気ままに三百六十五日

気ままな三百六十五日趣味に没頭したいけれど?

冬桜

2008-11-30 | Weblog



久し振りのドライブ

友達夫婦と4人で出かけました

群馬県の藤岡市鬼石



ずっと以前、11月初めごろ、桑畑さんのブログ
で紹介されていましたが、(こちらは城峰峯公園のようですが)

もう、花も終わりかな~と思いながら・・
でもテレビで、まだ12月初めまで見られると言っていたから・・
と少々不安でしたが・・・




咲いていました
花は、ソメイヨシノのような華やかさはありませんが、寒い中懸命に咲くいじらしさがあります



紅葉と桜
不思議な光景




紅葉も見事でした





桜山公園
7千本の冬桜、満開でした







小春日和の昨日は、桜の花見と紅葉と楽しいドライブができました

久々のお出かけ、満喫して帰ってきました


追伸
あまりに綺麗なもみじの落ち葉、
拾わずにはいられません。

帰り際、紅葉の落ち葉、ひろってきました



ランキングに参加しています
応援よろしくお願いします日記@BlogRanking
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マフラー

2008-11-29 | バック、リフォーム、織り

久々の上天気って感じがします

今日は、友達夫婦と4人でドライブに出かけました

風もなく、行楽日和でした


でも、昨日のご報告から


左端、一番細い糸
和紙とシルクの絡み糸、茜で染めました
まん中が毛糸、ガマズミ2番抽出液で染めたいとです
右端は、染めてない糸(毛糸)

でマフラーを織りました


31センチ幅、190センチ丈です
思い通りの織り上がりで満足しています
優しい感じの色合いです

糸で見た感じと織り上がりの感じは違ってきます。
今回は、イメージ通りになって満足

昨日の雨の一日、マフラー制作に没頭しました


ランキングに参加しています
応援よろしくお願いします日記@BlogRanking

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ち葉

2008-11-28 | 草木染め

朝から冷たい雨です
今日は、もうひきこもりですね

でも、10時開店、スーパーだけは行ってきましたよ。
おばあちゃんの眼科の薬を貰って、ついでにスーパーも・・・
今日は、このスーパーのポイント3倍もらえる日です。

この日にまとめてお買い物です


これで用足しは済みました

引きこもりしても大丈夫、


このところ、落ち葉に取りつかれていました

公園に出かけては、落ち葉を拾って

夜は、ぐつぐつ、落ち葉炊き

ガマズミの葉で染めたかったんですが、少ししかありませんでした

桜も、もうほとんど葉を落としてしまいましたし、黒く変色しています
ガマズミも、桜も少ししか拾えませんでしたから、一緒にしました

ガマズミ3対桜1くらいでしょうか




一番液は捨てて


二番液






二番抽出液で染めた糸です
なぜか毛糸の染まりが良くないんですが・・

後から入れたシルクのスカーフ

後から入れましたので、色が残ってなかったんでしょうね
でも、やっぱりシルクは、黄色味が強く出ますね

ガマズミの方が桜より綺麗なピンクに染まります
少し桜の落ち葉も入っていますが、桜はもっとオレンジ色が強く出ました



三番液です


三番抽出液で染めた綿のストール
渋めのピンクに染まりました


ハンカチ、左が2番液、右が三番液です
写真では、色の濃淡でしかわかりませんが右の方がいくらか明るいピンクです

桜の落ち葉ではだんだんオレンジ色になりましたが、
ガマズミの葉は、ピンクです


すっかり落ち葉に取りつかれてしまいました。

もっと早く、落ち葉に注目すれば良かったな~と

来年ですね~
もう、紅葉も霜にあたり色が悪くなってしまいました
来秋の楽しみといたします



ランキングに参加しています
応援よろしくお願いします日記@BlogRanking



コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅草

2008-11-26 | Weblog

今日は、文句なしの晴天になるらしいです
忙しくなりそうです


三連休、娘と三歳クンが来ていましたので、ブログ更新できませんでした


22日のことです
埼玉県にいる友達ですが、
書道教室をやっています

その教室の書道展をするからと連絡を貰いました
もう、10年以上会っていませんでした


久し振りの再会です
もう一人の友人と二人で、出かけました


書道展は、素晴らしいものでした

彼女の精進がしのばれました。
そしてまだ、教える傍ら、月に一度勉強に書道大学に通っているとのこと

彼女に逢う度、もっと頑張らなくては・・といつも思うのですが
今回も、まだまだしっかりしなければと・・思いました

向上心、
何事もやるからには極めなければ、が彼女のモットーです


彼女の小さい体のどこにそんなエネルギーがあるんでしょう

にこにこと、朗らかに輝いていました
10年余ぶりにあったんですが、少しも変わらず、かえって若くなったようにすら感じました。



少しだけ、彼女のエネルギー貰ってきました
私も、まだまだ頑張らなくては・・・



そのついで、友と二人、浅草に足を伸ばしました



浅草に降り立った途端
この人人の波に圧倒されました

いつも片田舎で、のんびりと草を相手に暮らしてる日々
エッ、何かあったの?
と、一瞬思ったくらいです

これ、普通なんですね~



今回、これを発見しました
今まで気がつきませんでした。
仁王様の裏側、大きい草鞋です




人、人、人に酔いました

私は、やっぱり畑の中が良いようです


ランキングに参加しています
おうえんよろしくお願します日記@BlogRanking


コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は杉です

2008-11-21 | 草木染め

今日も、晴天
太陽電池、充電も充分です

今日は、杉で染めました


先週、15日です
煮出して、染液を抽出
そのまま、一週間置きました

昨年、染めた時は、焦げ茶色に染まりましたが、
杉でピンクに染まっていましたよ
と、コメントいただいたので
再度、挑戦です


いよいよ一週間経ちましたので、今日染めてみました

抽出した時は、茶色の液でしたが、赤みが出てきています
期待できそうでしょう



糸、こんな感じですまだ洗って、乾燥してみなければ色の程度はわかりませんが・・・
良さそうでしょう


ハンカチは、落ち着いたピンクに染まりました。

コメントくださったはつさん、こんなピンクでしたでしょうか?

杉でピンクに染まるんだ~
また、発見しました

杉は、こげ茶色と思っていましたので、嬉しい発見です


ランキングに参加しています
応援よろしくお願いします日記@BlogRanking

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公開授業

2008-11-20 | Weblog

良いお天気でした
布団干したり、忙しい一日でした。
午後3時過ぎると、急に風も冷たくなってくるし
4時ともなれば、もう黄昏始めますから・・
一日短いですね~


今日は、三年生の孫の小学校は、公開授業の日

朝から終業まで、一般公開

授業風景を見学させてもらえます



11時45分、4時間目に授業を見学させてもらいました。

道徳(今は、こう言わないのかもしれませんが)の授業でした。


エチケット
12項目あって

朝起きたら、家族と挨拶

いただきます、御馳走様

知ってる人や、お客様には
おはようございます。こんにちはのあいさつ

よそのうちに行ったら、お邪魔します、お邪魔しました
また、失礼します、失礼しました

ハンカチ、テッシュはいつも持っている

トイレは奇麗にしてから出る

食事は、口の中に入れたまましゃべらない

靴はぬいだらきちんと揃える

使ったものは、きちんと元に戻す

目上の人には、丁寧な言葉で話す

人の話は、最後まできちんと聞く

コンナことでした。

今日は6つ丸が付いたら合格~
この次また聞きます
もっとできるようにしましょう・・と


でも子供たちは、ほとんど皆、丸でした。

大人の方が、恥ずかしいですね

トイレなど汚くしたまま出てきてる人いますよ
口のきき方のわからない若者も見受けます

人の話、きちんと聞けない大人もいますよね~


その後、礼儀の形と、心についても


挨拶した人の心、受けた人の心を考える
そしてかかわりあえる

今日から、自分の努力目標を決めて頑張りますと・・

挨拶をしっかりしますとか、お友達の話を良く聞きます、お年寄りに親切にします、などなど・・・


挨拶のパズルがあったり、子供たち楽しそうでした。


その後は給食、

給食当番さんがワゴンで皆の食事を運んで来て、
当番以外の子は並んで待ちます。
トレーを持って当番さんに、りょうりをのせてもらいます


皆貰ったら、席についていただきます

それから、自分には多いと思う子は、先生に減らしてもらいに、苦手なものも減らしてもらってるようでした。

その後、たりないと思う子は、追加してもらいに


先生もなかなか大変です


子供たちの学校での、姿をかいま見せてもらいました


授業参観、の感じじゃなく、一日中どの時間に行っても良いし
父兄でなくても良いんです
一日、参観していてももちろんOK


公開授業、なかなか良い試みと思います


ランキングに参加しています
応援よろしくお願いします日記@BlogRanking








コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憧れの桜染め

2008-11-19 | 草木染め

良いお天気なのに風が強く寒い~
今日は引きこもり…になりそう


昨日、桜の落ち葉拾ってきました
綺麗に紅葉しています


ミントさんが落ち葉で染められてたので
やってみようと思い落ち葉拾いしてきました。


何すんだい?

草木染めです~


向こうに綺麗なもみじがいっぱい落ちてるよ!


ええ、でも桜が欲しいんです~

そうかい


どこかのおじさまとこんな会話しながら拾いました


一番液は捨てました。
あの、幻の桜色
でてくれるでしょうか
ドキドキしながら葉っぱを煮だします


だんだんピンク色の液が濃くなってきます
二番液です

素晴らしい
もう、ワクワクです

実は、夜10時頃から始めたんです

本当は、液だけ煮出して寝るつもりでした



二番液を作ったところで一度寝ましたが
全然眠くならない
眠れない

眠くないなら起きよう
染めよう

夜中にやってました


この色です
憧れの桜色

このストール
実は、ダイソーの500円のストールなんですよ
アクリル85%、レーヨン15%なんです

一寸、タンパク処理しましたが、こんな綺麗に染まるとは思いませんでした
ヤッターです


でも、・・・なんですよ
シルクは、

こんな色です
始め、ピンクの綺麗な色でした。
ワクワクしながら、しっかり染めましょうと時間置いたら、こんな色になりました
ええ~
どうして~?です


三番液ではもっとオレンジ色



この差です

もう、本当に不思議


桜の落ち葉でこんなに鮮やかな色に染まることがわかりました

今日の強風は、桜の葉を全部吹き飛ばしてしまいそうです


やっぱり
引きこもりしてはいられません
落ち葉拾いに行ってきます~


ランキングな参加しています
応援よろしくお願いします日記@BlogRanking
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クサギで染めました

2008-11-18 | 草木染め

今日は、なんとか晴れていたようです
かなり暖かでした


昨日、待望のクサギの実で染めました


例の、友達と二人で取ってきたクサギの実です

スカーフを染めました



写真より実際はもう少しきれいです・・




クサギの実のがく、きれいなピンクです
これで染められないかと言うことになってこれも煮出して染めてみました


不思議
この綿の糸、こんな綺麗な緑に染まりました。
他のシルクの布は、薄いピンクがかったベージュにしか染まりませんでした



煮出した液も、ピンク色だったんですよ
不思議ですね~


煮出した液の色とはまるで違う色になりました
草木染めの不思議でしょうか


らんきんぐにさんかしています
応援よろしくお願いします日記@BlogRanking
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三歳クンのトトロの森、秋色です

2008-11-17 | Weblog

お天気回復
昨日は、恵みの雨でした
なかなか芽が出なかったホウレンソウが、芽を出しました
たった一晩で・・自然の力凄いです


今日は、近くの公民館でのヨガ教室の日

歩いて出かけました。

雨上がり、近くの森の中の空気もすがすがしく
紅葉の始まった森がとてもきれいでした


風もないのに、黄色く色づいた小さい葉が、はらはら、はらはら
とめどなく降ってくるんです

木漏れ日を浴びて・・

それは、それは、きれいなんですよ

見とれて歩きました



公民館のほうへ曲がる道、
忘れて通り過ごしてしまいました


あらら~
認知症かあ~?


でも、本当にきれいだったんですよ

カメラ持ってくれば良かった~



ヨガ終わってからカメラ持っていってみましたが、

落ち葉の舞は終了していました~


でも、森の写真を






三歳の孫の、トトロの森です
トトロの森も、秋色です




ランキングに参加しています
応援よろしくお願いします日記@BlogRanking

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤーコン、花が咲きました

2008-11-15 | 菜園、ガーデニング

今日は、曇り
しばらくお天気悪そうです。
でも雨も降ってほしいので、雨期待してます

一週間まえに蒔いたホウレンソウ、まったく芽がでない
雨待ち
雨よ、降れ!


ヤーコンに花が咲きました

こんな花です
霜に弱いですから、なかなか花は見られないんですが、
今年は、まだ霜がおりません

花が咲きました
3センチくらいでしょうか
姫ひまわりのような花です

ヤーコン、もう7,8年作っていますが
花を見られたのは2,3回です

栃木、寒いですからね~
花が咲いた、・・温暖化のせい?
だとしたら喜んではいられないんですよね~



ランキングに参加しています
応援よろしくお願いします日記@BlogRanking


コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする