気ままに三百六十五日

気ままな三百六十五日趣味に没頭したいけれど?

~彼岸花が咲きました

2012-09-30 | Weblog

今のところ晴れ
今日は台風が近づいているからこれからお天気も急変するかも~
ですね
あまり荒れないでほしいですが・・

朝の散歩、なんとか続いております

待ちに待った彼岸花がやっと咲きだしました

今年はずいぶん開花が遅れました
暑かったせいでしょうか
彼岸花も早く涼しくならないかとまっていたんでしょうね~


彼岸花、好きです
この情熱的な赤い色も、そして何とも繊細な花弁も・・


初々しいですね~
朝日を浴びて輝いていました
秋になったとしみじみ思います
秋を知らせてくれる花です


なんでもない普通の河原の風景です
ススキの穂が風になびいて輝いて見えました


エノコログサの穂も秋の色


赤とんぼが一休み


ツリガネニンジンの花が夏の終わりを告げています
わずかに残った花です


夏の間見えなかった男体山も見えましたよ

朝夕すっかり涼しくなりました
黄金色だった田も
稲刈りがほとんど終わり刈られた後に伸びた稲で緑になっています。

今年の夏は、
夏の終わりは来るのかなと思えるほどの暑さでしたが
いつの間にか終わっていました

やっぱり季節は間違いなく移りゆきますね~
季節は移り、時は流れる


感傷に浸っている場合じゃなかった~
やる事いっぱいあるでしょう~
今日も、がんばりま~す



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんとかできましたが~

2012-09-28 | バック、リフォーム、織り

朝は厚い雲がかかり風がとても強かったです。
すっかり涼しくなりました。
朝の散歩、
今のところ怠けず続いています
距離を今までより延長しました
往復で4キロくらい歩いています
鬼怒川の土手まで車で行きますので時間も1時間30分くらいかかります
ので、朝、忙しいです~

散歩から帰ってバタバタと朝食の用意ですから・・

後かたずけしたらもう、9時を回っています
午前中があっという間に終わりです~


さて先日から四苦八苦休み休み制作中のバックですがなんとか完成

こんな感じ
意気込みの割に出来上がりは~
イマイチ~
やわらかい革を使ってみました
裏皮を使っています
肩にかけて、クシャッとした感じのバック




いつもの携帯入れポケット
今回は広くしました
スマートPhonが入るように~・・・
(まだスマートPhon持っていませんが・・・)

もうちょっとどうにかしたい~と思っています


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかなか進みませんが~

2012-09-23 | バック、リフォーム、織り

朝から一日雨
それに急に涼しくなって寒いくらい
長袖を引っ張り出してきています。

早く涼しくなってほしいと言っても
こんなに急変しなくても~

と~
涼しくなったらなったで又文句言っています。


先日の

これ
やっと形が決まりました~


こんな型紙作ってみました









型紙に合わせてパーツをそろえました
でもまだ縫い合わせていません。

お彼岸で、お客様があったりでこんなもの広げている暇もありませんでしたが・・


アッ、そうそう

布が違うじゃないかと・・・

そうなんです

これをいくら広げて眺めてもどうもしっくりしなくて
変更してしまいました。


この布の方はまた別のものと合わせるつもりです

落ち着いたらおいおい始めるつもりです~

のんびりしてる時間は無いのにやっぱりのんびりしてしまうみーばあです

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の散歩復活

2012-09-19 | Weblog

曇り空、
でもとても蒸し暑い~
暑さ寒さも彼岸まで~
もうすぐおひがんなんですけどね~


夏の間、暑さに負けて散歩もいつの間にかお休みに・・・

朝夕はちょっと涼しくなってきましたので散歩再開いたしました。
なにしろ、メタボ街道まっしぐら
ばく進中のつれあいです。

なんとかしなくちゃかなり問題の域に達しております。

ご本人様が危機感を持っていないのが又問題で・・・


とりあえず、朝の散歩、再開
二か月振りくらい~

日中は相変わらず真夏日が続いていますが、
季節は移っていますね~


コスモスがきれいです
秋ですね~


ワレモコウが咲いています





葛の花が未だ残っていました


ツルボも未だ咲いています

彼岸花が出ていないかと探しながら歩きましたが、まだのようです
探せませんでした。

久しぶりの散歩
朝は涼しく気持ちよかったです

田の稲も、いつの間にか収穫の季節

すでに刈り取られた田が多くなりました
我が家にも、もうすぐ新米が届くかな~

楽しみです



我が家の庭先に来た蝶
羽が相当痛んでいます
夏の終わり・・
蝶もあとわずかな命なのでしょう
頑張っていますね

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひたすらミシンをかけました

2012-09-16 | バック、リフォーム、織り

曇り空、でも、暑いです
9月も半ばなのに毎日暑い日が続いています



この布
110センチ幅×60センチ


裏にアイロンでスチームを充てると収縮する布を縫いつけます


ひたすらミシンをかけました

スチームアイロンで収縮





こんなボコボコの布になりました
初めの布の感じとは全く別物になりました

先日の布団綿を紡いだ糸で織ったあの布を合わせてバックを作ろうと思っています



ただ、まだバックの形のイメージがわきません
あれこれ考え中

またここで暫しストップ

乏しい頭の中で試行錯誤
悩んでいます~

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさかの・・・

2012-09-10 | Weblog



義母が突然他界いたしました

あまりに唐突なお別れにただ呆然といたしております

5日、私はちょうどPC教室の日でPC教室に出席していました
携帯に、具合が悪いから病院に連れて行ってほしいと連絡が入り
取り急ぎ家に帰りました。

かかりつけの国立病院に連絡して急患で診ていただくことになり私の車で病院に行きましたが、
その時は、おなかが痛いと苦しそうでしたがそれでも自分で歩いて車に乗りました。

3,4日便秘で気持ち悪くてひどくお腹が痛いと・・・

病院で処置していただいて便が出ればすっきりするよと言いながら
便秘による腹痛だと思っていました。

ところが浣腸しても便が出ず
CT検査でも腸の様子がわからないと言われ
なにがなだかわからない状態でそのまま入院

このまま重篤な状態になるかもしれませんのでその覚悟もしておいてください
もちろんすっきり良くなるかもしれませんがと・・

今車に自分の足で乗ってきたのに、医者はなにを言っているのだろう
ばかなこと言わないで~

そんな気持ちでした。


とりあえず一度私は、家に帰り入院に必要なものを大急ぎでそろえて病院に今度はつれあいも一緒に戻りました

点滴の管をつけて、ベットに横たわる義母は痛い、いたい~と辛そうです
痛み止めをお願いしていま、痛みもとれるよと声をかけて~

見る間に憔悴していくようで医者の言葉がよみがえり不安になりましたが
未だ私は、医者の言葉は信じていませんでした。

朝になればきっと良くなっていると信じて
明日またすぐ来るからね
頑張ってねと帰ってきました

でも、朝方4時少し前頃病院からの電話は、様態が悪いからすぐ来てくれ
と言う呼び出し電話でした。

すでに意識は無く、呼びかけてもついに意識は戻りませんでした
午前5時39分永眠いたしました

細菌性腹膜炎による敗血症

人の死がこんなにあっけなくて良いものか

昨日葬儀も済ませました
今、もうお骨になってしまって・・・


誰にもお別れも言わず、こんなにあっさりと黄泉の世界に旅立ってしまって・・・
未だウソでしょうと言う思いでいっぱいです。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする