍できる期間もあまり長くないですよね

すぐ寒くなりますから

残り時間を惜しんで忙しく飛び回っているんでしょうか

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなもの

2019-10-04 | バック、リフォーム、織り

台風の影響

やっと雨が少し降りました

午後は少し晴れ間も~

暑い~

今日も畑、そして遠回りで帰る~

帰りの途中でスーパーによって牛乳を買いました

コインケースに1000円ちょっと入っています

牛乳だけのつもりが~

ちょこちょことかごに入れてしまいました

清算する段になって初めて気が付きました

あああああ~、1000円くらいしかないのに~

コインケースのぞいたら千円札のほかに100円玉が3個50円玉が1個あと10円玉と1円玉が何枚か~

籠の中ざっと暗算

ウ~ン、何とか足りそうだ

で、ピー、ピーとあの無人のレジでね

1049円でした

危ない危ない

スーパーに入るまでは1000円しかないのわかっていたのにスーパーの籠もって歩き出したらもう忘れてる

認知症かな~

 

昨日散歩のときに拾ってきたドングリの帽子

頭に穴をあけて紐を通して

こんなもの作りました

さてこれをどうしましょう

ストラップ?ブローチ?

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みーばあ菜園です

2019-10-03 | 菜園、ガーデニング

朝は晴れでしたが~だんだん曇って来ました

台風の影響ですね

高知県の方では大変な雨が降ったんですね

あっと言う間に水が出て・・・

こわいですよね~

みーばあ菜園

今は毎日インゲンの収穫に行くだけです

ほかに作業は有りませんから歩いて行きます

帰りは遠回りして帰って5000歩になるようにしています∻

今一番盛り

柔らかいインゲンが美味しいです

この豆を収穫に毎日歩いて行っています

ほうれん草

未だ発芽したばかり

収穫出来るのはまだまだ先ですね~

今の頼りはこの小松菜なんですが~

虫にかじられて~

大根未だ親指大くらいです~

キャベツ

虫にかじられながらも頑張って育っています

老眼で必死に虫探しするんですが~

見えません

白菜も同じ

虫探ししますが一向に虫の姿が見えません

でもかじってるのよね~

ブロッコリー

こっちは少々虫にかじられてもOK

虫もかじるのこっちだけにしてくれればよいのに~

ヤツガシラ、サトイモ、ヤーコン、ハヤトウリのごっちゃの集団

そして赤とんぼ

モデルになってあげる~

と目の前に来て止まりました

赤とんぼ、すっかり赤くなりましたね~

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い花

2019-10-02 | Weblog

快晴

今日も暑い

午後はエアコンつけました

午前中は歩いてきましたよ

遠回りして畑まで5957歩

畑のハヤトウリ

こんなかわいいのがなり始めました

沢山花咲いています

 

昨日の白い花

ユーパトリウム・チョコレートと言う名らしい

北アメリカ原産との事

どこかのお庭から逃げ出してきたんでしょうか

丈夫な多年草

銅葉フジバカマともいわれるそうです

初めて見る花です

真っ白できれいだなと惹かれました

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天高く馬肥ゆる秋は困るのです

2019-10-01 | Weblog

快晴

そして暑い

又夏日が戻って来た

台風がつれてきたんですね~

この暑さ

 

私、夏痩せを知りません

暑いのを理由に、毎日部屋に引きこもりでした

2キロ増量です

天高く馬肥ゆる秋を迎え、このまま突っ走ると大変なことになります

丸々と良く太った豚なら価値があるかもですが~

私は困ります

涼しくなってようやく少し散歩しなくては~と思い(重い)おしりを揚げました

スーパーの買い物に歩いて行く・・・

生憎スーパー近いのです

往復でも2500歩くらい

歩かないより良いですけどね

今日は畑まで歩いて行きました

その足を少し伸ばして~

久しぶりの遊歩道

お昼前の時間、人通りは少ない

早朝とか皆さんが散歩される時間は結構人通り多いんですよ

ヤマブドウ発見

沢山なっていました

一粒つまんでみました

酸っぱかった~

アオツヅラ

きれいな実ですね~

未だ色づかない実も

花は無いかな~

と探したら有りました

私のカメラでいっぱいいっぱいのズームです

少しボケ写真ですが~

私花を見たのは初めてなんです

こんな小さい花だったんですね~

真っ白いきれいな花

小さい花の集まりのようです

精いっぱいのズームでもこの程度にしか撮れませんでした

手に取って良く観察したかったんですが、手が届かない

何と言う名の花なんでしょう

気になります

今日は久しぶりに散歩したぞ~と言う気持ちになれました

6785歩

明日も頑張ろう~

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする