気ままに三百六十五日

気ままな三百六十五日趣味に没頭したいけれど?

ヤーコンで

2007-11-30 | 料理

今日は晴れるらしい
まだ、雲が多い


ヤーコンの酢の物
ヤーコン、きゅうり、人参、ゆず少々で酢の物にしました。
ヤーコンは、酢水にさらします
時間がたつとヤーコン独特のにおいが出て、少し苦味も感じられるようになるから
作ってすぐ食べたほうが良いみたいです。


ヤーコンの炒め物
ジャガイモ、ヤーコンは千切りにしてヤーコンは酢水に浸ける
ジャガイモから炒めて、ヤーコンはさっと火を通す程度
彩りにターサイを入れました。
味付けは、塩,胡椒だけです。
ヤーコンの甘みがあって美味しいですよ



ヤーコンの皮を煮出して染めてみようと思います。
またしますね


こちらも応援よろしくお願いいたします
日記@BlogRanking


コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はて?

2007-11-28 | 人形


今日は、曇天でも昨日よりは、時々日が差したりして暖かい

人形展の日程が来年4月23日から29日までと決まりました。

ちょっと本腰入れて作らなくては・・

今まだこんな状態の人形が一体だけ



どんな人形になるのかも解りかねますよね

自分でも、どんな風にしようかと考え中ですから・・

はてさて、どんな人形がお目見えいたしますか

乞う、ご期待

って所でしょうか

この他に、後二、三体はつくらなくては・・・

もう少しまじめにやろうと気を引き締めて

出して、眺めているだけ

作業が全然進みません。

こうしてパソコンのまえに座っているんですから・・



こちらも応援よろしくお願いいたします
日記@BlogRanking



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老舗

2007-11-27 | とちぎ


金谷ホテルのもみじ

明治6年創業のホテル
皇族の方がたがお泊りになるホテル







ちょっと立ち寄ってコーヒー・・・


お昼に
日本料理高井家
http://www.nikko-takaiya.jp/heya7.html

で湯葉懐石をいただいてきました

創業200年の老舗割烹

大変おいしいお料理でした。

写真に撮るのをすっかり忘れて、ただただ美味しい美味しい

と感激して食してしまいました。

写真に撮っておけばよかったと今後悔しています。


ホームページから写真をお借りしてちょっとだけご紹介










こちらも応援よろしくお願いいたします


日記@BlogRanking




コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一泊の旅

2007-11-26 | Weblog


娘夫婦、嫁ぎ先の両親と私共夫婦6.5人で那須八幡温泉で一泊のドライブ

をしました。



那須は、雪が水曜日、木曜日と降ったので、スタットレスタイヤで来て下さいとの

ことでしたので、我が家のワゴン車に乗り換えてもらって皆で一台の車で

出かけました。



孫は、大喜び、お昼寝は忘れてしまいました。


途中、時間調整

塩原の大つり橋に立ち寄って

ウルトラマンの歌など歌いながら歩く2歳児に大人がびっくり、

すれ違ったおばちゃんに怖くないの

と聞かれ、怖くないよ気持ち良い

だそうです


最後のもみじですね。
霜で、葉も傷でいます


お天気がよく、暖かでしたから、

本当にスタットレスタイヤでなくちゃ駄目なの?

て感じでしたが、那須の山に入ったとたん路肩に雪が白く見え出しました


茶臼岳です


ホテルの庭に残った雪で大はしゃぎの雪投げ合戦

雪の塊を両手に持って

ばあばやみーばあ、パパに 

投げつけては、喜んでいました。

自分に投げられると、いちいち両手を広げて

片足上げて、オットットー

と言う感じでたおれるまねをします。

楽しくて、もっとやるとなかに入らないのには大弱り

孫と皆で過ごした一日でした



こちらも応援よろしくお願いいたします
日記@BlogRanking



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007-11-23 | Weblog


よく晴れて、穏やかそうな天気

でも、寒い


今朝、の空です


全くの冬支度で散歩に行きました

手袋していても指先がじんじん痛くなりました


日光の山山も真っ白
雪がずいぶん降ったようです

田も、畑も霜で真っ白




のいばらの葉も真っ白


草木染で思いもかけない良い色に染めてくれた月見草も霜に覆われて
でもがんばっています。
来年、また、良い色をくださいね


春、若草色に染めてくれる蓬
今朝は、寒そう、
また、来年もよろしくね


こちらも応援よろしくお願いします
日記@BlogRanking



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日24時間?

2007-11-21 | 菜園、ガーデニング


朝、とうとうファンヒーターのお世話になるようになってきました。

今日は日中は暖かくなりましたが、

寒くなると、エンジンのかかりが悪くて・・
(車じゃなくて私の)

夫の弁当を作るため朝5時には必ず起きますが・・

彼がアルバイトに出かけた後、が問題

寒さと比例して動きも鈍くなる

えっ~  もうお昼

日が傾いてきてあらら


今日も一日おわっちゃった~


本当に一日24時間あるのかしら

この時期20時間くらいしかないのでは?

と思ってしまう怠け者

何もしないうちに日が暮れるんです


ヤーコンも10株ほどをやっと全部掘りました。

今日の仕事、これだけです

スーパーうろうろして一日終わりです

さて、今日の夕飯何にしよう



こちらも応援よろしくお願いします
日記@BlogRanking



コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も咲けませんでした

2007-11-19 | 菜園、ガーデニング


さむ~い一日

三日ぶりに畑に行きました。

すっかり、様変わり

ヤーコン、葉が霜で枯れてしまいました。

ウィンターコスモスも食用菊も、ミニトマトも皆ダラ~ンと落ちぶれ果てていました。



ヤーコンの花、わずかに一輪咲いていました
なんて可愛そうな
一輪だけ寒そうに咲いていましたのでご紹介します


今年は暖かだったので、花も見られそうだな~と

思っていましたが、やっぱり駄目でした。

毎年、もう少しのところで霜にやられて花

見られません。

6年くらい作っていますが、しっかり花が咲いたのは一回だけ

幻の花です。



こちらも応援よろしくお願いします
日記@BlogRanking


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化祭

2007-11-17 | 草木染め
草木染作品集















サークルの皆さんの力作です
ご覧頂ありがとうございました


こちらも応援よろしくお願いいたします
日記@BlogRanking


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化祭

2007-11-17 | Weblog

午前は晴れる予報でしたが結局今日は一日曇り
寒くなりました。
しっかり、セーターを着込んで出かけました



植木鉢もこのとうり、部屋の中に入れました。そんなにないつもりが
入れてみると結構あり、まだこのほかにもあるんです。
部屋が狭くなりました

これで、植木鉢の越冬は一安心


昨日午後、文化祭の作品搬入

広い体育館にそれぞれのサークルの人たちが作品展示の準備中




草木染サークルも、作品結構集まりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防寒対策

2007-11-16 | Weblog


今日から寒くなるらしい

いよいよ、植木鉢を家に取り込まなくては・・

其の前に、窓の結露対策

これがおっくうで一日のばしにしていました。

昨日、ようやく重い、重い腰を上げてやりました

窓ガラスを拭いて、結露防止シートをはる。
水張りですから、霧吹きで水吹きかけて抑えるだけ
やることは簡単でした。
便利なものが出来ました。

今朝見たらちゃんとくっいていますし、結露も防げそうです。
これでいけそうです

今度は、植木鉢を運びこまなくちゃ

我が家は二世帯住宅、二階なんです。
庭にある植木鉢運び込むのも結構大変(

そして、私の春から夏の作業場も植木鉢に占領され
ミシンも片隅にしまいました

さあ今日は、植木鉢運ぶぞ~


こちらも応援よろしくお願いします
日記@BlogRanking



コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする